【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/09/06(水) ID:O6/PHt/h0
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
キャラパクられたならともかく絵柄真似程度じゃなんも罰せられんだろ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
クソデカゲームって何がデカいねん広告費か
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
いうほど石絵かな
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
リクエストの範疇だろ
自意識過剰かよ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
塗りがちがう感じがするんやが
そこまでド直球でもないやろ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
石恵みたいな画風のやついっぱいおるやん
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
うーん、もっと露骨な盗用じゃないと無理じゃね?
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
絵師はどうでもええけどビビッドアーミーの広告ウザいから応援するわ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
すまんわからんかった
14: 名無しさん 2023/09/06(水) ID-
てかこの人も他人のキャラパクって犯してあまつさえそれで金稼ぎしてんじゃん
それで絵柄パクられたかもくらいで精神病む程追い込まれるとかどういう神経してんだろ https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=72062/
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>14
たし🦀
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>14
ほんこれ 【画像】女子高生さん、隣の席のクラスメイトにおっぱいを見せてしまうwwwww 16: 名無しさん 2023/09/06(水) ID-
現行法で勝ち目あるんか?
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>16
ない
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
>>16
生成物については手書きと同じ扱いだから無理じゃね
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
画風は無理あるやろ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
ここの広告糞ウザすぎてアドガード導入決意したわ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
結局なにするゲームやねん
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
AIなら無理やな
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
法人でこれやるモラルの無さが
さすがg123としか
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
怪しい会社だから公の場に引きずり出して欲しい
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
色んな人に散々パクられたくせにAIだけは許せないのか
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
割と大物きたな
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
これは食われてるわ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
似てるだけでいちゃもんつけんなよ
AI以前の話
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
どう見ても石恵を集中学習させたLora使ってるんだろうなとは思うけど法的に裁くのは難しいんじゃないか
モラル皆無の企業だなとは思うが
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
めちゃくちゃ特徴的だからすぐわかるな
法には触れないのかもしれないけどやってるかやってないかで言えば明らかにクロ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
勝手に素材に使われてるのは事実だからなあ
人間がマニュアルで絵柄真似てるのとはわけが違うし
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
これは判例がどうなるか気になる
特定個人の絵柄を学習して生成した絵で商売するとどうなるのか
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
長年、絵を描き続けて身に付けた画風が
お手軽に模倣されるとかやりきれないな
世に放たれたAIの利用は止められないし、
この先、CGを描く事自体がロストテクノロジーなるんじゃね?
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
学習データに商用絵好きに使っていいよなんて判例だすわけない
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
似てはいるが流石に無理では?
おだくんとおだくんフォロワーみたいなレベルだろ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
オタクなら見ればわかるけど一般的じゃないからなぁ
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
正直裁判所の判断が気になるからぜひ訴えて欲しい
応援するで
名無しさん 2023/09/06(水) ID-
散々言われてる人間なら学習扱いAIならパクリ問題はどうなるんだろうな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
法的に勝ち目が無いとしても泣き寝入りするよりも戦う姿勢見せた方が良い方向に進むと思うわ
勝ってほしいが勝ち目があるかは残念だけど微妙だよなぁ…
別に同人とか叩くつもりないけど、許諾をとるなどしてるわけでもない金取る同人誌描いてるってのは人の著作権は尊重してないってことでしょ
でもいざ自分がその被害にあった時に声挙げるってのは都合が良すぎると思うんだけど
ファンアート描くのが駄目って言ってるわけじゃないよ、でも金取るなら公式二次許諾か完全オリジナルだけで勝負してる人だけが声をあげれるってのが俺の言い分
コレ
何というか、同人を全部否定するわけじゃないけど、何でも好き勝手やるから何でも好き勝手されても文句言わない(言えない)ってスタンスで同人やってほしいんだよなあ
勘違いしてるヤツが多すぎるが、同人を否定する権利があるのは
ネタにされた原作者だけだ。原作者からNGが出なければ黙認ということで
それ以外の他者が著作権ガー、と騒ぐのはただの難癖でしかない。
親告罪だから他が口出すのはおかしいって言いたいわけか?
被害届出されなければ犯罪犯してても他人が口出すな、それを批難するのはおかしいって言ってるようにしか見えんのだが
例えば、AIにリアルの人間の画像を学習させて、
この本人が望まないのに本人に類似した生成画像に卑猥なことさせたりすんのはダメだろ?
これはその元の人間と学習して出力された画像とに何らかの連続性を認めているから、
こういうAIの使い方はダメだ
で、この連続性を認めるならば、特定の絵師の絵を集中的に学習させて、
その本人が描くような絵をAIに描かせるのも、学習元と生成画像には連続性があるから、
著作権侵害を認める余地ってのは十分にあると思うけど
現実の人間は著作権じゃなく肖像権やら他の権利も入るから絵と一緒にはできない
AIも学習は否定できないし出力も否定できない公表すると権利侵害になる可能性はあるが絵柄が似てるじゃ難しいよ
だからやっても良いとは言ってないからね
罰せられんだろとか言っとるバカおるけど民事に刑罰はねーぞw
勝ち目あるんかな無理だと思うが
そもそも裁判官だの弁護士だのにAIやらCGやらが理解できるのかってのがまず心配
生まれたときから勉強漬けの人生送ってきた連中だぞ
そのインター……ネット?とやらを止めれば良いんじゃないですか、くらいは平気で言い放つ印象すらある
勝ち目はゼロだろうね内部プログラムを公開させてこの人の絵を学習してるのが確認出来たとしても無理だろう
ただ訴えたことでビビットアーミーがぱくってる!って皆が思うわけで大ダメージは与えられる
法的には裁けなくてもどう見ても学習してるからな
AIかどうかじゃなくて単純に類似性が有るか無いかだろ