【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:30:06.803 ID:cZMdmGVQ0
・桜の身体を士郎よりもいち早く気づき心配してるのに桜に煙たがられる
・爺に闇落ちさせられる ・絆も深い愛してたマスターに邪魔だと言われて殺される 酷い
名無しさん 2020/08/19(水) 10:30:39.184 ID:cZMdmGVQ0
凄くいい話だったけど全然ハッピーエンドって感じがしない
セイバーが可哀想
3: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:31:38.211 ID:vfxO2vt7a
イリヤちゃん死ぬの?
名無しさん 2020/08/19(水) 10:32:48.482 ID:cZMdmGVQ0
>>3
死ぬけど幸せに死ぬよ
名無しさん 2020/08/19(水) 10:34:19.022 ID:5jRudxHqF
てかどのルートでも不憫でつらい
名無しさん 2020/08/19(水) 10:34:20.104 ID:9yIiuIetp
士郎と二人だけで戦うエンドがあるからセーフ
名無しさん 2020/08/19(水) 10:35:06.015 ID:9s5jK5kRd
桜ちゃん可愛いから仕方ないね
それに大食いキャラとか今日日受けないです
8: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:36:11.761 ID:lru82mXSa
型月の最終ルートは最も不憫なキャラの救済ルートだから他は犠牲になるのだ
21: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:45:16.741 ID:1p4mU6+cd
>>8
イリヤが一番不憫じゃない? イリヤでのハッピーエンドあったっけ?
名無しさん 2020/08/19(水) 10:51:00.780 ID:cZMdmGVQ0
>>21
映画版のイリヤはある意味ハッピーエンドと言える切嗣への確執もなくなったし
名無しさん 2020/08/19(水) 10:48:13.005 ID:Ome60dxw0
イリヤはどのルートも報われんよ
Fateは聖杯に近づくんで体の機能失う UBWはぶっこ抜かれて死ぬ HFは身代わりになる
名無しさん 2020/08/19(水) 10:36:29.646 ID:cZMdmGVQ0
間違いなく映像化ではこの映画が最高傑作だと思うんだけど監督セイバー嫌いなのかってぐらいセイバーと士郎の関係性カットしてたな
士郎がライダーにシロウ呼び直させる所とか、オルタ初見時凄く苦悩してる所とか、オルタ殺した時の回想とか←ここは名シーンなのになぜ削った?
10: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:37:21.089 ID:98fn533ka
セイバーが最後に「しろう…」って言って刺されるところめっちゃ辛かった
可哀想だ
13: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:38:43.465 ID:cZMdmGVQ0
>>10
俺も心が抉られた 特に映画版は淡々としてたから余計に 原作はセイバーに対してもっと士郎が苦悩するから相思相愛感はまだあったんだけど
名無しさん 2020/08/19(水) 10:41:39.518 ID:98fn533ka
>>13
桜を救うと決めた時点で士郎は相当な覚悟を決めているわけだからセイバーを殺す段階であえて葛藤を入れないことで決意の強さを表現したって監督が言ってた
名無しさん 2020/08/19(水) 10:37:39.114 ID:cZMdmGVQ0
桜の事を本当に心配してたからこそセイバーにももっとあのルートで幸せになって欲しかったわ
12: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:38:00.286 ID:LhF6L+tRa
つーかセイバーは桜の手下でしかないし原作士郎が終始邪魔だの間男だの言ってたのはアンリマユなんだが
なんでセイバーを邪魔扱いする必要があったのかよくわからなかった
14: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:39:51.972 ID:cZMdmGVQ0
>>12
映画版はセイバーに対する解釈は最悪だったと思う その他は満点なんだが単に監督の趣味なのか?
15: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:41:01.849 ID:LhF6L+tRa
>>14
原作「すまないシロウ…」 映画版「聖杯!聖杯!せいはいいいいい!!!」 この時点で俺は期待するのをやめた
名無しさん 2020/08/19(水) 10:43:15.003 ID:cZMdmGVQ0
>>15
なんというか他のキャラの解釈や表現は圧倒的に映画版の方が良かったからこそセイバーに対して異様に軽視してる感じは否めなかったよね もう少しセイバーはちゃんと書いて欲しかったわ 原作ではキーパーソンだったのに
23: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:48:24.894 ID:7XGBe9NWa
映画はバーサーカー戦、凛vs桜、シロウvs言峰
一番盛り上がるこの3つがどれも酷かった ライダーvsセイバーは唯一良かった
名無しさん 2020/08/19(水) 10:49:48.455 ID:cZMdmGVQ0
>>23
凛 vs 桜は映画版の方が好きだな
名無しさん 2020/08/19(水) 10:53:16.042 ID:7XGBe9NWa
映画はライダーvsセイバーに尺使いすぎて他が圧倒的に尺足りなくなってた
名無しさん 2020/08/19(水) 11:40:33.415 ID:CLinWmZ1r
士郎vsバーサーカーはあっけなさ過ぎて失望したわ
あれだけ盛り上げといて一瞬で終わったし
名無しさん 2020/08/19(水) 11:30:37.552 ID:A688vHe+0
士郎とバーサーカーのシーンは期待してただけにちょっと残念
名無しさん 2020/08/19(水) 10:43:13.359 ID:WmZC3D3+p
ただでさえ尺がギリギリなのにセイバーのフォローまで一々してたらとっ散らかるしあれは正解だったろ
32: 名無しさん 2020/08/19(水) 10:54:22.948 ID:LhF6L+tRa
尺たり言うが1章のラスト削れると思うんだよな
黒セイバーは2章でいきなり士郎の目の前に現れた方が衝撃があっていいだろ なんであんな演出したんだろう
名無しさん 2020/08/19(水) 10:56:16.786 ID:cZMdmGVQ0
>>32
あれが本当に謎
名無しさん 2020/08/19(水) 10:56:24.017 ID:7XGBe9NWa
>>32
あれマジでいらん たぶん2章に引っ張りたいから無理矢理オルタ出したんだろう
名無しさん 2020/08/19(水) 11:25:33.972 ID:IBOL+keEr
近年こういう重いテーマを投げかける作品がジョーカーぐらいしかなかったからなかなか刺激的だった
名無しさん 2020/08/19(水) 11:31:45.901 ID:Op7LLxWva
セイバールートの話じゃないんだから当たり前じゃん
名無しさん 2020/08/19(水) 10:44:42.378 ID:Ome60dxw0
桜ルートだからいい印象に持っていくのはまずいと判断したんじゃね
あれもいいこれもいいやってたら誰ルートか分からんし
1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
まあそもそもHFルート自体がいらないルートたからいいんじゃない?
ダラダラ長いだけの、逆張りガイジオタが大好きな、どこに模繋がらないルートだし
HFでのセイバーって早い段階で脱落してっから言うて士郎にも他ルートほどの思い入れないやろ
だいたいルート分岐あたりまではどのルートもダラダラ長いし
桜のためのルートだから原作でも元からgdgdだから
始めの計画のイリヤルートと桜ルートに分け・・・ても無理だったろうな
主人公が士郎じゃなきゃ何とかなったと思うが
カタルシス感じるには微妙な部分が多くて原作でも結構微妙なレベルだったしね
正義の味方を諦める士郎ルートだから、その時点で無理があった
主人公ワカメならなあ