【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん : 2020/12/26(土)00:47:23.27 ID: LxwAcEeh0.net 峰なゆか @minenayuka
「〜だわ」とか「〜なのよ」とかいう口調を女言葉って呼ぶのはやめてほしい。 叶姉妹以外誰もそんな言葉を使ってない。非実在女性言葉に表現を改めてくれ。 峰なゆか @minenayuka アラサーちゃんがドラマ化した時も脚本で登場人物の女子たちのセリフが 「〜だわ」「〜なのよ」調になっていて全部直してもらったのだけど、 原作で誰もそんな喋り方してないと私が指摘するとテレビ局側の人たちはみんな 「本当だ! 全然気づきませんでした!」みたいな反応で問題は根深いなと思いました https://togetter.com/li/1063948
名無しさん : 2020/12/26(土)00:48:13.59 ID: LxpKr1XT0.net なによ!
名無しさん : 2020/12/26(土)00:48:28.26 ID: 3Kj3VwZyM.net そうわよ
名無しさん : 2020/12/26(土)00:48:45.14 ID: H9OqsQka0.net アニメとかドラマならいいじゃん
リアリティなんか求めてないし
名無しさん : 2020/12/26(土)00:48:47.91 ID: kuSXNpBJ0.net おばさんとか ~なのよ って使わない?
名無しさん : 2020/12/26(土)00:49:21.53 ID: 29xkIGUl0.net 男だって言うほど「〜だぜえ」「〜でヤンス」とか言うか?
名無しさん : 2020/12/26(土)00:49:33.45 ID: J2+iG+hr0.net でもそれってあなたの感想ですよね?
名無しさん : 2020/12/26(土)00:50:00.66 ID: BFdbFcrM0.net アニメとかではよく言ってる
名無しさん : 2020/12/26(土)00:50:02.09 ID: nnJ8m9CU0.net そうかしら?
名無しさん : 2020/12/26(土)00:50:06.18 ID: g+M22mbg0.net おばさんはいるよ
銀行員や外商員に聞いてみるといい
名無しさん : 2020/12/26(土)02:07:58.73 ID: lyVdjQ2O0.net だからなんだよ自分の漫画内だけでやっとけよ
てかこいつの漫画全て現実的なんだろうな
名無しさん : 2020/12/26(土)00:50:44.09 ID: EeJK5W1zM.net そもそも女がこぞって使い出したのが始まりなのに
名無しさん : 2020/12/26(土)00:51:02.81 ID: AimfoEUW0.net マガジンの漫画の女登場人物ってそういう喋り方するよね
ジャンプは違うかな
名無しさん : 2020/12/26(土)00:51:16.56 ID: FtPA3jDZd.net 富野がよく使ってるじゃん
名無しさん : 2020/12/26(土)00:53:19.01 ID: BZEJa4Dx0.net ブルマや旧スク水だってないけどアニメの世界にはあるやん
名無しさん : 2020/12/26(土)00:53:33.76 ID: SxLFgyED0.net 役割語というやつわよ
現実のおじいさんだって〜〜じゃよとか言わないだろわよ
名無しさん : 2020/12/26(土)00:54:37.61 ID: moTtPUdl0.net おばちゃんとオカマしか使わないよね
オカマは女になりたいんじゃなくておばちゃんになりたいんだと思う
名無しさん : 2020/12/26(土)00:54:38.07 ID: vBmGXi5D0.net 戦前の東京の上流が行く女学校での流行語だから
東京かつ上流の女性しか使わない 逆に東京の上流階級で育ったおばあさま方はいまでも使ってる
77:名無しさん : 2020/12/26(土)00:54:39.64 ID: nbxDz/vi0.net 昔は使ってたんだよね
ざますも80年代の主婦では使ってる人がけっこういた
85:名無しさん : 2020/12/26(土)00:55:34.43 ID: 1AvxgdnS0.net >>77
ございますを早口で言っただけだからな
名無しさん : 2020/12/26(土)06:55:44.04 ID: OxHGio+ua.net >>85
早口ではない
名無しさん : 2020/12/26(土)00:58:26.19 ID: azFXZzqP0.net やだ、まって
普通に使うわよ?
名無しさん : 2020/12/26(土)00:59:24.87 ID: YYviJUtH0.net 小説なんかは誰が喋ってるか判るようにわざとそうしてるんだよね
ドラマでやるのは意味不
名無しさん : 2020/12/26(土)01:02:52.01 ID: OHdkOKV20.net ヤバイわよ!
名無しさん : 2020/12/26(土)01:34:59.91 ID: TPizwmeiH.net >>143
キャルちゃん?
名無しさん : 2020/12/26(土)00:58:02.33 ID: FlN0yrpN0.net 原作のび太も女言葉使うよな
名無しさん : 2020/12/26(土)02:41:46.69 ID: 3UPrNeNF0.net そんなことないわよ
名無しさん : 2020/12/26(土)02:19:38.59 ID: 6H9phcI00.net これは正解
まじで使わん
名無しさん : 2020/12/26(土)00:57:23.95 ID: R59a/I5x0.net 現実のギャルも「あーし」とか言わねえからな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
あなた死ぬわよっ!
って一世を風靡したおばさんが言ってなかった?
そう思うのなら、自分が使わなければいいだけの話じゃないの。何で他人にまで強制しようとするかなwwww
かしらかしらご存じかしら?
かしらかしらそうなのかしら
もはや、人権擁護派は言葉狩りばかりで当初の目標を果たさない屑と言うことですね。
当初の目標を果たせないから、目立ったどうでもいい成果をあげようとする。
最近こういうリアリティに拘って自由な発想で描かれたものを、そう言う世界観として受け止めることのできない
想像力や感受性に乏しい人が増えたなと感じる
創作にまで政治や思想を持ち込む奴も大概だけど、わざとそう作られてる創作物へ対しての揚げ足取りはただのアホだな
別に現実をそのまま表してるわけじゃない。ゴジラもウルトラマンも現実には存在しない。
つーか、漫画家のくせに創作行為を否定するようなこと言って大丈夫か、この人。