名無しさん 2023/08/11(金) 10:10:38.32 ID:W2f45uEj0
堀井が勘違いを速やかに辞めれば、10年前のように若者に大人気なドラクエが戻ってくると思うんだが

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:11:18.85 ID:W2f45uEj0
エロ要素入れるにしてもぱふぱふとか昭和の漫画臭い

 

3: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:11:59.69 ID:W2f45uEj0
鳥山を首にして、ドラクエのテイストを残しつつキャラデザを今風に

 

名無しさん 2023/08/12(土) 17:03:00.62 ID:mOGiz/Uj0
>>3
ドラゴボが子供にウケてる以上それは下策だろ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:22:16.00 ID:PpNkFZor0
無いぞ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:13:00.34 ID:p1Q9ppRj0
もう速やかではないんだよな

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:13:00.41 ID:f0WaIX210
最後に出たナンバリングから何年経っていると思ってるんだよ

 

9: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:14:53.06 ID:EM4tf2ng0
単純なゲームシステムだから初見で遊んでも困らないのがDQの強み
桃鉄みたいに復活する要素はあるわ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:17:44.98 ID:q3ZVwv7A0
>>9
外伝を低予算にしてるのも負のスパイラルよね
 
せっかくのチャンスを生み出そうとしては自分で潰して回ってる

 

11: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:16:56.81 ID:dVMsX5nvd
国内だけだと11は売れたんやろ?

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:18:29.05 ID:q3ZVwv7A0
>>11
650万本+α だから、国内も海外もトータルも全て歴代最高ではあるんだが・・・・・・なぁ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:19:32.08 ID:ecTjz7Sq0
>>11
11は2本作る手間かけて9から国内で100万本落としたよ
3本目となった完全版を合算して失敗を誤魔化して成功した感を出してる

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:17:01.30 ID:ecTjz7Sq0
世界観が古すぎるんでもう無理

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:17:51.93 ID:bl4tR6PS0
FFは海外受けを狙って爆死したし
ドラクエも中途半端に海外狙うより、今まで通り国内特化のほうがいい

 

16: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:18:44.06 ID:qg5lAjBg0
ドラクエもったいねぇよなぁ
ポケモンぐらい成長できるブランドだった。舵取りが無能会社でなければ。

 

33: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:27:52.78 ID:d/glM3UC0
>>16
モンスターズビルダーズ
発想はよくて新作を間違わなければ人気タイトルにもなりそうなのに本当に勿体ないよな
それと自分ならモンスターを仲間をできるナンバリングをもう一作くらいは出してるな

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:40:30.95 ID:qCfKHTtxa
>>33
いやまずはオリジナルを作れよ
劣化パクりしか作れてこなかったのが今のDQ最大の欠点なんだから

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:18:53.40 ID:lVFdG4YPd
未だに音楽絶賛されてるけど、いい加減古臭くないか

【画像】『失われた未来を求めて』とかいうイラストだけは最高だった隠れた名作エロゲー知ってる?

 

19: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:19:38.94 ID:gFzC/Ixa0
若者復活とか狙うはうが危険では?
今のドラクエファンが求めてる物に忠実に作る
それだけでいい
ファンの母数はまだかなり多いし

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:21:28.28 ID:IMty+SIsa
>>19
ゼルダみたいに全て見直した上で圧倒的に支持されるとかスクエニでできる気しないもんな

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:26:04.08 ID:q3ZVwv7A0
>>19
若者復活 は内容じゃなくて、ビジネス展開の問題やからね
 
戦略的に展開できてれば、それだけで広い層に訴求できるコンテンツではあるので

 

28: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:26:18.38 ID:1it4IPiQd
>>19
こういう奴が社内にいるから今の状況になってるんだよな

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:27:46.56 ID:IMty+SIsa
>>28
ファンに忠実に向き合えなかったFFがどうなったか見ればわかるだろ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:20:12.88 ID:6oOOcRF/0
親の影響でドラクエやる子供ってのがポケモンほどではないけどいるからな
定着するかはともかくとしてFFよりかは認知されてるだろう
 
FFにはそういうの皆無なんでそらオワコンなりますわw

 

23: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:24:28.48 ID:BnFaW/GS0
高齢ファンの離脱がFFよりもマシなだけで若者に人気があるわけじゃないでしょ

 

25: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:25:58.12 ID:6EFig2o20
>>23
10年位前…
9やバトルロードでキッズ層にも結構アプローチできてたんだ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:55:29.20 ID:PhbrMVFer
>>25
ドラクエ9で大量のライト層を取り込んだのに、そのライト層を早々に手放した無能開発

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:26:31.93 ID:/GYsBXiT0
可能性あるかな?
DSとか3DSとかにも出してて若い世代にも認識されてるっぽいけどゲーム自体が古臭すぎる気もする

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:28:33.69 ID:lnqRTW7p0
無理だね
ドラクエは御三家が物理的に寿命を迎えるってのが致命的
代わりも見つかってないし、このまま御三家と共に墓に入る定めだろう

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:29:03.12 ID:EKCpW0NPa
ドラクエ側は節操なく人気ゲーム取り込んでるから頑張ってるだろ
ポケモンマイクラapex無双とか

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:29:06.94 ID:vFokP0BDa
FFよりは買いやすいタイトルだな

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:31:35.90 ID:GNCKSyrGa
トレジャーズは作り込めばチャンスがあると思ったのにな
今のトレジャーズじゃ人に勧められない

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:30:54.65 ID:1wKptrFa0
今時主人公がしゃべらない事について若者はどう思ってんの?

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:33:12.29 ID:lnqRTW7p0
ゼルダのリンクやエルデンの主人公も喋らないだろ
むしろ喋らない方がいいよ
特にFFは、喋れば喋るほどダサさが増していくから

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:35:03.67 ID:9qYchtBRd
12はどうせ若者がいないPS5でのリリースだろうから無理

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:40:02.94 ID:gqwe+EW00
別に若者の人気なんかいらんだろ
これまでのファンを裏切るような作りをしなかったら
前作の数字は維持できる

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:41:41.21 ID:lnqRTW7p0
どんな屈強なファンでも寿命には逆らえないから、若い新規客を入れないとIPは必ず死ぬ

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:52:57.77 ID:gqwe+EW00
どうせ次辺りで堀井ドラクエは最後だろう
やれても次の次まで
変な冒険をせずに今まで通り作れば国内では普通に一定数は売れるよ
FFの制作陣と堀井とでは信用度が全く違う

 

54: 名無しさん 2023/08/11(金) 10:41:02.42 ID:0FO3LiKRd
Switch期をほぼ無駄にしてしまったのが大きすぎるな

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:43:52.61 ID:lnqRTW7p0
>>54
ホントこれ
商売の基本である「売れる時に、売れるハードで、売れるものを作る」が出来てない

 

名無しさん 2023/08/11(金) 10:53:58.67 ID:YkkdaP2DH
まだ12の続報出ないのか

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber