【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2020/12/08(火) 13:22:55.95 ID:O6CiJLRu0
ニュータイプ最新号より
長崎健司(ヒロアカ監督) 「凄く大切に作られている」 「なぜあそこまでのヒットになったかは難しい」 「原作をそのまま映画にしているわけで映画に求められているものとはなんだろうと思う」 立川譲(名探偵コナン、モブサイコ監督) 「キャラがモノローグで説明してくれる作品でたぶん僕らが求めている映画では無い」 「でもお客さんにとってそれがわかりやすくていいんだ、とおもった」 「映画的なアングルとか映画らしいかどうかは大きな問題ではなくおもしろければいいんだと」 「キャラが必殺技を口に出して戦うかっこよさを忘れていた感覚を思い出した」
名無しさん 2020/12/08(火) 13:23:08.62 ID:O6CiJLRu0
荒木哲郎(進撃、カバリネ監督)
「(アニメだと原作ではかんじにくい映像快楽を伝えることができる)ただそこに鬼滅のヒットの理由を探るのはちょっと違うかと」 「いい作品だとはおもうがヒットした理由となるとわからない」 伊藤智彦(SAO監督) 「もうムーブメントになってしまっているので作品性とは乖離している部分もある。 だから本当に見習う部分がどこかまだちょっとわからない」 「あまり考えすぎないほうがいいのかな、とも」
名無しさん 2020/12/08(火) 13:23:14.44 ID:O6CiJLRu0
劇場版【鬼滅の刃】を著名アニメ監督達が語る。
http://ryokutya2089.com/archives/38609
名無しさん 2020/12/08(火) 13:23:49.57 ID:7SZoVllE0
そらそうよ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:23:47.47 ID:wnXcnEe40
ヒロアカだのSAOだのは主人公がキモいから鬼滅を見習ってくれ
10: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:24:21.77 ID:HtSGwNKd0
「なんでヒットしてるの」
これわからんのやばくね?
名無しさん 2020/12/08(火) 13:52:05.65 ID:cEMnzbKO0
>>10
むしろヒットしてる理由を的確に言語化できるやつおるんか?
名無しさん 2020/12/08(火) 13:25:07.17 ID:720gnhwF0
実際ヒットした理由が説明できるやつなんていない
名無しさん 2020/12/08(火) 13:27:35.15 ID:ohP4NY8Xd
君の名はでも同じ流れを見た
名無しさん 2020/12/08(火) 13:24:31.78 ID:fVUbDffHp
ちゃんと褒めてるやん一人
作風違うってだけで
14: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:24:32.79 ID:sWm3o3Vg0
世の流行は結局女が作るから
名無しさん 2020/12/08(火) 13:28:41.62 ID:89VcEYz8r
>>14
流行に乗りやすいのが女だから、女向けに流行つくってるだけだぞ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:25:19.96 ID:Xu8gOm+n0
コナンも客同じだろw
名無しさん 2020/12/08(火) 13:24:45.08 ID:EYka58Nud
このスレタイ悪意ありすぎやろ
酷評じゃないやんけ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:25:37.87 ID:n9oO5BTkr
分かりやすくて面白くて真似しやすいから流行ったんやで
名無しさん 2020/12/08(火) 13:26:21.00 ID:RNbqY/vz0
UFOはエロゲのfateですらヒットさせたんだから
元々人気あるジャンプ作品なんて作ったらそりゃ売れるだろ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:26:33.41 ID:Rsr210g/p
そもそも映画の前から原作も売れてるんだからしっかり映像化すればいいんだぞ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:26:39.32 ID:MUggC1Yh0
ヒロアカとかSAOが何か言える立場なのか??
名無しさん 2020/12/08(火) 13:27:12.79 ID:+yei9NzU0
結局年齢層だよね
コナンは小学生だけ 進撃は大人だけ 鬼滅は小学生から大人まで
名無しさん 2020/12/08(火) 13:26:23.09 ID:mzlWheFDd
みんなマトモなこと言ってるやん
名無しさん 2020/12/08(火) 13:27:20.10 ID:jQEP+jYS0
そもそもオリジナル映画とは制作の意味が違うからこんな指摘は的外れ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:30:01.59 ID:xVJSQpHcr
むしろ褒めてね?
名無しさん 2020/12/08(火) 13:34:16.33 ID:2RlvlwFq0
言葉を選んで話してる感ある
名無しさん 2020/12/08(火) 13:28:15.10 ID:fepoUGHaM
まじで爆発した理由はわからん
名無しさん 2020/12/08(火) 13:29:03.73 ID:Zt8sRl3Sd
正直ワイ的にはブロリーのが面白かった
名無しさん 2020/12/08(火) 13:29:47.88 ID:aDV2DED/0
コナン、モブサイコの人が一番まともに分析出来てるな
面白いアニメ、売れる映画を作ってる人はやっぱり違う
名無しさん 2020/12/08(火) 13:36:50.65 ID:n/vjB9kud
子どもを取り込めたのはデカイわな
12歳以下は親おらんと見れんから親も必然と見るし
563: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:48:41.85 ID:euDMIW6xd
監督A「鬼滅ブームわからん」
監督B「鬼滅ブームわからん」 監督C「鬼滅ブームわからん」 監督D「鬼滅ブームわからん」 ファン「鬼滅ブームわからん」 編集部「鬼滅ブームわからん」 映画館「鬼滅ブームわからん」 ワニ 「鬼滅ブームわからん」
名無しさん 2020/12/08(火) 13:50:58.41 ID:Zt8sRl3Sd
>>563
実際原作者が一番ビビってそうやな
名無しさん 2020/12/08(火) 13:49:38.76 ID:rUuO1BQAa
>>563
ワニは奇跡やと思っとるぞ 成功する前からそうコメントしとる
名無しさん 2020/12/08(火) 13:48:42.64 ID:TB61qb410
全員原作が面白いだけでオリジナル爆死した連中やんけ!
名無しさん 2020/12/08(火) 13:55:10.10 ID:pWJ3NVLG0
せやな尾田君感想出せ
758: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:55:13.06 ID:FUdPaCfmd
名無しさん 2020/12/08(火) 13:55:41.26 ID:pWJ3NVLG0
>>758
さすがノムさん
名無しさん 2020/12/08(火) 13:56:36.58 ID:knmwzSOSM
>>758
これはガチの名言やね
785: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:55:49.20 ID:AqLtHpBO0
ヒットの理由なんか考えたって2番煎じにしかならん
失敗からしか学べる事なんてないで
名無しさん 2020/12/08(火) 13:58:09.35 ID:iqZ1CwGtp
>>785
せやね ビートルズも「それがわかってたら自分達でなんかやらずに他人をプロデュースでもしてるよw」って言ってたし
868: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:58:00.26 ID:436v2ITn0
名無しさん 2020/12/08(火) 13:59:00.39 ID:ULIuax+20
>>868
ハゲまだまだ元気やな
名無しさん 2020/12/08(火) 13:59:06.71 ID:nYX5Og2mp
>>868
ベタ褒めしながらガチギレしてて草
名無しさん 2020/12/08(火) 13:59:28.08 ID:WCYQxWzQ0
>>868
あまりにも中身の無い褒め方で笑う もうちょっと真面目にコメントしろよハゲ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:28:23.80 ID:4LfIfqTM0
映画単品のおかげじゃなくてそれまでに至るムーブメントの結果やろ
名無しさん 2020/12/08(火) 13:55:35.39 ID:YK6Aota20
テレビアニメで流行になって連載完結からの映画公開大ヒットだからな
純粋に映画だけで評価するから微妙な評価になっちゃうんだろう
1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
実際言うほど映画面白くはないんよ
そうか?自分はちゃんと面白かったぞ?
で、そういう人が多かったからもうすぐ300億なんやろ。
そらちまたでさわいでるやつの大半はほとんどアニメそのものをみたことがない連中+昨今の世間事情が要因のたいはんだろうしな、キメツがダメとかじゃなく、流れがそうなっててなにかに乗りたい
さわぎたってそういう世間の注目標的席にちょうどキメツがすわったてとこだよ、重要なのは作り手側(プロ)か見たらスカスカなんやろがかなるずしも世間はそうはおもわんってことだな
まあ特殊だよな
事前にアニメを2クール見ないといけないわけだから
映画単品としてみたら評価は低くなるのかもしれない
宮崎駿あたりが言うならともかくこの辺の監督がなんか言っても別に・・・
特にSAO()とか他の作品にどうこう言えるレベルの作品じゃないし・・・
嫉妬が凄いな。
もうブームだから作品性とは関係ないって、もしも自分のが同じくらい当たった時に言えるのか?ヒットってそういうブームを作ることじゃないのか?
原作通りだから意味がないとか、誰もお前の自己満オリジナル部分とか望んでないっつうの。
そらそうやろ
中身で売れたなら漫画がアニメ化する前に1000万とか売れてないとおかしいし、ufoの作画がなければブラクロとかと同じありきたりな漫画でしかない
言っちゃわるいが設定から演出からキャラデザ何から何まで飛び抜けたものがないんだもの鬼滅
にけつでケンコバが映画館で一番泣いてたとか言ってた
鬼滅ブームはコロナの流行並みに読める奴おらん
誰もわからんわこんなもん
結論から言うと「大衆はそういうもんだから」
その結論に至る為の心理学や社会学や経済学なんかがあるけど、匿名でこんな所で解説してもリターンがないから各自勉強しておくれ
7割はコロナのおかげ
ライバルと言える映画が一切ないおかげてやりたい放題
全くフェアじゃないのに興行収入でマウント取りたくて必死
同じ日本人として恥ずかしいわ
コロナのおかげ認定()ゲエジまだ息をしてたんだなwその屁理屈だと今年の映画は常に全て大盛況になるぞ
娯楽に飢えてる国民がもれなく映画館に全員勝手に行くのが前提の論拠ゼロのアホ屁理屈だからなw
実際はいろんな映画が公開されてもコロナで販売席数が半減してるから通常時よりハードル高いし現に鬼滅以外はほとんど客が入ってない
現実逃避するお前は日本人じゃなくただの最底辺生物だろうよ、日本人として恥ずかしいのは日本人を騙るお前の存在、そんだけ
>コロナのおかげ
(=゚ω゚)つ テレビのバラエティーでステマまでして爆死したドラエモン3D映画の悪口はそこまでだ!
>普段アニメ見ない層のおかげ
(=゚ω゚)つ 君の名はの二番煎じを狙って量産された大赤字ロマンス系アニメ映画の悪口はそこまでだ!
大体7割ってどっから出てきた数字なんだろうなとw
鬼滅が高評価されて日本映画史を塗り替えてるときも
低能妄想の中では何か別のものが現実を塗り替えてるんだろうけどさ
良いものが売れて、良いものじゃない物が売れた時はそのカラクリが暴かれて、良いものを貶したいアホがまた負けた、負け組人生のアホ主語デカくして日本人!日本人!と泣きわめき更にひねくれる
いつもその繰り返しだな
最近じゃたつき真理教徒がわかりやすい
親会社の自社買い消えて94匹の聖戦士が買い支えても雇い主の会社は解体処分され尊師無職になる爆笑オチ
本当の社会現象と深夜アニメの狭いスマッシュヒットじゃ格が違った
鬼滅と関係無い話題を持ち出して何と戦っているのか訳の分からない危ない人も湧いていますね
日本に住んでる日本人が日本での評価に対してワザワザ”同じ日本人として”とは言わんわな。
負け犬の遠吠えにしか聞こえませんが
酷評ではないな
TVアニメなしだと他作品同様「近年ジャンプの良作」って評価止まりだろうし、
今より出来良い映画版だったとしてもヒットしたアニメ劇場版の域を出ないと思うわ
禿を全く理解してなくて笑う
禿は本当に良い作品と思ったら、褒めるんじゃなくて貶す
要約すると「6話しか見る価値がないが、儲けて羨ましい。ただ儲けても作った側に収入が入らないから金よこせ」って言ってるだけ