【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 23/10/07(土) 14:32:33 ID:8wFv
名無しさん 23/10/07(土) 14:33:03 ID:ZMOR
だけとも言い難い
4: 名無しさん 23/10/07(土) 14:33:09 ID:77im
推しの子はいうほどやろ
7: 名無しさん 23/10/07(土) 14:33:33 ID:8wFv
>>4
なんかオリコンチャートだかで記録破ったらしいやん
名無しさん 23/10/07(土) 14:34:13 ID:JyLz
>>7
昔もオタクがCD買い占めてネギまの曲がオリコン入りとかわりとあったで
16: 名無しさん 23/10/07(土) 14:35:05 ID:77im
>>7
推しの子は興行収入で下の下やぞ
名無しさん 23/10/07(土) 14:36:54 ID:8wFv
>>16
ファッ!?!?
6: 名無しさん 23/10/07(土) 14:33:23 ID:zEU9
集〇社お得意のステマダイマ定期
名無しさん 23/10/07(土) 14:34:08 ID:8wFv
>>6
ステマだけでこうはならんやろ
18: 名無しさん 23/10/07(土) 14:35:43 ID:doHl
>>6
ステマダイマしまくって打ち切りになった漫画があるらしい
名無しさん 23/10/07(土) 14:40:21 ID:WRcc
>>18
どう見えるかだ
9: 名無しさん 23/10/07(土) 14:33:44 ID:JyLz
推しの子と鬼滅一緒にするのはなんか違うわ
名無しさん 23/10/07(土) 14:34:38 ID:8wFv
>>9
どっちも漫画の時は微妙→アニメ化→歌がなんか流行る→アニメ自体が流行るって流れだったと思うが
12: 名無しさん 23/10/07(土) 14:34:30 ID:gwkm
逆に作品が歌の人気押し上げてるんやろ
名無しさん 23/10/07(土) 14:35:52 ID:yExW
>>12
逆やな 歌からアニメに入ってる
名無しさん 23/10/07(土) 14:34:59 ID:JyLz
YOASOBIが歌ったからってのもあるやろ
鬼滅の売れ方とはなんか違う気するわ 【画像】バレー部とセックスするエロ同人、ガチで抜けるwwwww 15: 名無しさん 23/10/07(土) 14:35:00 ID:9VtZ
マジレスすると最近は色んな作品がストーリーや設定に凝りすぎて鬼滅みたいなアホ向けの作品がなかったことやろな
21: 名無しさん 23/10/07(土) 14:36:17 ID:8wFv
>>15
推しの子は前者じゃないの? ワイみてないからあんま知らんけど転生とかミステリーもので複雑なんやろ?
28: 名無しさん 23/10/07(土) 14:38:10 ID:9VtZ
>>21
推しの子やチェーンソーは完全に曲ありきやろや tiktokで使いやすいから
名無しさん 23/10/07(土) 14:38:33 ID:77im
>>28
これ 内容スカスカ
名無しさん 23/10/07(土) 14:36:14 ID:JyLz
まぁ推しの子はYOASOBIの人気にあやかってるって感じやろ
27: 名無しさん 23/10/07(土) 14:38:06 ID:8wFv
チェーンソーマンはめちゃくちゃステマされたのに流行らなかった
これは歌が微妙だったからや。
30: 名無しさん 23/10/07(土) 14:38:21 ID:JyLz
>>27
曲は結構流行ってたで
32: 名無しさん 23/10/07(土) 14:38:35 ID:8wFv
>>30
ワイ知らない
名無しさん 23/10/07(土) 14:38:43 ID:JyLz
>>32
それは君が世間知らずなだけや
39: 名無しさん 23/10/07(土) 14:40:30 ID:77im
SPYFAMILYなんてアニソン歌手でもない人がアニメの枠奪ってるのがだるいわ
アニメ利用して事務所が誰かを売ってる感
45: 名無しさん 23/10/07(土) 14:43:14 ID:ZMOR
>>39
この流れもおもろいと思うわ もうアニソン歌手ってのか無くなって 昔のドラマみたいにアニメが利用されるのが普通になるのかもしれん その流れの先には声優ってのが無くなって、タレントやアイドルが演じるのが当然になるかもしれん
名無しさん 23/10/07(土) 14:44:24 ID:77im
>>45
アニソン好きからしたら おもろくないよ
名無しさん 23/10/07(土) 14:42:42 ID:JyLz
なんか最近の流行りの邦ロックバンド使っとけばええやろって風潮嫌い
名無しさん 23/10/07(土) 14:41:52 ID:zZ4M
髭男やBUMPなんて前からやろ
何を今更
名無しさん 23/10/07(土) 14:47:59 ID:zZ4M
アニソン好きだけど
そんなこと気にせんな
名無しさん 23/10/07(土) 14:39:26 ID:oqc4
推しの子は宣伝効果だと思う
名無しさん 23/10/07(土) 14:37:36 ID:77im
歌が押し上げた作品はABやギルクラのイメージ
名無しさん 23/10/07(土) 14:39:56 ID:QSl7
マクロスフロンティア
けいおん! 歌は大事やな!
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
昔は名作が多かったからファンが分散していたけど
今は名作が少ないから、一つの作品にファンが集中する。
推しの子の場合は原作者と作画が元々知名度あったんだから違うだろ
推しは社会的には流行ってないぞ
ちゃんといっておかないと本当だと思われるからそこは一応
広告に金使ってったからな
それでもダメなチェなんとか