1: 名無しさん 2020/03/16(月) 17:14:52.35 ID:R/SREg619
書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番薦めたいマンガ」を選ぶ『マンガ大賞2020』の授賞式が16日、都内で開催され、大賞に山口つばさ氏の『ブルーピリオド』が選ばれた。
 
no title
 
同賞は2008年に創設され今年13回目。昨年1年間に単行本が発表された作品のうち、最大巻数が8巻までの作品が対象で、一次選考では選考員が最大5作品に投票し、得票数上位12作品(同率順位含む)がノミネート。二次選考では、選考員が全12作品を読んだ上で1、2、3位を選定し、もっともポイントの多かった1作品が「マンガ大賞」に選出。今年は一次選考238作品の中から選ばれた。

 
■マンガ大賞2020ノミネート作品
『あした死ぬには、』雁須磨子
『違国日記』ヤマシタトモコ
『スキップとローファー』高松美咲
『SPY×FAMILY』遠藤達哉
『チェンソーマン』藤本タツキ
『波よ聞いてくれ』沙村広明
『ブルーピリオド』山口つばさ
『僕の心のヤバイやつ』桜井のりお
『まくむすび』保谷伸
『ミステリと言う勿れ』田村由美
『水は海に向かって流れる』田島列島
『夢中さ、きみに。』和山やま
(作品名あいうえお順・敬称略)
 
■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000360-oric-ent

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:34:35.45 ID:UV4g/BYR0
>>1
ノミネート作品見たことないのばっかり
マイナー漫画のグランプリなの?

 

名無しさん 2020/03/16(月) 19:02:53.15 ID:wcuT8ezW0
Spyとチェーンソーしか知らん

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:17:17.57 ID:i80T1ons0
鬼滅の刃www
大賞確実とか言われてたのにまさかの落選wwww

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:18:11.24 ID:qZAKeyAD0
鬼滅はノミネートすらされてないぞ

 

58: 名無しさん 2020/03/16(月) 17:53:15.36 ID:v4Lj2XjM0
>>1読めないひと多いなぁ
 
>同賞は2008年に創設され今年13回目。昨年1年間に単行本が発表された作品のうち、最大巻数が8巻までの作品が対象

 

名無しさん 2020/03/16(月) 18:55:59.85 ID:EzGBbP7K0
>>58
知らなんだ、そういう縛りなのか

 

名無しさん 2020/03/16(月) 19:32:37.63 ID:Rlt3VTBA0
月刊隔週連載に有利な選考基準

 

名無しさん 2020/03/17(火) 00:42:36.28 ID:9AZrWWSh0
マンガ大賞は
マイナー作品に光を当てる賞だから

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:28:43.30 ID:veXCPdyG0
ブルーピリオド好きだけど、あんまり表に出てきて欲しくない。
知る人ぞ知るの位置にいてほしい

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:25:58.42 ID:lYqhvM9P0
まあこれは実に面白い漫画ではある

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:32:01.94 ID:vWQ9IJdm0
悪くはないけど小粒な感じ。。

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:34:21.37 ID:3CRo3r2H0
書店員が選んでるから仕方ないんだが、ノミネートからして如何にも書店員が好きそうってラインナップなのがなんとも。

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:44:09.32 ID:ehtcmaDF0
SPY×FAMILY落ちたかー。
4冠ならず!

 

名無しさん 2020/03/16(月) 17:45:17.87 ID:elPJvBhm0
チェンソーマンはぶっとんだB級ホラー映画ノリで面白いぞ
食わず嫌いの奴は読んでみな

 

72: 名無しさん 2020/03/16(月) 18:10:12.24 ID:QgDQYcgl0
出版社がゴリ押ししたい作品を選ぶ賞

 

名無しさん 2020/03/16(月) 18:16:12.55 ID:3CRo3r2H0
>>72
出版社側がごり押しするのなら、もう少し違ったノミネートが並ぶ。

 

91: 名無しさん 2020/03/16(月) 18:31:17.65 ID:drMZ0tYQ0
彼方のアストラって去年取ってたのか

 

名無しさん 2020/03/16(月) 18:34:44.54 ID:rnvFxJXD0
>>91
web漫画の受賞だったから話題になってたよ

 

名無しさん 2020/03/16(月) 19:48:59.66 ID:BfghfsGy0
歴代の大賞受賞作で面白かったのは乙嫁語りとゴールデンカムイかな

 

名無しさん 2020/03/16(月) 20:06:20.96 ID:4y4J7FJz0
13回中9人が女性作家
ってこの賞は女性ウケする作品が受賞しやすいんだな

 

名無しさん 2020/03/16(月) 23:25:50.79 ID:Rg3U66v50
漫画大賞は納得度高いというか俺みたいなおじさんにも波長が合う

 

名無しさん 2020/03/16(月) 21:42:34.48 ID:aRdQHQxw0
日本のこの手の賞はどんどん形骸化していくな
いかにもつまんなそうな漫画だし

 

名無しさん 2020/03/16(月) 18:03:08.10 ID:p8s2xw2t0
歴代大賞作品を見ると段々マニアックな感じになるのは避けられない運命なのか

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber