名無しさん 2023/09/06(水) ID:O6/PHt/h0
ビビッドアーミー、訴えられそう
流石に一目でわかるやつパクるのはアホやろ
 

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
キャラパクられたならともかく絵柄真似程度じゃなんも罰せられんだろ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
クソデカゲームって何がデカいねん広告費か

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
いうほど石絵かな

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
リクエストの範疇だろ
自意識過剰かよ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
塗りがちがう感じがするんやが
そこまでド直球でもないやろ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
石恵みたいな画風のやついっぱいおるやん

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
うーん、もっと露骨な盗用じゃないと無理じゃね?

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
絵師はどうでもええけどビビッドアーミーの広告ウザいから応援するわ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
すまんわからんかった

 

14: 名無しさん 2023/09/06(水) ID-
てかこの人も他人のキャラパクって犯してあまつさえそれで金稼ぎしてんじゃん
それで絵柄パクられたかもくらいで精神病む程追い込まれるとかどういう神経してんだろ
 
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=72062/

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>14
たし🦀

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>14
ほんこれ

【画像】女子高生さん、隣の席のクラスメイトにおっぱいを見せてしまうwwwww

 

16: 名無しさん 2023/09/06(水) ID-
現行法で勝ち目あるんか?

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>16
ない

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>16
生成物については手書きと同じ扱いだから無理じゃね

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
画風は無理あるやろ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
ここの広告糞ウザすぎてアドガード導入決意したわ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
結局なにするゲームやねん

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
AIなら無理やな

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
実際こいつは食われまくってる


 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
法人でこれやるモラルの無さが
さすがg123としか

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
怪しい会社だから公の場に引きずり出して欲しい

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
色んな人に散々パクられたくせにAIだけは許せないのか

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
割と大物きたな

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
これは食われてるわ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
似てるだけでいちゃもんつけんなよ
AI以前の話

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
どう見ても石恵を集中学習させたLora使ってるんだろうなとは思うけど法的に裁くのは難しいんじゃないか
モラル皆無の企業だなとは思うが

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
めちゃくちゃ特徴的だからすぐわかるな
法には触れないのかもしれないけどやってるかやってないかで言えば明らかにクロ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
勝手に素材に使われてるのは事実だからなあ
人間がマニュアルで絵柄真似てるのとはわけが違うし

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
これは判例がどうなるか気になる
特定個人の絵柄を学習して生成した絵で商売するとどうなるのか

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
長年、絵を描き続けて身に付けた画風が
お手軽に模倣されるとかやりきれないな

 

世に放たれたAIの利用は止められないし、
この先、CGを描く事自体がロストテクノロジーなるんじゃね?

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
学習データに商用絵好きに使っていいよなんて判例だすわけない

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
似てはいるが流石に無理では?
おだくんとおだくんフォロワーみたいなレベルだろ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
オタクなら見ればわかるけど一般的じゃないからなぁ

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
正直裁判所の判断が気になるからぜひ訴えて欲しい
応援するで

 

名無しさん 2023/09/06(水) ID-
散々言われてる人間なら学習扱いAIならパクリ問題はどうなるんだろうな

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber