【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
絵師たちは反論できるか?
AIイラストの悪用に批判殺到 pixivが関連ガイドラインを改定へ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ほんまやん
あいつら著作権ガン無視してるやん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
目くそ鼻くそ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
どっちもどっちや
どっかちか片方だけが悪者なんやないで?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
勝手に他人の作品使って金稼ぎはとんでもなく悪質だ
ところでAIイラストに悪質な部分あるか?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AI イラストの二次創作で金儲けしてるやつばっかりじゃねえか
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
俺AI絵師も嫌いだけど、二次創作に関しては絵師側が論点ずらししまくりで印象最悪だわ
マジで論点ずらししかしてない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AI絵師の絵って著作権どうなってるの?
学習させれば誰でも作れるんだよね?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AIは、全部人のふんどしで儲けてるからな。AIのがアウト
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
二次創作👈違法
ai学習👈合法
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
たれw
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
絵師が嫌われる理由ってこれよな
【画像】モテない男にオタクの女友達ができた結果wwwww 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
コミケとかいうイベント
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
でも同人誌なくなったら困るよね
17: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まーた無産が騒いでるよw
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>17
もしかして…絵師さんっすか?
18: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
いままで業界が放置し続けた「ツケ」だよなこれ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>18
違法行為正当化してきたもんな 絵師様たちが
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これがあるから全く絵師側を擁護する気が起きない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
権利の奪い合いにしか見えない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
二次創作ってグレーじゃなく黒やからな
66: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
だいふくAIラボ@AIイラスト@Daifuku_AI_Lab][2023/5/1 12:41:56
反AI勢力の滝ガレみたいなことをやってる「会木」、正体がロリエロ絵師のサブ垢だったことが判明 なお、KONAMIが版権を持ってるボンバーガールなどの二次創作エロ絵を投稿したりしている模様 一次創作とはいえdlsiteやFANZAでロリエロCG集を売ってるみたいなので競合相手潰しが目的だった?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>66
よう見つけたなこんなの
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>66
これも開き直っててマジで地獄
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>66
鏡音リンはどういう意図で本垢の名前出したんだ つかこいつ何者なんや
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>66
よりにもよってコナミなの草
86: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
絵師が一般人を装って反AI活動してたみたいだから
AI絵師も偽って活動してもいいぞ
88: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>86
地獄すぎて草
93: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>93
これが絶賛されてるんだよな反AI内では
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>93
無敵で草 レスバ強そう でもキモい
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
同人界隈にずっとあった欺瞞が表面化してきただけやろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
917: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
二次創作←著作権侵害
AI学習←著作権法で合法 AIに絵を描かせる←著作権法で合法 AI絵をネットに公開する←著作権法で原則合法(ただし絵が酷似していると違法の場合あり) これで二次創作してる犯罪者がAIは権利侵害とか言うの大草原不可避やん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>917
完全合法のAI絵師叩いてる同人ゴロはいないよな?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>917
同人ゴロの方がまだ訴えられてないだけの犯罪者で草
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ずっと言われてたけどAI絵に対して権利云々主著する上で二次創作の欺瞞にはどうやっても触れないとあかんわけで、そのロジックを指摘されれば不利になるってなぜもっと早く気づけなかったんやろなぁ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
同人界隈で信者が愛があると言って作家のやることを何でも肯定してきたツケや
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
他人のキャラデザパクるの辞めてからAI様がパクるのに文句言って欲しいでほんま
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
このバトルどう決着付くんや
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
著作権持ってる原作者がどう判断するかじゃね?
ただ同人容認だった人でもAI絵はちょっと…って人が多い気がする。
多分創作スピードが人間と比較にならん位速すぎるのが原因だと思う。後はマナー悪いやつが多いとか。
一日1枚しか出力できないとか、出力したAIイラストに本名記載されるとかじゃないと今のままではAI絵は受け入れられないんじゃないかなって思うわ。
著作権違反は親告罪だから権利者に訴えられない限りは無罪
だから二次創作もグレーではあるが犯罪では無い
AI絵も著作権侵害だと言うなら権利者が訴えれば良いだけ
今はAI絵を著作権侵害とかで訴える法律ができていないというのもAI絵に対する忌避感につながってる気がするなあ
ハチャメチャなことする奴が出てきても法的に止めようがないからAI絵自体を追い出そうとしているようにも見える。
どっちもダメだろ
個人的にはAIは抜けないので無くなった方がいいです
仮に絵師が違法だったとして、違法なもののデータを集めて絵にしたものも違法に決まってんだろ間抜け
そもそも、同人ゴロ批判の文脈はAI絵師(笑)にも完全にぶっ刺さってるし、
より悪質なのは、実在の人物に似せて絵を出力させてるようなケースだと、
内容によっては本人に対する名誉毀損以外の何ものでもないよね
悪が悪を語ることほど空空しいことはないね
二次創作も見逃されてる悪党だけど
AIも勝手に人の絵柄や素材を参考にして、大量にミキサーして誤魔化してるだけ
DD論で誤魔化そうとしてるけど現実にはAI絵師の味方誰もおらんくて草
これ言ってるのAI絵師と対立煽りブログコメの第三者だけでしょ
「もっと悪いやつがいる」で自身の罪を誤魔化そうとするやつ、どこの分野にもいる五十歩百歩の下郎だわな
AIイラストは合法!って人、AI術師が一次創作しかしないと思ってる?ウマ娘のAI作成エロイラストがファンボに大量発生したの忘れたの?
どっちもクソでOK
いつもの承認欲求モンスターの絵師どもが
AIイラストで簡単に作られることを嫉んでAI使ってる連中叩いてるだけだろ
ペン動かしてすらいないAI絵師?のが気分的には嫌だな
電卓やワープロを規制できなかったんだからAI絵は定着する未来しか見えないは
毛筆フォントとかの時にもっと真剣に考えるべきだったな
絵師が違法なら、それをモデルにしたAIも違法になるが…w
つかどんな言い訳してもi2iはシンプルにダメだろ
二次創作ですらない
AIイラストで二次創作を作って金儲けしてる人たちがDLsiteにいくらでも居るんだけど
宣伝って一番重要で一番お金がかかって番大変なことじゃん
それをタダでやってくれるんだから原作者の大半は二次創作を認めてる
原作者がどうぞどうぞと言ってるのに、部外者が悪質だの他人の褌だの何言ってんだよ。誰なんだよお前は。
ちなみに俺は絵なんて少しも描けないただの消費者だからな
事実を言ってるだけ
認めてるんじゃなくて法的処置が面倒だから放置してるだけ
勝手な解釈でイキって宣伝してやってるとか痛々しいわ
事実を言ってるだけじゃねーわちょっとは外出て社会ってものを学べニート
二次創作に関しては親告罪なのでしてねw
AI絵関連の人って、絵のことも知らなければ法律のことも知らない馬鹿しかいないんですねww
法律に触れるかどうかならまぁアウトではあるがパクリ、トレース、オマージュ、リスペクト、パロディなど越えちゃいけないラインの歴史みたいのがあるから手描きは許されたりちゃんと罰則うけたりしてるのよね
AI出力はそのラインがどこにあるのかわからんし製作者もそのさじ加減できないしわかってないのがね…
法律で許されてるとはいえ法律以外に問題がありすぎるのが現状
人の絵から学習するのは人もAIも一緒という人もいるが人が介入することの重要性がわかってないよね
違法違法って公式が禁止してる場合やろそれ馬鹿の一つ覚えかよ
AIイラストって要はネット上の画像データを抽出してミキシングしている物だから、定義で言えばまごうことなく『二次創作』だぞ
矛先変えたいだけの屁理屈だな、AI側の正当性は何一つ変わってない
自分で描いてるわけじゃないから許してやろうぜww
どう考えてもAIの方が合法、合理的且つ消費者にとっても利益だよね
普通のまともなイラストレーターや漫画家は別として二次創作とか言う泥棒行為で飯食ってるゴミは本当に黙るべきだと思うわ
自分で描いてないから許せないんだろうが
まあ昔からある後ろめたいことがあるから過剰反応するって意味の盗っ人猛々しいってやつだわな
二次創作エロ絵書きと二次創作エロAI絵出力者が殴りあってんのめっちゃ不毛
二次創作自体黒なのを許してもらってるだけだというのを理解しなければならない
そしてAIだろうと自作だろうと関係なく屑が屑を行うだけ
結局センス無い奴はなにやってもダメだから普通に描けないやつは寄生虫のゴミ
そもそも二次創作を公式に認めてるコンテンツも多いじゃない。黙認も「文句は言いません」だし
ていうか描いてる絵師や出力してる奴の考えはどうでもよくて、権利者がどうするかだよ
AI出力に文句言わない権利者なら出力してもいい
何かいつまでもグレーのまんまと思われてるフシがあるけど、今は公式が許可して二次創作ガイドラインを作ってる時代なので。
今の法的にも問題ない二次創作が多い中で、二次創作=悪 ってのはちょっと前時代的じゃないかな。
絵師がAI絵師のムーブに怒るのはある程度理解できるけど
pixivをヘルサイトとか言って悪者扱いしだしてるのはいただけないし最終的に自分たちの首絞めてない?
AIイラストについては、絵師と競合してしまうから問題になる。
二次創作については、公式と競合しないから見逃されている。なんならコンテンツが盛り上がるからwin-winの関係も成り立っている。ただし、グッズ展開とか公式と競合する商売をしてしまうと警告はされる。AI絵師と絵師の関係は、後者で競合してるから問題視されてる。(そもそも、二次創作については、著作権侵害は親告罪なので外野がとやかく言うものではないんですがね。)
少なくとも支援サイト系は二次創作イラストやグッズの取り扱い全面禁止でいいんじゃない?
絵師がAIに仕事取られそうになって騒いてるだけだろw
いつだって時代とともに大きな産業がまるごと潰れるなんてありえる
そんなの守ったっていいことないよ歪な社会になるだけ
社会のお荷物は切り捨てていいものを作れる人にお金が回ればいい
AIに負けないものを作り出したらいいし
AIに加筆修正してもいいし
自分の独特な絵を覚えさせて自分の作品を簡単に作ってもいいじゃん
画像に透かしなりAI学習の妨害になる要素いれて学習されなくする方向でしばらく耐えろとしか