名無しさん 2023/07/16(日) 06:34:07.40 ID:Ws006on+d





 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:34:22.42 ID:Ws006on+d

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:36:18.13 ID:mjP9IWfta
長いからAIで要約してくれるかな?

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:41:22.97 ID:0ox22cg20
文字が多すぎるわい

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:43:05.80 ID:suX768oz0
なげえよ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:45:49.79 ID:kO4arjuda
長くて分かりづらいけど言ってる事間違っちゃいねぇんだよな

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:46:26.21 ID:TjHfZWHpa
急に文字だらけになって草
冨樫リスペクトか?

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:46:30.88 ID:IXx13j9Wd
長すぎ2枚目でギブや
AIに要約してもらえ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:54:08.71 ID:N53lF9Hgd
つーか版権切れた昔の絵をデータ化すればいいじゃん、あとフリー素材とか

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:53:45.57 ID:kiZ8asMtM
AI云々関係なくキャラに自分の思想を代弁させる漫画ってキショいわ

 

39: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:00:45.44 ID:nl0MeGYd0
これあらゆる解釈が間違ってて、まともな知能があるアンチAI派にも馬鹿にされてたよな

 

43: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:02:33.69 ID:nw+PDUtA0
>>39
例えばどんなとこなん?

 

60: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:10:12.14 ID:nl0MeGYd0
>>43
学習は研究目的、法的にグレーの根拠、他国では規制の内容あたりがボロボロやね

 

62: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:11:25.12 ID:nw+PDUtA0
>>60
さんがつ
法的な話だと正誤がハッキリするから突っ込まれるわな

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:19:59.56 ID:nl0MeGYd0
>>62
日本の著作権法では機械学習の自由を研究目的に限定してない
生成物の著作権判断は従来と変わらんのでグレーではない
EUの規制は個人情報保護という名目で著作権絡みではない
そもそもEUはAIで勝てないから他国規制したいだけ(これやりすぎてPythonやLinux開発にマジギレされた)
他国の規制議論は主にChatGPTで画像生成は殆ど蚊帳の外
このあたりで齟齬があるんや

【画像】1番抜けるエロアニメ、ついに決まるwwww

 

44: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:03:58.82 ID:nw+PDUtA0
AI触ってみると分かるけどあいつら言う事聞かねえんだよなあ
これ作りたいの!って何度言うてもズレたのしか出てこん
それで妥協できる人ならええんやろがワイは許せんから下手でも自分で描くで

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:06:57.94 ID:1iwOYht9M
>>44
これはわかる
現状のAIでは絵師要らねwとはならんな

 

47: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:06:10.80 ID:mFavaAkY0
でもお前ら2次創作で金取ってるよね?
同じことじゃね?

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:08:45.16 ID:nr/6g4Lz0
>>47
それを良いかどうかを決めるのは権利元
二次創作は権利元が良いと言ってる(もしくは黙ってる)、AIは権利元が嫌がってる
この違いやね

 

50: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:07:29.47 ID:nr/6g4Lz0
今海外で問題になってるのが映画のモブ役で、一回の出演料は支払うけど
その映画に出たモブをAIでデータ化して今後全ての映画に無尽蔵に利用できて、お金は一切支払わないって契約をやろうとして
俳優業界がブチギレてストライキをやってたりするんよね
 
AI肯定派って金を支払うのをケチるから嫌われるんよなあ
学習と利用に金を払えばそこまで嫌われんやろ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:09:01.41 ID:nw+PDUtA0
>>50
これはあかんな
1本の映画で再利用すんならともかく他の映画でも無料で使えちゃう契約やん

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:09:09.88 ID:ZumEKDqw0
>>50
ボーカロイドだって1回買ったら歌わせ放題やしまあ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:13:30.88 ID:Z2/ek/JV0
>>50
単に契約の話では?

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:17:30.66 ID:fQrm6kSNH
文字で説明しまくるなら漫画である必要ないやん

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:07:34.31 ID:vqW/VCMya
なぜAIが必要かわかる漫画

 

148: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:41:56.23 ID:2NO/AFjHa
chatgptにプログラム書かせられるようになってきてるけど、それだけではプログラマーはアンチAIになったりせんやん
絵師ってのはなんなんやろな。そんな自分のスキルに自信がないのか?

 

154: 名無しさん 2023/07/16(日) 07:44:34.45 ID:AZXDwxnc0
>>148
めっちゃコードチェックさせてるわ
脳死でコードコピペするだけでおかしいところ指摘してくれるの神

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:48:18.09 ID:mUSgn0Fkd
>>154
絵もAIにチェックしてもらえばええんや
AI「この太もも太すぎておかしいですよ」
絵師「太くねえって!」

 

319: 名無しさん 2023/07/16(日) 08:44:32.83 ID:MJkrLUwPa
こういう使い方はええやろ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 08:47:31.48 ID:tn2+cF+Na
>>319
これね
こういう単純なポーズならいいんだけど、ちょっと凝ったポーズ取らせようとすると容易に破綻するから、結局工数としてはAIなしで描いた時とあんま変わらんと思う
ワイ実際にやってみたから分かる

 

345: 名無しさん 2023/07/16(日) 08:49:25.81 ID:Zon2SVFr0
>>319
ここまで服のシワも変えるんなら3Dデッサン人形でいいじゃん

 

名無しさん 2023/07/16(日) 08:50:32.78 ID:yq7HhG6I0
>>345
人形こねこねしてポーズ考えるのすら面倒くさいんや
AIならランダムでポーズ出してくれる

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:05:27.21 ID:esXGh/GrM
イラストで食べていくってのは厳しくなるやろな
技術の進歩や諦めろ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 07:19:22.23 ID:q5APibhG0
なんで絵師ってこんなAI嫌ってるんやろな
単なるツールやんけ

 

名無しさん 2023/07/16(日) 06:55:38.99 ID:mm1y9CO90
こんなん読む気しないからAIによる要約が必要だね…😅

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber