【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:eDVnN8Fua
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
漫画としてはうまいぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:eDVnN8Fua
超大型の質量とか表現できてて普通にうまいやん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最初から読み返して見るとほんと下手だわキャラクターの区別がつかん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
描きわけできてないだけで今は下手じゃない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:eDVnN8Fua
癖のある絵柄ではあるけど下手とは違う
立体起動や巨人同士の戦闘をちゃんと描けてるわ 【画像】1番抜けるエロ漫画のシチュエーション、『妹の友達』に決まるwwwww 11: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
上手いし構図がええわ
16: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:eDVnN8Fua
>>11
構図うまいよな 決めゴマでしっかり魅せられてる まぁ初期からすでに構図のセンスは光ってたけどな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>16
超大型の見せ方とか絶望感凄かったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これは割とうまいじゃん
この前見た奴はすげえ下手だったけどな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
格闘シーンと表情に関しては最高クラスまであるわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最初から描き分けできてたらベルトルトライナーめっちゃ怪しまれてたやろうな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
絵は下手だけど漫画は上手いタイプの典型やろこのひと
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最初の頃から巨人だけは上手くなかった?
35: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最初の超大型巨人のキックなんて小学生の低学年でももうちょいマシに描くで
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:eDVnN8Fua
>>35
たまにこういう奴いるけど誇張しすぎて説得力ない 小学生低学年の画力どんだけ高く評価してんねん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
女型の巨人あたりはヤバイで
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
顔が同じ
45: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>45
このシーン凄かったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>45
ここはこの後の言わせたセリフに対して攻撃のコマって構成がすげーよかった
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
止まってる絵は下手に見えるのに動きのある絵はめっちゃ良くみえるよな
81:以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:eDVnN8Fua
>>81
単純な画力でいえば確かに劣るとは思うが漫画としてみれば迫力出せてるし見劣りしないよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>81
まあでもやってること他の漫画の真似事レベルにしか過ぎんのちゃう? 迫力はあるけどオリジナリティはないな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
漫画なのに動いてる様に感じるのはすげえと思う
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アクションシーンが抜群に上手いね
初期の絵柄はギャグ漫画日和と大差なかったけど、それでもアクションシーンは妙な迫力があった
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
上手い下手はどうでもいいよ
小説はその絵すらないわけでな
ただ進撃の終盤はモブどころかメインキャラすら同じ顔すぎてマジで読みにくかった
序盤は何でウニフラ手描きなんや
定規使えよw
韓国のウェブトゥーンを考えるとさ
あれカラーで絵は上手いけど人物が素材感丸出しでマネキンみたいじゃん
進撃は入魂の作画って感じ
リヴァイが猿切り刻むところや開戦やここまで描ける漫画家そうはいない
唯一無二
ここ最近「絵“だけ”は上手い」漫画家が増えて来て、そしてそれを持て囃す風潮もある中で、
こういう「絵そのものより話の面白さで読ませる」漫画家が人気なのはうれしい
下手ではないわな
絵柄・画風がしょぼいだけ