名無しさん 2020/09/18(金)10:42:22.98 ID: sw4/kjdfM.net

「僕はニュータイプを決して支持しない」 ガンダムは歴史そのもの、続編に興味はない 安彦良和のTHE ORIGIN(後編)
https://www.asahi.com/and_M/20200221/9897392/
 
オウム事件に衝撃 歪んだ『ガンダム』理解に危惧
 
——2000年代から『ガンダム』をリライトした漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を描き始め、その後アニメ化するにあたっては総監督を務めました。
再びガンダムとアニメの世界に戻ってきたのはなぜでしょう。
 
安彦 僕にとって『ガンダム』とは、最初の『機動戦士ガンダム』、いわゆるファーストガンダムだけ。
スタッフの一人として責任を負わなければならないと思い続けているのも、ファーストだけです。
それはあくまで、戦いに巻き込まれていく「小さき者たち」を描いた物語です。
 
でもその後にシリーズ化された作品では「ニュータイプ」という要素がどんどん比重を占めていった。
 
ニュータイプとは『機動戦士ガンダム』の終盤で登場した重要なモチーフ。アムロやシャアなど、
モビルスーツを自在に操る特殊な感応力や超人的な洞察能力の持ち主で、宇宙進出によって覚醒した新たな人類と説明されている。
 
安彦 人類の革新=ニュータイプが世界を変える、それが『ガンダム』のテーマなんだと誤解する一部オタクや評論家がその後どんどん現れました。
じっさい続編の何本かはそう解釈するしかないような作られ方をしています。
 
しかし、これでは選民思想です。
学生運動の時に語られた「前衛党が先頭に立って革命を実現し、大衆を導く」という発想とも同じです。
レーニン主義に立つこの考えは、旧左翼と変わりません。
自分たちの正義を疑わずに仲間を粛清した連合赤軍事件のことが、悪夢のように思い出されました。
 
安彦 そして95年には、さらに醜い事件が起こりました。オウム真理教による地下鉄サリン事件です。
 
彼らは、危険なほどにサブカルと癒着していた。じっさい『ガンダム』の影響を指摘する人もいました。
「ポア」という言葉で殺人を正当化する思想は、紛れもなくニュータイプ思想に通じます。
 
これはまずい。『ガンダム』の理解の歪みを是正するためにもう一仕事しなくては——。
それが、結局サンライズの要請に応えて『THE ORIGIN』を描いた動機です。
 
10年以上の大仕事になりましたが、『ガンダム』前史の開戦の経緯やジオン公国が唱える選民思想のいかがわしさを、ある程度は描き込めました。
『ガンダム』から後付けの余計な思想をとっぱらうことができたと思います。

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:43:58.11 ID: WxYO6Yzfr.net

だからこそのガンダムX

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:44:15.56 ID: jJ2hVL4z0.net

ニュータイプ設定が糞なのは間違いない

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:46:40.43 ID: 5NZFP7Lfp.net

ユニコーン批判か?
逆シャアの隕石押し返しでもやりすぎ感あったのに

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:46:52.26 ID: wcIj+rdJ0.net

そんなこと言ってるからお前の話はつまらないんだよ

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:47:06.82 ID: JxQ1Xv9S0.net

オリジンとか?

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:47:07.52 ID: ryt/+qwI0.net

逆シャアとか後付しすぎて収集つかなくなった結果でろくなもんじゃないもんな

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:47:47.50 ID: lqqm71txM.net

ニュータイプ設定掘り下げてる奴はバカ

 

2名無しさん 2020/09/18(金)10:42:55.52 ID: PY4nOkfJ0.net

おまいう(´・ω・`)

 

名無しさん2020/09/18(金)10:48:23.88 ID: +42VbXLhr.net

>>2
原作がレイプされたから
ちゃんとした作品を書いてるんだろ
スポンサーの意向で変な設定を受けれたとも言ってるし

 

14名無しさん 2020/09/18(金)10:48:35.05 ID: U/AhyizU0.net

というか何でガンダムってこんなに神聖化されてるの?
初代ガンダムって完全に裏番組で表は「まんがなぜなに物語」というお化け教育番組だった記憶あるんだが。スポンサーが東急1社だったね。

 

名無しさん 2020/09/19(土)04:54:59.57 ID: sFAXMTwha.net

>>14
何歳だよお前

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:49:43.37 ID: lKkHO5qk0.net

冨野もニュータイプを終わらせようと作劇上で色々手を尽くしてたけど
冨野ガンダムからそれが消えたのはターンエー以降かな

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:51:15.90 ID: EEN0Iha+0.net

ほんとオリジンは糞
キャラがほぼ全員、既に顔見知りになってたんだからな
そんなに狭い世界かよ

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:51:22.63 ID: aWGJY8TjM.net

ユニコーン全否定やんけwwwww

 

238名無しさん 2020/09/18(金)11:52:33.94 ID: qS4bGdZ+0.net

オウムとニュータイプ
流石にこじつけでは?

 

名無しさん2020/09/18(金)11:53:05.32 ID: W4MxZjFl0.net

>>238
当時本当にそういう勧誘をオウムがしてたのよ

 

名無しさん 2020/09/18(金)10:52:54.63 ID: /KkqNOQE0.net

分かったからファーストリメイクして

 

名無しさん 2020/09/18(金)11:00:56.76 ID: 0Nw8iqZ4a.net

ユニコーン以降のニュータイプ観が宗教じみてるのはわかるけど結局金になるかどうかでしょ
悲しいけど売れてるほうが正義よ

 

名無しさん2020/09/18(金)11:01:03.62 ID: VyiC+qDOd.net

それじゃVガンが正統な続編ってわけか

 

名無しさん2020/09/18(金)11:06:10.07 ID: 5tNOYOlt0.net

オリジンはクソだがこれは同意
ユニコーン系と非宇宙世紀モノは通底する思想がグロい

 

名無しさん 2020/09/18(金)11:07:45.04 ID: ONUZEVAB0.net

富野は確かにV以降は完全にニュータイプを諦めたけど
でもZという大戦犯作品作ってしまったのだから逃れることは出来ない

 

92名無しさん 2020/09/18(金)11:14:07.56 ID: 9mXHYYBJd.net

でも富野ハゲが表現したいのって間違いなくニュータイプだよね
イデオンの因果地平とかみるに

 

名無しさん 2020/09/18(金)11:15:56.91 ID: ipknqfz80.net

>>92
富野はニュータイプのことを「分かり合える力」言うてた、後付けかもしれんが
イデオンもそれで、分かり合えず宇宙物故割れた

 

名無しさん 2020/09/18(金)11:25:12.61 ID: GhFknmW0d.net

アニメなんだからそういう陰謀論みたいなのが受けるのはしょうがなくね?

 

名無しさん 2020/09/18(金)11:26:06.74 ID: joD83nqW0.net

ニュータイプ設定出しちゃったのが悪い
でもニュータイプ設定出さないとここまでレジェンドアニメになってないよね

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber