名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ゲーム実況者は「経済効果」をもたらすのか…「宣伝になる」「観るだけで買わない」

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
10年前から言われてるだろこれ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
買うが

 

6: 名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ゲームによる

 

おわり

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
>>6
マジでこれ

 

スト6なんかはCRカップ見て買う人増えただろうしな

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
実況禁止したところでそいつらが買うとも思えんが

 

8: 名無しさん 2023/08/04(金) ID-
案件でストリーマーにゲームやらせるのはなんか意味あんのかなと思う

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
>>8
YouTuberを儲けさせてるだけやで
宣伝するなら買わせるための制限設けろ
最初からエンディングまで実況とかアホとしか言えん

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
シナリオを楽しむタイプなのは売れなくなるよな

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
買ってもやらないぞ。
積みゲーって言われる時代があってだな
時間がない

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
俺は買ったけどな

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
おせーわ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
自分でやるとネタバレされた気分になるとか宣う奴まで出てきてるからな

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
オフゲーは買わない
配信でストーリー見たら終わりだから
オンゲーは自分もやるから意味がある
オフゲーの配信からはスパチャの何割か徴収するべき

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ソースがタイムマシンすぎる
2016っていつだよ

【画像】NTRの次に流行るエロ漫画のジャンルをお前らに教えるwwww

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ゲームによる
もともと買わない畑のゲームは買わんわ
龍が如くとかああいうのもともと買わんし
よまわりとかもああいうの買わん

 

28: 名無しさん 2023/08/04(金) ID-
違うと思うよw

 

ゲーム配信する → 買わない(感化されて買う可能性はある)
ゲーム配信しない → 買わない(興味すら持たない)

 

(´・ω・`) それだけのこと

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
>>28
買おうと思ってたけど配信で見たからいいや

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ビカムヒューマンとかライフイズストレンジみたいなのは配信見たらまず買わん

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
この思考でゲーム自体やめられた

 

オンゲー→真面目に取り組んだところで上級者の養分
オフゲー→どうせ作業になる、ストーリーはネタバレでOK

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
新発売のゲームは最初から買う気無い奴しか見ないのは当たり前でしょ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
発売日に買って早解きして最短で売るのが効率良かったジャンルが軒並み消えただけ
JRPGとかノベルゲーとかのゲー無が動画時代に適応出来なかった

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ハリーポッターは実況見て、小ネタまとめ動画見て、MOD動画見て満足した
実況が無かったら買ったかもしれない

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
まだちゃんと調べてねえの?これ言われ始めてから何年経ってると思ってんだよ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
Vにやらせて売れるなら
もっと売れてないとおかしいからな

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
スマブラとかマリオカートみたいなのはVチューバーとかが楽しそうに遊んでるの見てチー牛が自分も買いたいギュウってなるだろうけどRPGとかホラーゲーは見て終わりやわ買わん

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
儲けてるyoutuberからガッツリ取ればいいと思うよ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
確かに実況見て買った事ないわ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
そらそうでしょうよ
CDのレンタル品みたいに配信用で価格高めに設定したの出せばいいのに

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
実況されないほど知名度のないゲームよりマシでは?

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
海外メーカーは明らかにストリーマーを重用してるが

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
実況で流行ってるだけでも買う層に対するインプレッションが全然違ってくる気がする

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
買うわけがない
無料でプレイ映像見たものを買うわけがない

 

無料で漫画読んでそれを買うか馬鹿が

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
バイオハザードとかなんで実況許してるのか謎
あんなのみたら絶対自分で買わなくなるだろ

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
プレイ動画見てる時点で自分でやる気ないゲーム
自分で買うのは紹介動画くらい

 

名無しさん 2023/08/04(金) ID-
ストーリーメインの物だと結構深刻な影響ありそう

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber