【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
3日間OP興収5000万円
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
嘘だろ
あんなに宣伝してるのに
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
今更聖闘士星矢て…
そんな集客力あるコンテンツちゃうやろ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
コスプレがひどすぎる
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
コスモを感じたことがないんだろうね
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
マジで誰が見たいねん
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
実写版デビルマンと同じにおいがする
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
ネトフリでやれやこういうの
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
どうせ観るならsmap版のが観てみたいわ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
実写ってだけで見る気なくす
17: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
ビギニングてことはもしかして続編あるの?
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>17
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 「第一章」
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
そもそも何故イケると思ったのか
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
日本人ってそんなに聖闘士星矢好きちゃうやろ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
企画からおかしいのよ
なんで聖闘士星矢で勝負できると思った
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
るろ検やキングダムみたいにアクションで成功しちゃってる実写化があるせいで
制作陣もとち狂った判断をしちゃうんだろうな~
24: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
これとどっちが面白いんやろか
35: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>24
瞬が捕鯨ってイメージちゃうわ 吾郎ちゃんやろ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>35
歳取った後はそうやけど若い頃はひとりだけ歳下キャラやったから瞬は香取でええんよ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
キン肉マン実写くらいのハードルあるやろ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
誰が観に行くねんこんな映画
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
ていうかやってたことすら知らんかった
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
スラダンとワンピで稼いだ分速攻で溶かしてて草
【画像】とんでもないおっぱいを描くエロ漫画家、発見されてしまうwwww 33: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
81億もよく出したね
40: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>33
ワンピとスラダンで500億以上儲かったからこんくらい平気やろ
169: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>40
これ全6部作なんだよね…
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>169
うせやろ!?
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
東映「中南米で大ヒット確実だから!😡」
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
ハリウッド 実写
あっ
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
主人公以外の聖闘士が師匠的なのと敵の一人しか出てこないのがね…
魅力ない謎サイボーグばかり出てこられても面白くない
84: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>84
衣装Tシャツなの?
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
ドラゴンボールの実績があるのにまだ日本に手を出すのかあいつらは
55: 名無しさん 2023/05/01(月) ID-
マリオやコナンに聖闘士星矢実写とかぶつけるセンス
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
>>55
仮にそいつらが無かったら観に行くかと言われると…
名無しさん 2023/05/01(月) ID-
星矢とか腐人気やったよな
その腐ももうおばあちゃんやしどんな勝算あったんや
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
主演目当ての女性ファンしか見に行かないでしょ
昭和のブリーチというぴったりの表現
声優の中村悠一が先行上映観に行った感想言ってたけど
まぁこれはこれで面白い部分はあるDBみたいな糞ではないって感想だったな
タイトルから言って、最初っから海外向けやろ
日本向けだったらビギニングじゃなくて序章って付けたハズ
そもそもナイツオブザゾディアックが海外版のタイトル
なんかで読んだが、映画は保守的な老害スポンサーだとこういった昭和の遺物持ち出して制作され全然売れずに終わるって言ってた
なんで聖闘士星矢に80億もぶっこんだんだ、回収できるわけないだろ
全米が泣くの?
全米は知らんけど東映は泣くでしょ
原作ファンですら、観に行かないというか
ファンだから行かないというか
シン・キャプテンウルトラを庵野でリベンジ
キュケロ星人 小林稔侍
実写じゃダメなんだよ…分かってないな・・
パチもんの中国映画だと思われてるんじゃない
聖闘士星矢に見えない安っぽいブリキの鎧とCGに
役者は読めないDQNネームみたいなのと
誰だよこいつらのカタカナしかいない
この時から木村は仲間はずれなのか?
ポセイドンは聖闘士(セイント)ですらないやん
結構面白かったけど、客は確かに少なかったなw
アニメ映画だったとしてもどこまで売れたか・・・
つくづく言って東映は映画製作が下手すぎる
せっかくワンピースとファーストスラムダンクで稼いだ興行収益金を
シン仮面ライダーと星矢の実写作品につぎ込んで大爆死させるのだから
もう映画製作から退いた方がいいと思う。
東映…
まだ相棒がある!
「マリオを見に行ったのに…」“大爆死”の映画が誤上映され子どもたちは大泣き、会場はカオス状態に
>いろんな意味で“想定外”続きの『聖闘士星矢』。子どもたちの“小宇宙(コスモ)”は燃やせなかったようだ。
皮肉かよww
聖闘士星矢って作品自体、大昔からの年寄りと一部の腐女子が付いてるだけなのに、更に実写とかいう極重ハンデ
スポンサーがホウキチとかいうギャグ漫画の作者と同じくらい感覚狂ってるんじゃね