1: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:46:41.303 ID:oc3jKUrJa
なんで?
2: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:47:48.619 ID:sYhcRlkV0
馬鹿だから
3: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:48:33.055 ID:oc3jKUrJa
>>2
読者が?
4: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:48:38.536 ID:kSFeO/4Gd
おまえの文章読んでるとムカついてくるんだよ
5: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:49:21.197 ID:oc3jKUrJa
>>4
酷い…
6: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:52:06.124 ID:6TjsLkkha
ジャンルが狭いのって書く側としては楽でいいけど
いざ評価されるとなるといくらでも代わりがきく作品に自らなりにいってるだけだから たかがなろうとはいえライバルがいないジャンルより厳しく質が問われるぞ
11: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:53:14.900 ID:oc3jKUrJa
>>6
狭いジャンルならかえが効かないだろ
15: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:58:14.149 ID:9xz0r/7Tp
>>6は「なろうは流行るジャンルが狭く同ジャンルでの競争相手が多いから質が良くないと厳しい」って話でしょ
16: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:59:16.967 ID:oc3jKUrJa
>>15
俺は異世界転生書いてないぞ
18: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:02:59.939 ID:W13UGN1h0
>>16
おまえ、ラーメン食べたい人間が牛丼屋に入ると思うか?
26: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:08:47.157 ID:mSDr6vBma
>>6
厳しくっていうか……なろう系を書こうっていうやつが増えれば増えるほど そのジャンルの人口が増えた分だけなろう系の中で格差もどんどん広がるってだけ
9: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:52:37.376 ID:W13UGN1h0
ちゃんと俺Tueeeeeしてるか?
ハーレムは成立してるか? 日本グルメを称賛してるか?
12: 名無しさん 2019/07/13(土) 03:53:58.863 ID:oc3jKUrJa
>>9
気恥ずかしいからしてない
17: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:01:40.010 ID:7JtTiPBK0
マイナーなジャンルほど面白くないと評価されない
有名なジャンルはその要素が入ってるだけで誰かしら見てくれたりする つまりお前が書いてるのはゴミ それだけ
24: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:08:11.078 ID:oc3jKUrJa
>>17
酷い…
19: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:03:00.912 ID:+gRs8P9qd
つまんないからじゃね
20: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:05:39.277 ID:39ZpYCQt0
オナニー小説で行こうの方がしっくりくる
29: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:10:20.467 ID:oc3jKUrJa
でも無理して異世界転生書いても埋もれるよね
30: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:11:33.600 ID:mSDr6vBma
書き手の人口が増えれば増えるほど物理的に読者が読めなくなるからね
読める数は少なくなるから結局評価を得られるのもほんの一部になる
31: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:13:08.025 ID:oc3jKUrJa
じゃあなろうで伸びないのは仕方ないのか
35: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:16:53.386 ID:vGJEyd8Xd
>>31んなこたない 運次第で初投稿ランキング300位にはいるときもあるし、面白ければそっから上がる
39: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:24:25.279 ID:mSDr6vBma
>>35
物理的に読めなくなるからそうなるのも仕方ないよな でタイトルあらすじで入る段階で同レベルのものども相当数は取りこぼされる事になる だからランキング上位とそうでないなろう系の違いが解らないみたいなのもよく言われてる
32: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:14:14.036 ID:mSDr6vBma
なろう系を書く人口が多いから単なる運も関係してくる
40: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:35:22.914 ID:mSDr6vBma
なろうの新着更新って10分に1回なんだけど見たら必ず読む読者がいるとして
新着から見て気になったやつのタイトルから入ってあらすじ見て序盤数話ぐらい読んだら10分過ぎてたらその入った作品の前後の新着もとうに後ろに流れてるからね 同レベル作品がその前後にあっても物理的に読まれない
33: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:15:36.475 ID:oc3jKUrJa
じゃあ他のサイトにするわ
36: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:18:39.698 ID:6TjsLkkha
単純な話、実力ないけど運でなんとかなるような世界は無いんすよ
しかも質が高くても軌道に乗るまでは毎日更新しないだけで誰も見なくなるぞ
38: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:20:36.263 ID:PJVS9hQhp
タイトルで興味引くのって本当に難しいんだよな
あらすじみたいなタイトルに逃げるのもわかるわ
41: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:35:36.846 ID:oc3jKUrJa
>>38
タイトルも重要だったのか
42: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:48:14.580 ID:vgc+xyqe0
タイトルこそ一番重要で編集者につける権利があるらしく
内容と違いすぎて詐欺みたいになってるけど編集者がつけたのでって本出してる人はほぼ言ってる
37: 名無しさん 2019/07/13(土) 04:18:46.879 ID:vGJEyd8Xd
VIP晒し勢で興味引くタイトル+興味引くあらすじ+テンポ良い数話
を実践できた奴なんて3人くらい 他は例え内容良くてもどれか欠けてる
1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ワイ、「なろう」で小説を書くも全く伸びないwwwww
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |