名無しさん 2020/09/14(月) 04:33:02.82 ID:KpfMw5yQ0
Why Persona 6 Likely Won’t Take Place in Japan

https://gamerant.com/persona-6-japan-no/

 

2: 名無しさん 2020/09/14(月) 04:34:11.73 ID:w3bCtx3Ea
中国とか韓国とかいいね

 

名無しさん 2020/09/14(月) 12:14:22.89 ID:arFslxtGd
>>2
ないわー

 

3: 名無しさん 2020/09/14(月) 04:36:39.41 ID:RWqVRADwa
アメ公のスクールライフとかつまんなそうだが

 

名無しさん 2020/09/14(月) 19:36:00.12 ID:XNIo3T3lM
>>3
主人公がアメフト部に絡まれてヒロインが助けに入るシーンが序盤にあるんだろうなあ

 

名無しさん 2020/09/14(月) 04:36:45.89 ID:97hlcMf00
よっしゃ、そしたら登場人物も黒人とアジアンとヒスパニックでレズとホモと障害者にしようぜ

 

名無しさん 2020/09/14(月) 04:40:57.18 ID:v4RaciFP0
元々メガテンのIFの一つがペルソナシリーズで
日本(というか東京)の土地ヤベーってのが根幹にあるんじゃなかっけ

 

名無しさん 2020/09/14(月) 04:47:30.17 ID:/5osglFk0
製作者が知らないものは作り難いだろう
日本か完全に架空な舞台しか無理

 

名無しさん 2020/09/14(月) 04:49:35.91 ID:6ZHqji210
日本人が作ってるのを知らんのか
それとも我ら白人文化は崇高で誰もが知ってると思い込んでるのか

 

名無しさん 2020/09/14(月) 04:57:12.64 ID:e3TTHSdD0
冗談抜きでP6が出る頃には黒人がいないとアメリカでは発売出来ないようになってそう

 

名無しさん 2020/09/14(月) 05:02:04.47 ID:vtZplznf0
大まかな文化は研究すればまあなんとか描写できるとしても
日常描写としての地域のローカルネタだとか生活に密接したあるあるみたいなものが描けないだろ
中途半端な感じになりそう

 

名無しさん 2020/09/14(月) 05:17:52.61 ID:+hs3u4CT0
八百万の概念がないから無理

 

名無しさん 2020/09/14(月) 05:11:58.24 ID:HxalK4Yo0
鳥取にしようぜ

 

名無しさん 2020/09/14(月) 06:35:28.88 ID:UWdn0DQza
日本以外を舞台にして悪魔出したら割と洒落にならんような

 

名無しさん 2020/09/14(月) 06:48:44.56 ID:SjRiZ9Ro0
Gaijinの意見を聞くと駄作にしかならない

 

名無しさん 2020/09/14(月) 07:00:49.20 ID:wO2wbfP70
・全員軍人になってる
・ポリコレに配慮して、メンバーが黒人・韓国人・中国人盛りだくさん
・白×色付きのポリコレ配慮のカップル

 

名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:08.01 ID:hMtWaLN30
海外で売れるってこういうことなんだよな

 

名無しさん 2020/09/14(月) 07:55:12.11 ID:kf4NcupE0
確かにこれは正論
日本なんかより売り上げで勝ってる欧米を舞台にすべき

 

名無しさん 2020/09/14(月) 07:33:18.54 ID:JpILYjGy0
むしろ田舎の因習みたいなのを盛り込んだ日本らしさ満載のやつにしてくれ

 

89: 名無しさん 2020/09/14(月) 10:04:01.45 ID:EDoCdyN9M
P6はポリコレ色濃くなりそうやな
黒人と韓国人のハーフで片腕が義手で性同一性障害で自分を男だと思ってるのに男好きな女が主人公とかありそう

 

名無しさん 2020/09/14(月) 10:38:08.25 ID:+nML16ZMa
>>89
女主人公にすると売れなくなるから
それはない

 

名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:53.35 ID:LBDYAqua0
これから色々なゲームでレギュラーキャラの黒人でてくるな

 

名無しさん 2020/09/14(月) 10:08:01.37 ID:Ze+ojTC+M
アメリカンなハイスクールで底辺寄りの主人公が
カースト上位とかを仲間にして成り上がる
 
まんまフォーゼみたいになりそう…

 

名無しさん 2020/09/14(月) 12:20:31.06 ID:7QeFBB+x0
日本アニメの学園生活を体験できるから人気とかいってませんでしたっけ

 

名無しさん 2020/09/14(月) 06:59:40.91 ID:yf7e0fbo0
もう寒い学園ラブコメみたくないのか

 

名無しさん 2020/09/14(月) 13:01:04.90 ID:MywLd3vW0
買わなきゃいいんじゃないかな

 

名無しさん 2020/09/14(月) 14:04:29.25 ID:5c7SPmIHd
別に違和感なく登場人物として溶け込めるなら問題ないけどな

 

名無しさん 2020/09/14(月) 15:28:15.09 ID:R86HBqMKa
外注で試しに外人に作らせてみよう

 

名無しさん 2020/09/14(月) 12:24:36.08 ID:JWL0GPec0
平気で作品の根幹を台無しにしようとするな(´・ω・`)

 

名無しさん 2020/09/14(月) 11:10:21.02 ID:37PS4Chzd
こうやって日本のゲームっぽさが無くなっていくんやね

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber