【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2019/11/15(金) ID:dkPmiKQm
名無しさん 2019/11/13(水) 18:35:41.09 ID:hkhkL89+
瀬尾先生からサムライ8への忠告ですね
285: 名無しさん 2019/11/14(木) 22:42:26.75 ID:OXdtC+1r
前作がどれだけ売れたか知らねェが
雷句、岸本、コラァ あんまり読者をナメるもんじゃねェぜ
288: 名無しさん 2019/11/14(木) 23:07:06.95 ID:s26rpn5A
>>285
そもそも大ヒット出した作家でも次作品が鳴かず飛ばずなんてザラだよな ワンピの尾田ですら次作品がヒットする確率の方が低い気がするわ というか誰でも低い
名無しさん 2019/11/19(火) 11:08:05.08 ID:C+c9acQL
>>288
むしろ前作が大作だった程、期待値上がってハードル高くなるからな
名無しさん 2019/11/14(木) 23:05:42.05 ID:bg6k+cW8
新しい分野に挑戦ならたとえ失敗しても美談に思えたのにな
バクマンでこんな感じに失敗したキャラいなかったか
名無しさん 2019/11/15(金) 04:12:32.78 ID:yodHdYZz
名無しさん 2019/11/25(月) 21:26:16.18 ID:XQN/38ch
真島は面白いつまらない以前にボケ始まってるだろアレ
敵「俺自身でも止められない爆弾だ」→敵倒したから止められるぞ!とか訳わからん事しょっちゅうするぞ
341: 名無しさん 2019/11/20(水) 21:13:05.82 ID:yn3oyNNY
春日先生って他誌で自力ヒット出したんだよね
自信満々で描いた新作が1位から急落っておかしすぎやろがい
名無しさん 2019/11/21(木) 00:08:37.50 ID:8qC+Zpaq
>>341
人間は無意識のうちに楽したがる生き物だから 大きな失敗を経験しない限り、天狗になって成長しようと思わないもんだよ
名無しさん 2019/11/21(木) 21:30:34.25 ID:D4p29Pkt
>>341
漫画はマジでそういうのあると思う 大ヒット出した人の次が鳴かず飛ばずはザラだろうし
名無しさん 2019/11/19(火) 19:14:09.21 ID:jXnz6juX
新人の頃は、売れようと努力するタイプだったんだろうけど
売れてからは天狗になって、周囲を見下す自己愛暴落作者になるタイプだね
346: 名無しさん 2019/11/20(水) 23:43:26.95 ID:QiCWHXh5
まあそーいうことはよくある
一発屋って多い世界だからな るろうに剣心の和月だって武装錬金はるろ剣の威光でアニメ化はしたもののヒットできずに終わってその後も全然売れない漫画描けない人になった 結局、ふたたびるろうに剣心の続編描いてるけど、全然話題にもならん笑
名無しさん 2019/11/20(水) 23:44:53.19 ID:N8j8VSnp
>>346
るろうには実写版で話題になってるやん
名無しさん 2019/11/19(火) 18:30:19.92 ID:7CIIGgIO
春日先生の漫画って俗に言う
パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな奴なのかな 本人は奥が深いカッコいいと思ってるけど、周りの多数はついてこれないっていう
352: 名無しさん 2019/11/21(木) 01:09:54.06 ID:MZOtwTI9
名無しさん 2019/11/21(木) 01:58:10.99 ID:bDK49B64
>>352
そのシーンクソ笑った。 その後も何が起こっているのかサッパリわからんけど名作っぽい香りがするのが面白い
394: 名無しさん 2019/11/21(木) 23:08:33.61 ID:rmGNaCZJ
荒川弘:ハガレン→銀の匙
小畑:デスノ→バクマン 矢吹健太郎:黒猫→とらぶる 松井優征:ネウロ→暗殺教室 大高忍:すもも→マギ 次回作も売れたor更に大当たりした作家は無視するのな
名無しさん 2019/11/21(木) 23:26:37.65 ID:bLkF/cSq
>>394
そういう例もあるにはあるがほんの一握りだ むしろそういうのは例外と言っていい
名無しさん 2019/11/22(金) 03:05:51.34 ID:DUMtc2nk
>>394
小畑はデスノの後はラルグラドだし 荒川もハガレンのあとは獣神演武だし 大高はマギの後のオリエントの人気はどうなんですかね?
名無しさん 2019/11/22(金) 00:28:28.72 ID:g7CRkr59
その並びに小畑と矢吹は入れられんわ
特に小畑なんてどれも原作付きじゃねーか
名無しさん 2019/11/22(金) 01:04:17.25 ID:JBkdLsGH
そもそも次回作は大して売れてないBLUE DRAGONだから
名無しさん 2019/11/22(金) 01:13:03.68 ID:WjuwBClk
作家だって分かりやすく言えば芸能人だし旬はあるさ
名無しさん 2019/11/25(月) 09:35:10.74 ID:23Lr2UgQ
しかし漫画家をコケにしまくってるな~w
名無しさん 2019/11/27(水) 00:11:13.74 ID:1gkghwEN
最近の瀬尾にしては珍しくエロというエロが無い回だったな
名無しさん 2019/11/27(水) 01:01:11.05 ID:HnAYmTFr
だからといって面白いわけでもなんともない瀬尾クオリティ
名無しさん 2019/11/27(水) 09:28:18.15 ID:g3ZjIhzE
この漫画は読者のこと考えて描かれてるんですかねえ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
>>そもそも大ヒット出した作家でも次作品が鳴かず飛ばずなんてザラだよな
手塚治虫ですらヒットした作品よりも失敗した作品の方が多いくらいだしな
そして次作がヒットする保障が無いからこそ、一度ヒットするとその作品をいつまでも引き伸ばそうとする