【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
さすがに最近タイトルと内容が区別つかないアニメが増えすぎ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
ステータスオープン!
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
転生抜きにしても異世界物は昔からゴミしかない
あまりにもゴミすぎて00年代になって一度滅んだのに何故また蘇ったのか
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
面白いつまらない以前にタイトルとキャラクターが全部同じに見える、区別がつかない
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
日本アニメーションを滅ぼす為に生まれた害虫
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
予算が少なすぎて可哀想になるレベル
乱発しすぎなんだよ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
鑑定!鑑定!鑑定!
31: 名無しさん 2023/07/16(月) ID-
このジャンルは慎重勇者以外観る価値なし
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
>>31
全部同じだろ 1つも見る価値ねえよ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
ライザも虚無だけどまだシコれる分異世界転生より見れる
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
なろうの評判良いやついくつか見たけど商業誌で連載してるやつのアニメのレベルが高いのは分かった
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
僕だけ入れる隠しダンジョンは良かった
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
同じようなものばかり出版する出版業界がアホなのでは
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
9年、10年後は完全に忘れ去られてるかもな
魔法戦争とか精霊使いの剣舞とか覚えてるか? 【画像】ワイ、エロすぎる漫画に出会い3連続で抜くwwww 名無しさん 2023/07/16(月) ID-
異世界じゃないけどシャンフロのアニメ化は楽しみだわ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
ストーリーがあってないようなもんだから逆にストーリーがあるとテンプレ展開ラッシュで本当に虚無になる
適当なシコれるキャラ複数配置してハーレムにしてあと男主人公は性欲ナーフされてること多いからこれも排除するとただの美少女動物園になる でもこれが正解なんだ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
たまになろうでもこの作品だけは深みがある!って吐かす奴がいるけど例外無く糞アニメだった
もうなろう系信者には騙されないぞ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
なろうアニメって序盤のテンプレ展開が終わると例外なく ゴミ と化す件について。
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
仕組み上、理解されやすい世界観+出オチで創作物として魅力に欠ける
こんなものに依存してるアニメ業界が不健全
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
全てがテンプレでIQぎり健常が見る媒体
そんな中でも作家次第では良い作品もない事はない 幼女戦記とかね
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
異世界系を皮肉ってるギャグ作品じゃないと基本きついわ
ギャグ以外で面白かったの無職転生だけだった
72: 名無しさん 2023/07/16(月) ID-
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
>>72
そう
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
>>72
このすばもアニメでカットされたパーティ入れ替えの話読んだら結局なろうじゃんてなった 面白いは面白いんだけどね
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
なんでなろうアニメ化しまくるんだろうな
正直マイナー誌でやってる漫画の方がまだ質も高いしなろうの量産テンプレ作品なんて人気もあまりなさそうだし
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
脚本としてはゴミしかない
ごく稀に漫画家やアニメスタッフ等、原作者以外の有能の手によって見れる作品になる場合がある
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
これ見てるのが中高年とかいう絶望
日本は終わりです
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
異世界おじさんも最初だけだった
異世界系で今おもしろそうなのVERSUSだけかな なろうとは真逆だけどな
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
aiでも作れそう
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
企画は急に止まれない
なろう系が飽きられたとしても最低2年は作られ続ける
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
なろうはマジで異世界の世界観、設定、ストーリーの7割くらい同じ事しててアホかと思う
それでもちゃんとしたレーベルから出してるラノベより売れちまうんだろうな
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
主人公がイキリ系でなければ、それなりに見れる事に気付いた
このすば、自販機とか
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
Lv1は作画もLv1すぎるだろ
なろう系なんか話はテンプレでつまらないんだから
せめて作画は良くしろよ
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
インフィニットデンドログラムとか魔王様リトライとか
漫画は面白いんだよね
雑な低予算アニメで消費したのホントに惜しい
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
今頃気づいたんか?
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
最初から最強で最初からモテモテハーレム飽きた
でも苦労話が見たくない気持ちも分かる
名無しさん 2023/07/16(月) ID-
ゼロの使い魔も今だと量産型の駄作扱いされちゃうのかな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
アニメ見てる時点でどれも同列だってこの人たちはいつ気づくんだろう?
現実が岸田筆頭の売国奴のせいでクソ過ぎて、文明が遅れている異世界行って一発当てたいで終わっているからな。
貧すれば鈍する、それは創作(娯楽)においても適応されるんだよ。残念ながらこんな国滅んでしまえとしかいえないレベルで怨嗟しか無い状況で新しい娯楽なんて生まれやせんよ。
陰謀論とか好きそう
なろうしか娯楽を知らないカスがなろうを作って、そのなろうしか知らないカスのカスがまたなろうを作って、のループで、創作の根幹を成す知識も見聞も興味もないばかりか薄まっていくカス界隈なんだからそれは当然
仕方ない読者が求めているのが国慶節極まりない現実逃避なんだから
整合性とか物語としての面白さなんかなろうに求めてないんだ
され竜なんか読ませたら発狂するくらいに
なろう読者の言う面白さって
とりあえず最強でなんの脈絡もなくハーレム築いて
周囲から称賛されて敵対者は無様に負ける
ってのを面白いって言うらしいからな
そりゃ全部同じになる
昔のVIPのSSの方がマシじゃないかなと思うのが多々ある
テンプレ異世界モノって所詮は読者の頭の中にある理想の展開を安上がりに手間なく提供してるだけだから
なろうで異世界転生もの書いてる底辺作家だけど、そろそろやめようかな。
一応テンプレからは外してるんだが。まあ、主人公が人間じゃないってだけだが
アンチのコメント見て辞めるのはもったいない
ファンのコメント見たほうが100倍いいぞ
ニコ動の「○○と××の組み合わせはなかったので動画にしました」的内容は多い
でも好きで毎回見ちゃうんでしょう?