【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2021/01/01(金) 14:48:56.95 ID:abHcxX3kM
敵「幼女戦記は他とは違う」「蜘蛛は他とは違う」「オバロは他とは違う」「盾は他とは違う」「スマホは他とは違う」「デスマは他とは違う」「ありふれは他とは違う」シュババババババ
いや、正直一緒だろ…
2: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:49:19.68 ID:7N1jvE1y0
薬屋は違う
5: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:50:10.29 ID:abHcxX3kM
>>2
違くないだろ 知識で無双するよくあるなろうやん
13: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:51:33.71 ID:7N1jvE1y0
>>5
転生でもないしナーロッパでもないじゃん
名無しさん 2021/01/01(金) 15:06:48.27 ID:8uReowEoa
>>13
掲載サイトはなろうじゃん
名無しさん 2021/01/01(金) 14:57:01.50 ID:oC8uMWC20
>>2
いつもの周囲痴呆化主人公すげええええだしな
4: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:49:51.53 ID:3YV33tTB0
敵の薦める本全部読んだお前がすげえよ
名無しさん 2021/01/01(金) 14:50:57.40 ID:abHcxX3kM
>>4
全部コミカライズされてるからすぐ終わるで
名無しさん 2021/01/01(金) 14:50:20.04 ID:KJ/zcEOs0
スマホとデスマとありふれは違うな
悪い意味で
11: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:51:15.72 ID:ijt9QBHR0
なろうすすめてくるやつみんな他のなろうバカにしてる闇
名無しさん 2021/01/01(金) 14:52:55.16 ID:abHcxX3kM
>>11
他のなろうは糞だけどこれは一線を画して面白い!って言われるよな 結局なろうなんやけど
名無しさん 2021/01/01(金) 14:54:45.28 ID:H2ORvnnb0
>>11
これほんま草
名無しさん 2021/01/01(金) 14:50:46.13 ID:JRYWLoGJp
信者からしたら『違う』んや…
29: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:54:50.31 ID:o0QpDB6X0
無職転生は王道で面白かったで
他と同じというか転生ブームの火付け役やから当然なんやけど
34: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:55:33.25 ID:XB76gjGB0
>>29
そんなん今やったら駄目やん
名無しさん 2021/01/01(金) 14:58:37.04 ID:o0QpDB6X0
>>34
アニメはつまらんやろな 話が長すぎるし序盤そこまで面白くないから今までアニメ化の声かからなかったんやろ 世界観しっかりしてるのと要所要所の強敵とのガチバトルが面白いのに
46: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:56:24.98 ID:2hGw9e/Y0
なろうってエロ漫画やろ要するに
面白さとかなくて主人公が気持ちよくなるだけ
756: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:29:49.45 ID:tfMxpd240
>>46
その理屈やったらエンタメ作品全部ポルノやん
名無しさん 2021/01/01(金) 15:32:06.52 ID:2hGw9e/Y0
>>756
どの理屈だボケ 面白さがないって言ってるやろ
58: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:57:23.18 ID:G95DMrjm0
名無しさん 2021/01/01(金) 14:58:11.32 ID:2z5tyF010
>>58
アニメより漫画のほうが面白いよね?
60: 名無しさん 2021/01/01(金) 14:57:51.10 ID:fFV1AJyQa
蜘蛛とオバロは面白いから違うぞで合ってる
名無しさん 2021/01/01(金) 15:18:50.44 ID:XL3WdTPx0
>>60
蜘蛛は蜘蛛じゃ無くなってからゲロツマらんくなったぞ
672: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:27:00.58 ID:J5xReRdV0
割とガチでオバロってそんなに他のなろうと違うんか?
絶賛されてる一期序盤見たけど、ゲームのステ引き継いで転生した主人公が現地民にマウント取って味方のお人形さんに崇拝させてるいつものなろう作品にしか見えなかったんだけど…
名無しさん 2021/01/01(金) 15:35:24.96 ID:PruvbznZa
>>672
基本的に俺ツエーではあるけど他のに比べると嫌悪感薄いんだわ 雑魚ボコボコにしてるけど主戦場はここじゃないですよ感が出てる だからシャルティアと戦う時は本気が見えて面白かった
名無しさん 2021/01/01(金) 15:09:44.37 ID:iQ0/+zjx0
全部一緒やったわ
243: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:10:19.02 ID:sSk3bd5ba
名無しさん 2021/01/01(金) 15:10:51.18 ID:CE1eExdWa
>>243
スマホ太郎が自分で戦うから再評価されてて草
352: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:15:29.96 ID:+Om36Ksx0
386: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:16:41.54 ID:rPSDNLap0
>>352
幼女である必要あんのか主人公
456: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:19:12.06 ID:+Om36Ksx0
>>386
だいたい信者でも「無い」と答える
名無しさん 2021/01/01(金) 15:20:04.78 ID:Hj96jaUq0
>>456
臭み取りみたいな要素やしな 消しきれてないけど
392: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:16:56.91 ID:Pfh+5ICO0
>>352
遅すぎやしないか 映画のところまでだけで何年かかるのだろう
名無しさん 2021/01/01(金) 15:18:40.51 ID:Hj96jaUq0
>>392
画力も原作理解度も段違いだからこのままでええわ一生書いててくれ
409: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:17:31.79 ID:tLsPKYhkr
名無しさん 2021/01/01(金) 15:18:46.71 ID:rx0EIB3ya
>>409
ドン太郎のアニメ化はよ
454: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:19:11.58 ID:Qn/w/BOi0
お兄様の無双は説得力あるからええと思うわ
他のなろうみたいにイスに座った!すげえ!みたいなのじゃなくて最凶である理由はキモいほどガチガチに固めてある
486: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:20:15.13 ID:2hGw9e/Y0
>>454
昔はそれが「ぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこう」だからキモいって叩かれてたのに 時代は変わったな
名無しさん 2021/01/01(金) 15:21:50.87 ID:IG+mXzUI0
>>486
「ぼくのかんがえたさいきょう」な活躍によって得られる結果だけ求め始めてるからな
448: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:19:06.15 ID:BkKu4kfzM
異世界カルテット組あたりは割と個性あるよな
その他は結局唯唯チートで無双するだけの話に行きつくからつまらん
505: 名無しさん 2021/01/01(金) 15:21:08.81 ID:tLsPKYhkr
名無しさん 2021/01/01(金) 15:23:42.32 ID:BkKu4kfzM
>>505
草 全部同じでええやろ
名無しさん 2021/01/01(金) 15:19:21.72 ID:no/Ktaiud
なろう詳し過ぎない?
名無しさん 2021/01/01(金) 15:19:22.29 ID:b+Zb1ELj0
なろうを普通に楽しんどるワイの勝ちやな
名無しさん 2021/01/01(金) 15:37:03.36 ID:6IjLbzEPa
みんなやっぱりなろう大好き
ー完ー
1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
> 掲載サイトはなろうじゃん
が基準なら
> 「幼女戦記は他とは違う」
は認めるべき。
アルカディアとかカクヨムとかに限らず「無料で読めるweb小説が書籍化されたもの」をなろう系と括るなら、それこそ恋空みたいな携帯小説もニンジャスレイヤーみたいなツイッター小説も「なろう系」になってしまうからな…その辺の定義が人によってマチマチなのが話の噛み合わない原因なのはゴニョゴニョ
幼女戦記とゲートはarcadia出身だけど、なぜか幼女戦記はなろう認定される事多くてゲートはそうでもない謎
まぁ、オバロ、リゼロ、このすばと一緒にKADOKAWAで取り扱われてるせいだと思うけど
化粧品なんてどれも似たようなもんでしょ(暴論)
車なんてどれも似たようなもんでしょ(暴論)
興味ない人からすりゃどれも似たようなもん扱いよ
鬼人幻燈抄や椅子を作る人みたいな作品もあるし、読んでみないと分からないってのはまじでそう
本スレで誰かが賞賛してるお兄様の何が面白いかさっぱりわからん
全キャラに魅力が感じられないのもめずらしい
そもそも「なろう」が「知恵遅れの異世界人相手に小学生レベルの知識等で無双する俺tueeee作品」という意味を込めたネットスラングなのに「ほかのなろうとは違う!!」って反論自体が見当外れだろっていう
大体面白いと思うけどな。楽しんだもの勝ちなんだよ世の中はな。
普通ダンバインだよね?w
なろうと太郎ってにてるよね(語感)
わかる
なろう系の何がつまらないって結局、ただひたすら主人公にとって都合が良い、まるでお人形遊びやスカッとジャパンや嘘松のような独り善がりな世界観にあるんだけど、その根幹的な欠点は放置したまま、枝葉の部分の装飾の違いで「他と違う」って言われても、「いや、同じじゃん」としか思えんのよな。
ハッピーエンドで終わる主人公に都合がいい作品はなろう
小説家になろう発かそうじゃないかってだけでファンタジーのモチーフって異世界転送ばっかやねん。小野不由美だって富野だって高千穂遥とかもそう。だからなろう系が合わないってやつはファンタジー自体が向いてないんだと思う
ファンタジーを侮辱するなや・・・
ハイファンタジー(現地民ファンタジー、非SFファンタジー)でもまだいけるって
三国志、銀英伝、ゴールデンカムイ、進撃の巨人、ベルセルクみたいなのも人気だしファンタジーだってそういう土壌はあるはず
(今期)MWZ、ヴィンラントサガ、グランクレスト戦記、 キングスレイド 、チェインクロニクル、聖剣の刀鍛冶、棺のチャイカ、ベルセルクシリーズはひっそり裏世界で爆死したけど、面白いのもあった
七つの大罪はファンタジーというよりドラゴンボール、FAERYTALEはONEPIECEなので除外する
なろう系とは少し違うが、お兄様は突き抜けすぎてて一周回ってなんか許したわ
なんでそんな昔から言われてることを元旦から言っとんねんこいつは
評価を知ってて文句言うなら読まなきゃいいのに案件
ファンタジーにジャガイモ出て来ると怒り狂うタイプだろ
転スラのクソ信者が威張ってた時はウザかった
可愛い処女のヒロインがいなかったら誰も見ない作品は総じてゴミ
リゼロもこのすばも典型的なゴミ作品
オバロは原作のweb版はアルベドという典型的なヒロインがいなかったけど
大々的に売るにあたって典型的な男に人気出る可愛い処女のヒロインを追加したからごみ
金がかからん暇つぶしだろ
ちょっと前まではラノベがその位置占めてた
最初の数話で読むのが面倒になるぐらい低レベルのはあるのは認めるが、ある程度名前の売れてるのはマンネリがキツくならない限り読めるよ
100話ぐらいで終わって欲しいね。web版の方がまとまり良くて正しい作品が多い