【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2019/07/11(木) 08:47:33.352 ID:ZDtpViai0
ただのプレイ動画みたいなもんだろ動画ですらないし
2: 名無しさん 2019/07/11(木) 08:48:03.248 ID:azp01vf0M
何言ってんだこいつ
3: 名無しさん 2019/07/11(木) 08:48:16.189 ID:AAUccS/6d
確実にギャルゲーの下位互換だよな
4: 名無しさん 2019/07/11(木) 08:48:47.397 ID:8sIk3Vrcd
文字なのに内容がわかるのがなぜか。
そこからだよ。
5: 名無しさん 2019/07/11(木) 08:51:16.664 ID:+gPphjru0
ガイジ
7: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:03:08.018 ID:ZDtpViai0
小説→漫画→映画→ゲームってのが進化順だろ?ストーリー性のみの小説とか原始人かよ
8: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:04:57.777 ID:MdmrSYf60
>>7
映画をサブカルチャーだと思ってそう
11: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:11:56.159 ID:ZDtpViai0
>>8
操作性の皆無の一本道ゲームが映画だろ?サブカルとかそんな無駄なくくりで優位を保とうとするなって
13: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:41:19.457 ID:2y5yr+XPa
>>7
芸術として扱われた順番は小説→映画→漫画→ゲームだけどな
14: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:54:01.939 ID:ZDtpViai0
>>13
芸術としてとかどうでも良いね 映画よりも操作できる分ゲームのが優秀
15: 名無しさん 2019/07/11(木) 10:17:11.677 ID:u2X/dMYFa
>>14
進化順と言ったのはそっちだろ馬鹿 どうでもいいのはお前の主張のほうだわww
12: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:14:23.747 ID:xtw7jyyr0
ノベルゲーはゲームじゃないしなあ
9: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:05:44.543 ID:m96olXbfM
でもゲーム内で読める小説は読んじゃう
10: 名無しさん 2019/07/11(木) 09:06:18.329 ID:hzzJ3QjbM
想像で補える これにつきる
絵や音なんて自分の世界にあわなきゃ邪魔でしかない
名無しさん 2018/05/11(金) 05:14:05.549 ID:WJLUdf2cp
読むだけで宇宙から別世界まで何処へでも旅立てるという超コストパフォーマンス
名無しさん 2018/11/24(土) 09:02:51.540 ID:TE/KXhKi0
なろうのせいで頭悪そうなのがすげー増えた
名無しさん 2018/11/24(土) 08:58:29.158 ID:WOc3mwdKa
ちょちょいとなろうに小説書けば漫画化アニメ化印税ガポーなんて夢があるやん
6: 名無しさん 2019/07/11(木) 08:51:44.219 ID:cs7+7Ltb0
文字で抜けるようになってこそ文明人
1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|