【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
マジでこれ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
こうやって屈折していったんですね…
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
合唱コンクールの練習とかも嫌いだったわ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
国語でも朗読させられたりとかあったよな
しんどいわ
7: 名無しさん 2023/04/30(日) ID-
一人一人歌わされるなんてあったっけ?
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>7
あったけどダメ出しはなかった よほど声が出てないか教師ガチャ外れか嘘かどれかだろ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>7
うちはテスト時だけだった
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>7
中学であった 音学の授業だったわ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>7
田舎の学校はあったよ 都会に住んでる人が羨ましかった
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>7
俺の時は歌のテストってのあったな
9: 名無しさん 2023/04/30(日) ID-
小学生の頃の女性の音楽の先生が
1番嫌いだった 子供心に頭狂ってると思ったわ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>9
そら必死に練習してきたのにプロになれず 華々しく音楽活動してる奴らを尻目に自分は猿共のお守りだからな 挫折と劣等感で頭おかしくもなるわ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
人前に出る羞恥心を経験しておくのもいいだろ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
合唱コンクールとかね
歌う気分じゃないんだよ クラスの団結とか押し付けないで欲しい
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
こんなに音楽教師優しくなかったわ
声出てない!!!もっと!もっと!そう! こんな感じ 合唱の練習でズレようものならぶちギレ 音楽教師でヒステリックじゃないやつ見たことが無い
15: 名無しさん 2023/04/30(日) ID-
一人ずつ歌うなんてことはなかった
そもそもクラスに40人はおるのに そんな時間あるわけないやろ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>15
俺のとこはあったな 歌唱のテストって名目で
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
昭和の話?
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
リコーダーなら1人づつ吹いてた
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
歌うってのは本来楽しい事なはずなんだがな
授業にするのはいいとして点数つけて評価するのが将来的に全く意味ない物になってるのは事実だと思うわ 歌う経験と楽器使う経験だけでよくね?
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
前に出て歌わされて口が大きく開いてなかったら延々残らされるってのはやられた
【画像】エロマンガ歴10年のワイ、遂に“最高傑作”と遭遇wwwww 37: 名無しさん 2023/04/30(日) ID-
けっきょくのところ
サボる、まじめにやらない→怒られる→トラウマ ってだけで音楽に限った話ではないわ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>37
音楽に関しては真面目にやっててもダメだったよ それぞれに声質があるのに なんでここが出ないの!?もっと!もっと!とか一人を晒し者にしてたわ 徹底的に詰めるから女の子は合唱の練習で泣き出すのが当たり前だったな
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
まったくピンと来ない
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
これを他責・恨みに転嫁するのか、
衆目の面前で発表(プレゼンなど)の予行演習だと気づくのかでだいぶ違うと思うな
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
音楽の教師て教師の中でもひと際情緒不安定なの多かったな
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
一人にみんなの前で何かやらせるって完全に何かのハラスメントだよな
禁止しろ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
こういう思い出話しはまず自分が何歳かから話せ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
体育もそうだが、ロクにアドバイスも出来ないくせに実演を要求してくるのが腹立つよな👊
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
歌唱テストあったしクラスの前で歌ったぞ
ついでに作曲課題でクラスの前で披露すらあった 公立中学での話
74: 名無しさん 2023/04/30(日) ID-
今はカラオケが普通になって人前で歌うの問題ない人多いでしょ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>74
今は若者達の方がカラオケ離れしてるんじゃねえの? 最近のヒットソングなんてとてもカラオケ向きじゃねえんだし、若者達は何歌ってんのよ?
82: 名無しさん 2023/04/30(日) ID-
嫌な事や悔しい事を子供のうちに体験しておくのは大事だ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
>>82
逆 体験しない方が健全な成長ができてメンタルも強くなる
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
男女ペアで歌わされて泣き出す女がいて地獄みたいな空気に
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
授業なのに部活レベルでやらせたりキレたりするババアいたわ
名無しさん 2023/04/30(日) ID-
音楽の授業は、音痴でもでかい声だしたもん勝ちだよね
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
理不尽に通知表1にされたから音楽の授業は嫌い
小学校はやってない
中学であった。ピアノ伴奏なしの独唱テスト。
歌の最後の音に合わせてピアノをポーンと鳴らしてズレ幅おしえてくれるw
最後だけ記憶してたピアノの音をきっちり出して、セーフ?セーフ?ってやって、切り抜けたw
なお、その期は、転調がメインのテストで、ミスひとつでトップ取れたので、成績はお察しの通り
合唱祭の文化がある学校なら、恥ずかしさに打ち勝つ勇気を出せるかどうかのテスト
結局全員やらされるからクラスメイトも笑ったりしない
にも拘わらず最後まで恥ずかしがってボソボソしてる奴はマジの無能
50代だが独唱テストとか記憶に無い
リコーダーの独奏はあったかも
嘘扱いしている奴がいるけど
こういうのは年代や地域、果ては音楽教師の方針なんかで大きく違うからな。
小・中とあった
中学の時には一度だけだがテストを受ける生徒は教室の一番後ろで歌わされた
自分で自分を変えられない奴の人生は常に誰かのせいだからw
ひとりで何かやらされるのは体育もそうだし、絵や書道の展示もそのうちだよね。実技系、大嫌いだったわ。
歌のテストは出席順のことが多くて、なおさら苦痛。ついでに歌は声が、書道は字が大きさえすれば勝てるという…。
今ならどんだけ外れても大声で歌える自信あるけど、正直あの時は恥が成績より上だったのだ
なんていうか昔の授業って強制的にやらされる感はあったな
音楽を通じて感性を磨くとか何がしかを学ぶことが目的のはずなのに単にやることだけを重視しているんだよね