【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ハーレムは欲しいな
あ、男装は要らん パインとかキモかっただけだし
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
FF12のエンジンで全部リメイクしてくれたらいいのに
あれはストーリー以外は最高のFFだった
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
あーそれめっちゃわかるわぁ〜
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
キャラが貧乳ばかりな所にFFの時代遅れさが現れている
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
いつからホスト路線になったの?
リアルじゃなくていいから頭身低いかわいいグラでやりたいな
24 :以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ディシディアで旧キャラが3D化してるけどなんかキツいな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>24
旧キャラも2頭身のドット絵が良かっただけで天野絵はキモいホストだからな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
14はファンタジー路線なんじゃないの
36 :以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ラスダンでしんりゅうとオメガ出てきた時はテンションMAXだったわ
そんなラスダンを最近味わってないな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>36
その間のギルガメッシュの絡みも良いしな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
一番受けたのが7だからな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
DQと被らないようにそういう路線にしてるのかね?
【疑問】漫画家「一般漫画を作者公式でエロ漫画にします」←やれば儲かるのにやらない理由って何? 50 :以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
5までファンタジー
67でノムリッシュが混ざり 8からホスト伝
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>50
6以降も完全にファンタジーだよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
9がいいな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
機械とか文明とか出すのは
佳境に入ってからのが盛り上がる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
べつにファンタジーな世界で遊びたいならなにもFFに拘らなくても腐るほどあるわけだが
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
昔のFFって飛空挺手に入れるまでエリア制限されてるし
リアルなグラフィックになったところで行けるところ決まってるからつまんなそう
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
FF5をリアルにしてしまうとガラフの耐久力どうなってんの感がマシマシに
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
懐古厨の戯言を真に受けて作っても売れないからだよ
ピクセルリマスターで追加ダンジョン・ジョブ全カットだったからなぁ、逆に期待できない
旧スマホ版には追加要素あったらしくて、何でピクリマで消したのかほんと謎
FF1~6のピクセルリマスターの全プラットフォームの売上本数が
2023年5月時点で全世界で200万本を突破したとのこと
何度も旧作のリマスター・リメイクが出てることを考えると十分すごい数字と思うが、
逆にこの数字こそが本格リメイクのリスクを示しているとも思う
FF5なんて一番リメイクしてもしょうがない作品って気がするが
王道も王道のシナリオでシステムも大体完成されてるから引き延ばすところが少なすぎる
FFで5真っ先に上げるやつだいたいハーレムゲーしたいだけのおっさん
低レベルクリアなど多様なプレイができるゲームバランス調整をして現代風の面白い作品を出せるかって難しい気がするわ
13までプレイしたがFFって容量不足&ドットだから許されるストーリーな気がするし