【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】FANZAでエロゲーの500円セールやってるけどお勧めある? |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/05/24(水) 20:11:52.72 ID:jI3PFS2E
名無しさん 2023/05/24(水) 20:12:23.36 ID:UHivH8Jk0
名古屋ええぞ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:12:55.21 ID:XUhMdmth0
これは名古屋と福岡対立させるための巧妙な煽りです
4: 名無しさん 2023/05/24(水) 20:13:12.59 ID:zBoZVYDBd
仕事があればな
名無しさん 2023/05/24(水) 20:13:52.60 ID:GgJX50Z20
>>4
名古屋は仕事たくさんある トヨタのおかげで
名無しさん 2023/05/24(水) 20:13:35.40 ID:GgJX50Z20
わかる
名無しさん 2023/05/24(水) 20:13:49.10 ID:nvsqxgIS0
福岡ならわかるけど名古屋はなぁ…
名無しさん 2023/05/24(水) 20:14:21.15 ID:oBy79iE00
プロ野球もあるしな
11: 名無しさん 2023/05/24(水) 20:14:22.17 ID:SZKuyuJ+0
名古屋駅~京都駅が新幹線で34分の衝撃
名無しさん 2023/05/24(水) 20:15:15.75 ID:cSY3VbczM
>>11
大阪と京都が10分の方が凄い定期
名無しさん 2023/05/24(水) 20:15:33.87 ID:FUgFyEgua
いや福岡の給与安いぞ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:15:04.37 ID:SZKuyuJ+0
名古屋行ったけど本当にこういうのでいいんだよ感あったな
関東で消耗してたのがバカらしくなってきた
名無しさん 2023/05/24(水) 20:16:01.75 ID:KoFQXsLj0
物価はそんなに変わらないやろ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:16:25.22 ID:sda0vKM70
酒浸りの生活を送りたいワイなら福岡みたいな都市がいいな
名無しさん 2023/05/24(水) 20:16:45.68 ID:68Xoq7nX0
日本人は自分だけ違う行動取ることに恐怖しか感じない種族やからね
地方都市で車通勤するより満員電車に揺られてる方が安心するんよ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:17:06.78 ID:qLeBtV4o0
実際ほどよい田舎は暮らしやすい
【画像】女子高生さん、エッチな格好にさせられ際どいマッサージを受けてしまうwwww 名無しさん 2023/05/24(水) 20:17:40.47 ID:gBJfqfmnH
福岡って勝手に名古屋と同格ヅラしてるけどレベル違いすぎるやら
名無しさん 2023/05/24(水) 20:20:57.74 ID:xk81SxoQ0
名古屋って遊びに行くなら最悪やけど住むならアリよな
自然もあるし最新の商業施設や銭湯も続々できてる まあ最大のデメリットはバンテリンドームに行くしかないことやな あんなつまらない空間はない
名無しさん 2023/05/24(水) 20:20:32.14 ID:VdKh6YoEM
名古屋は人がね…
名無しさん 2023/05/24(水) 20:21:20.90 ID:b8j6vrKd0
生まれて30年以上東京にいるから出れる気しない
名無しさん 2023/05/24(水) 20:21:49.10 ID:NUk1EVoL0
そもそもなんでそこまで東京に来たがるんだよ
どいつもこいつも東京に来たがるせいで平日に有休取ってぶらついてても人混みにげっそりするわ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:21:58.67 ID:lpS6T/lk0
名古屋やけどマジで暮らしやすいわ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:26:31.19 ID:OdLvNDAUd
ふ~ん
わいは東京が良いわ
41: 名無しさん 2023/05/24(水) 20:22:09.10 ID:faz00MVn0
物価が安いってどういうことや
コンビニ・スーパーの値段は変わらんやろ そして給料は安いやろ 暮らしにくくないん?
名無しさん 2023/05/24(水) 20:23:13.07 ID:lpS6T/lk0
>>41
家賃が圧倒的やろ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:25:18.67 ID:TO+e12Qo0
>>41
土地代から来るコスト差はでかいで 家賃はもちろん飲食店だって土地が高ければ料金で調整するしかないわけで
名無しさん 2023/05/24(水) 20:37:10.03 ID:P1Zqyyb6M
でも治安悪そうじゃね?
43: 名無しさん 2023/05/24(水) 20:22:41.46 ID:ZY6d+aR80
札幌
メリット 栄えてるのに家賃が安い 黄砂も台風も地震もゴキブリもほぼない デメリット 1年の3分の2が雪ある
名無しさん 2023/05/24(水) 20:25:54.11 ID:5bWMHGkbd
>>43
地震はあるやろ 札幌の雪はたいしたことないやろ
80: 名無しさん 2023/05/24(水) 20:28:21.22 ID:o4UOtIZ/0
>>43
2/3てグリーンランドかなにかかよ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:29:12.57 ID:ZY6d+aR80
>>80
3分の1やわw さすがに8ヶ月間もないわw
46: 名無しさん 2023/05/24(水) 20:23:29.90 ID:keaB06PE0
名無しさん 2023/05/24(水) 20:26:56.92 ID:47d4Eyf4a
>>46
東京の平均年収だと生活カツカツやろこれ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:23:38.52 ID:SMHH+E3Ud
福岡一年間住んでたけど最高やったわ
永住したかった
名無しさん 2023/05/24(水) 20:23:47.67 ID:STJBtaVC0
名古屋だけど東京に住みたい
豊洲のマンションに住みたいw
名無しさん 2023/05/24(水) 20:25:08.98 ID:lrfHR/Vg0
むしろ中途半端で嫌やろ
都会なら都会、田舎なら田舎がええわ
名無しさん 2023/05/24(水) 20:24:04.15 ID:T3O99rEC0
東京は仕事はあるかもしれんが使える金と時間は最低クラスやから
名無しさん 2023/05/24(水) 20:26:47.71 ID:o4UOtIZ/0
名古屋わりとええよな
住んでみたらまた違うんやろうけど
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
東京と田舎だと一番違うのは地価だよ
東京よか平均年収100万低くても、田舎のが持ち家できる
随分昔に福岡(博多)・愛知(名古屋)・大阪(大阪)に3か月~1年くらい仕事で滞在したけど、一番長かった福岡は万事生活し易かった。
ただ住むにはちょっと人付き合いの濃度が濃すぎて、自分にはちょっと重荷に感じた。
大阪はちょっと人種が違うくらい違い過ぎて自分には無理。食べ物は抜群に美味しい処が多かったけど。
愛知も住み易いとは思うけど、矢鱈地下街が多くて方向音痴な自分には難易度が高かった。
物価が安いって言うけど、それ賃金と地価が安いってだけで食費はほぼ変わんねーんだよな
外食の差が顕著だな
東京は大阪の1.3倍ぐらい高い印象だった
特に味も変わらないのに。
食費はよく分からんが、大阪の中でも市内と郊外を比べればやはり郊外の方が安く売られたりする
東京のメリットってイベント事とラーメンオタク、あとは地方民にマウントとれるだけでしょ
他に東京でないと絶対に駄目ってことなんかある?
東京のマンション価格出せば名古屋市内に一軒家買ってかなり余る。東京の業者が入ってきてからは500万程度全体的に値上がりしたけどね。町内会はあるけどあまり活発じゃないし、ゴミは家の前収集だからカラス避けネットを被せるぐらい
普段の生活費についてはそこまで差は無いんじゃないかな
東京:生活費が高すぎる 大阪:民度最悪 名古屋:ベスト 福岡:ベター
家賃もクソ安いし福岡は丁度良い田舎だよ実際人口も増えまくってる
あと全国展開してる企業だと首都だろうが地方だろうが給与は一緒ですよ・・・
どんな理由で格差付けれるって言うんだ?むしろ単身赴任だと地方手当てが出るレベルなのに
インターネットのない、ってどんな田舎だよ……孤島か?
個人的にはネットとPCさえあればどこで暮らしても大差無いから空気が綺麗な田舎の方がいいわ