1: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:40:35.12 ID:c/KkHBhUp
家庭用ゲーム機の周辺機器などを手がけるゲームテック(福岡市)は、パズルゲーム「テトリス」がどこでもプレイできる携帯ゲーム機「テトリスミニ」を、2020年10月8日に全国で発売する。
 
3種類のゲームモードを搭載
 
テトリス社の公式ライセンスを取得したという、高さ約6.0センチ×幅約4.3センチ、縦12マス×横8マスのミニタイプ。キーホルダーを備え、鍵やカバンなどに取り付けて持ち運べる。
 
ラインを消すとスコアが加算され、10ライン消すごとにレベルアップ音が鳴り落下スピードが上がる「マラソン」、20ラインを消すとゲームクリアとなる「20ライン」、制限時間2分間で消したライン数を競う「ウルトラ」、3種類のゲームモードを搭載する。
 
電源はバッテリーを内蔵し、市販のmicroUSBケーブルで充電でき、充電時間は約1時間。
 
カラーはクリアブラック、クリアピンク、クリア、グレー、クリアブルー、イエローの全6色。
 
価格は1500円(税別)。

https://www.j-cast.com/trend/2020/10/05395925.html

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:41:30.82 ID:SX6lyfve0
妙に高いな

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:42:53.42 ID:QtOdQCeR0
よく遊んだわこういうの

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:40:59.28 ID:TyI/Ns8/0
ゲームセンターの景品である奴じゃん

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:55:44.38 ID:cKDmbKQE0
ごちゃ混ぜガチャの当たり枠やん

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:47:34.55 ID:1SMGpuso0
ガキの頃無限にやってたわ

 

4: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:41:15.08 ID:Iy4J/fPY0
平成半ば頃にこういうの既にありそう

 

16: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:42:16.24 ID:saFBzHqbd

>>4
あったぞ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:42:41.80 ID:ssndP8pU0
>>16
全く同じで草

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:57:38.22 ID:Vh16IEaJ0
>>16
なっつ
持ってたわ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:46.88 ID:6X04UMvt0
>>4
平成初期からあったぞ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:41:21.29 ID:R5Rz8Xss0
昔もあったけど最新版か

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:41:29.49 ID:4ir3lFkn0
充電式なのが現代っぽいな

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:41:39.30 ID:HAE93TIw0
ゲームウォッチ復刻しようや

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:42:05.67 ID:IU2SF09Or
25年くらい前に買った記憶ある

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:42:07.57 ID:3sA981ejM
たまごっちのやつすきやった

 

23: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:42:53.26 ID:R5Rz8Xss0
オンライン対戦できるようにして

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:44:10.52 ID:VTFDKPy30
>>23

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:07.75 ID:yWzkPTPEp
充電できるのええな

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:09.85 ID:ObdfP6Pp0
ガチャガチャでこういうのあったよな
小学生の頃ハマったわ
今から20年くらい前の話

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:11.01 ID:TyI/Ns8/0
マジで今頃出して誰が買うんや

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:34.96 ID:l617BNT6p
テトリスカンパニー公認らしいから買いやろ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:44:11.56 ID:ryqRhNU20
子どもの頃やってた人たちが大人になって子どもに買ってあげるんや

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:13.26 ID:26/8xUbH0
ゲームボーイポケット買ってもらえるまで死ぬほど遊んでた

 

41: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:43:57.06 ID:saFBzHqbd
こいつらも令和版出せや

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:54:46.06 ID:Zlr5jvX40
>>41
上は最近ファミレスで見たぞ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 22:06:13.32 ID:LOwjU9zn0
>>41
1枚目死ぬほどやり込んだわ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 22:10:12.58 ID:m83upWzVa
>>41
すぐ飽きるけどこういうアナログなの時々遊びたくなったよね

 

43: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:44:10.33 ID:zheZet8P0
スマホがある時代にこれ出すんか…

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:46:07.56 ID:W3SkJ4CLM
>>43
操作性スマホより上やと思うで
ボタン押し込むのがやっぱり楽しいんや

 

72: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:46:01.81 ID:zQ6gOBLU0
音でえへんならほしい

 

174: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:52:21.46 ID:c/KkHBhUp
>>72


サウンドOFFにできる模様

 

186: 名無しさん 2020/10/07(水) 21:53:15.23 ID:zQ6gOBLU0
>>174
ええやん 外で暇な時気軽にできるわ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:55:45.12 ID:K4yOBdSBa
>>186
ツイッターで晒されそう

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:46:20.32 ID:m+QvTVBua
原点回帰過ぎるやろ

 

名無しさん 2020/10/07(水) 21:46:53.20 ID:qBgdsaiCa
昔のゲーム発売日のノリのスレかと思ったらほんまに出んのか

 

名無しさん 2020/10/07(水) 22:15:08.51 ID:29OH+z6o0
画像見てたら懐かしくて涙出てきた

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber