【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん : 2020/12/08(火)16:33:16.84 ID: CKUvjqMa0.net
2:名無しさん : 2020/12/08(火)16:35:09.75 ID: Ns61Ge6K0.net まだ海外でやってないだろう
名無しさん : 2020/12/08(火)16:37:55.65 ID: O/zm2mWr0.net >>2
ネトフリでやってる でもヨーロッパでは人気ない模倣
名無しさん : 2020/12/08(火)16:39:59.13 ID: njNiKYCpd.net 鬼滅の刃は日本人向けだろう
8:名無しさん : 2020/12/08(火)16:40:37.90 ID: W6j2Ki4q0.net 逆にNARUTO人気が信じられないんだけど
名無しさん : 2020/12/08(火)16:41:33.36 ID: 9UAMmFjAM.net >>8
外人のニンジャゲイシャ好きはちょっと異常
名無しさん : 2020/12/09(水)02:12:53.01 ID: xC4gZAbZ0.net >>8
あれは「金髪碧眼(俺達)がニンジャになって大暴れ」ってのが受けてると聞いた
名無しさん : 2020/12/08(火)16:46:14.86 ID: SXa+jyeUa.net やっぱりね
思想的に海外ではあまりよく思われない描写多いと思う
名無しさん : 2020/12/08(火)16:44:03.33 ID: NUkDdmtM0.net 海外では評価されない項目ですからね
名無しさん : 2020/12/08(火)16:57:35.10 ID: 3KjdEc8g0.net 見てないから知らんけどマンガなのに思想的で残虐なんやろ
受けるわけ無いわw
名無しさん : 2020/12/08(火)17:00:20.92 ID: QsIZJaY/0.net デーモンスレイヤーってタイトルでだいぶ損してる気がするが訳しようがないもんな
25:名無しさん : 2020/12/08(火)17:09:42.45 ID: lmA0vApFM.net そもそも鬼滅がおもしろくなるのってアニメ以降だろ?
那田蜘蛛山をBとしたら、 序盤 B 浅草 B 鼓屋敷 C 機能回復 B 無限列車 A 遊郭 A 刀鍛冶の里 B 無限城 S
名無しさん : 2020/12/08(火)21:22:36.59 ID: 6Ws7P5DA0.net >>25
無惨戦 D
名無しさん : 2020/12/08(火)17:11:52.76 ID: o5Ae9elx0.net 鬼滅はそもそもテレビアニメ範囲はまだそこまで面白くない
だからそもそもテレビアニメ自体がすごい盛り上がったわけじゃなく BDとかもいうほど売れてもいない そこから漫画やその後の映画への呼び水として機能したという感じ
名無しさん : 2020/12/08(火)17:12:38.36 ID: VFcGN+8nd.net Twitterはクラスタで偏るから参考にならない
名無しさん : 2020/12/08(火)17:21:05.22 ID: bTIyRVgt0.net 海外では進撃ヒロアカナルトのほうが人気だろうな
お前らが散々バカにしてる尾田くんワンピよりも鬼滅は空気
名無しさん : 2020/12/08(火)17:33:14.37 ID: SLMsacIrH.net 日本人の俺でもなんでこんなに人気あるの?ていうレベルだから海外の人だと余計そうだろう
名無しさん : 2020/12/08(火)17:47:24.69 ID: p+TJ49aG0.net デーモンスレイヤーなんてレンタルビデオ屋の隅でカビが生えてそうな
90年代OVAみたいなタイトルで受けるわけねーだろ この英語タイトル決めたやつはどういうセンスしてるんだ 「え、日本では触手の生えたHENTAIアニメが今さら大ヒット!?」みたいなもんだぞw
名無しさん : 2020/12/08(火)17:48:58.41 ID: B/MUusdMp.net まあ向こうだとヒロアカのが人気出るよな
名無しさん : 2020/12/08(火)17:57:10.79 ID: pFXiFzm90.net 海外だと炭次郎の思考が理解できないんだと思う
だから海外はBLMとかであんなことになっちゃうんだよ
名無しさん : 2020/12/08(火)17:56:52.91 ID: FN2AsG6w0.net まあ別に全世界でウケなくて良いだろ
名無しさん : 2020/12/08(火)18:15:49.09 ID: dvduRsf/0.net 好みの問題だろ
アメコミが日本では全く評価されないカスとか言わんだろうしさ
名無しさん : 2020/12/08(火)21:03:37.48 ID: KYX7/8jS0.net 欧米に滅びの美学みたいなもんはないからな
炭次郎は日本人からしてもまぁ昔の人だからね…なところあるし
名無しさん : 2020/12/08(火)19:09:29.23 ID: gddBeq+c0.net それで別にいいと思うけどな。個々の国で好みが違うのは当たり前
名無しさん : 2020/12/09(水)12:32:30.29 ID: lx5v+fQGa.net これもう令和のドラクエだろ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
これ単純に世に出た順じゃね?
両方とも今更配信で観始めたけど鬼滅よりDr.stoneの方が面白いわ。
外人の為に描かれたもんじゃねえし
そもそもデーモンスレイヤーってタイトルはなんやねん
陳腐すぎて作者が泣くわ
そもそも消費するだけで自分じゃ漫画作らねえ外人に評価する資格なんぞあるか
そもそもあいつら血飛沫と爆発と死体の山が見たいだけだろ
それブーメランじゃね?
冷静になれ
>あれは「金髪碧眼(俺達)がニンジャになって大暴れ」ってのが受けてると聞いた
まあ最初は嘘だろと思ったけど、メキシコやブラジルで人気のドラゴンボールの
イラストがみんな超サイヤ人の孫悟空やベジータだったり、ナルトもカカシ先生より
金髪碧眼のナルトや綱手が異常に人気だったんで、やっぱ白人至上主義があるんだろうな
特に欧米の旧植民地だった中南米だと現地人が白人に近い容姿だとめちゃくちゃ喜ばれる
一方で日系ブラジル人がチーノと中国人扱いでバカにされていることをRedditで知った
あと鬼滅は黒人の間では人気だけど、白人には中国のせいで東アジアっぽいものが逆に
嫌われてて、ゴールデンカムイやキングダムも受けないのは国際情勢が関係しているみたい
今だと呪術よりも進撃の巨人の方が欧米人の間で評価が高いから西洋っぽいのが受けるんだな
>>25
無限列車がとびぬけて良いだけで他はそれほどだろ
実際に過大評価だろう
アニメ化前はほとんど話題にならずに、ジャンプ読者が
結構面白いのに全然話題にならないのは残念に思ってた作品
でも、その頃の鬼滅ファンでも歴代レベルで面白いとかじゃなくて
ジャンプ連載中作品で上位レベルに面白い程度の評価しかなかった
鬼滅はキャラの魅力だけでストーリーの本筋のような物が無いに等しいからな
なんか目先の事件だけ片づけてたらいつのまにかラスボスと戦ってました的な
考察するような要綱もほぼ無かったから読んでても謎とか疑問とか全然感じなかったし