【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】FANZAでエロゲーの500円セールやってるけどお勧めある? |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
オタクしか読んでない漫画って感じ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
なんか時流に乗るのは上手かったんだなと
らぶひなの時は量産型ラブコメとしか思わなかったから
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
有能なら政治家になったりはしない
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
中堅ってイメージ
でもこの人の作品を好きって言うやつあんまいない気がする不思議な立ち位置
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
2作以上ヒットしてるんだから才能あると思うぞ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
AIとま、ラブひな、ネギまと三作もヒットさせたんたから充分凄いんちゃうか?知らんけど
10: 名無しさん 2023/06/07(水) ID-
美少女動物園を完成させた人
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
>>10
それを功績と捉えるか原罪と捉えるかで評価が180度変わるのかな なんかいいイメージないんだよこいつの漫画
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
ラブひな2000万部ネギ魔2600万部も売ってるんだから中堅どころかトップクラスの漫画家
政治家としては別として 【画像】おねショタ、ショタ優位のほうがエロい事が判明してしまうwwwww 名無しさん 2023/06/07(水) ID-
ラブひなとかねぎまとか一斉を風靡したと言っていい作品を複数世に出したってことでは殿堂入りしてる
その後著作権切れ漫画を読めるようにしようみたいなところまでは認めてる
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
漫画家として充分成功して政治関係なくても名前もかなり知られていた方だろ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
ハーレム系の走りって感じ?
ここら辺りから美少女動物園がやたら増えた気がする
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
オタク臭いつって一般人からは嫌悪されてた一方オタクからは絶大な支持集めてた漫画家
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
恋愛漫画では面白い方
30: 名無しさん 2023/06/07(水) ID-
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
>>30
売上で見ると、ネギまもラブひなもToLOVEるよりだいぶ上だぞ 売上で見ればかなり凄い漫画家と言える
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
90年代に数多あるギャルゲーブームの中でも
あのコナミセガから何作も出させたくらいすごい
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
逆に恥ずかしいエロコメ漫画家だからこそ
国会議員になるエネルギーがあったんだよな まともな漫画で尊敬されてたら国会議員になろうとすら思わなかったろう
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
ネギまはどっちの方向向いてるかわからないうちにフェードアウトしていったな
ラブひなが大成功したせいで過大に期待されてただけ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
ラブひなは当時大好きだったけど
その後のネギマはこれじゃないバトル展開になって追うの止めたなあ
あの当時のマガジンだと加瀬あつしや所十三や刃森尊にGTO金田一サイコメトラーのラインナップでラブひなとボーイズビーが絵が異色だったから印象的だったのもある
63: 名無しさん 2023/06/07(水) ID-
むしろ漫画家以外としては何者にも成れてないじゃん
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
>>63
クソフェミのネガキャンも虚しくトップ当選したじゃんw
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
この手の漫画は長々と続けたら駄目なんだなと
ラブひなくらいで丁度いいだろ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
UQがクソみたいな終わり方してマジ漫画化としてはゴミレベルだと思う
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
マガジンの中の成功実績だとジャンプだと森田くらいだぞ
レジェンドの一角だと思うわ
84: 名無しさん 2023/06/07(水) ID-
そこまで面白くないけど安定して実績残した感じか
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
>>84
ときメモみたいに一般人が眉をひそめる美少女ゲームを漫画に持ち込んだという意味ではレジェンドなんだろう 結果なろうみたいな美少女ハーレムの始祖にはなってるんじゃないかね
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
今も漫画描いてれば、赤坂アカのポジションは取れてたとは思う
SNS時代の方が向いてる漫画家 政治家行くのはむしろ失敗だったな
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
一世は風靡したんじゃ?
ネギマ読んだ事ないけど
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
今のマガジン作ったのは赤松だ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
マガジンでオタカルチャーを花開かせたパイオニア
オタマンガの乏しいマガジンでは唯一無二であったが オタマンガとしては並
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
ラブひなで後半バトルしだした時から?と思ったがねぎまでもおんなじことしてもうだめだと思った
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
俺は当時全然面白さ分からなかったけど好きな奴居たな
そんな感じ
名無しさん 2023/06/07(水) ID-
土と汗の少年マガジンに萌えをもたらした男
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
どう考えてもレジェンド
ヤンキー雑誌をオタク雑誌に変えた天才
ラブひなが、円盤売り上げのはしり
作品中盤くらいまでは文句無しに面白いんだけど、終盤になると唐突に展開が雑になる印象。
どちらかというとAIとま派です
知らないんなら言うな
元ネタが透けて見えるのがなあ アシスタントには恵まれたが実写化などは・・・
ネギまの魔法の設定とか好きだったんだけど
あれ考えてたのは設定担当のアシスタントか何かなんだっけ?
途中から抜けてその辺グダグダになったとか聞いたけど
コミケでずっと壁だったし、サンタやマオちゃんも含めてほとんどの作品アニメ化されてる
ネギまでOAD売りまくって出版社への貢献度も高い
世代によってだいぶ印象が違うところも含めて正にレジェンドと言えるだろう
ネギま途中でぶん投げエンドにしたのは納得いかない。
のちにUQなんて描くくらいならきちんと完結させてほしかった。
打ち切られたんだからしょうがないじゃん
十分大成功の部類でしょ
あとはネギま!のアニメ化が、オリジナル笑顔になってしまって失敗しなければな・・・
まあ声優31人つかう時点で作画側の予算なんかないのか
OP曲6ヶ月連続リリースはラジオのヒットチャートランキングでいじられまくってたけどね
でもネギまアニメも2期までやったわけだしな。どっちもめちゃくちゃにやられたけど