【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:29:42.47 ID:bMdvdIDyd
https://thefederalist.com/2021/01/07/what-u-s-nerd-entertainment-must-learn-from-japanese-comics-and-the-mandalorian/
・北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた
2: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:29:50.07 ID:bMdvdIDyd
ええんか?
4: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:30:02.30 ID:w46fc13V0
ええで
5: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:30:17.11 ID:uh5Xl+Swd
ポリコレは購買層ちゃうからな
7: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:30:51.22 ID:lrF8kQw8p
ポリコレってアメリカ特有のもんなん?
8: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:31:15.28 ID:IcgBmdATp
黒人のバットマン←わかる
バイセクシャルのウルヴァリン←ファッ??強制するようなことか?
10: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:31:29.41 ID:O74yYCZIM
洋画はようやっとる
漫画は日本に任せろ
441: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:54:02.06 ID:nN/nSy+kr
>>10
逆に邦画は死んでるしな
11: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:31:33.66 ID:3s5iWvP50
最近は日本でもごちゃごちゃとうるせえけどな
69: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:37:32.54 ID:qADJg66UM
ダイ大のフレイザードもポリコレに敗北してないっけ?
普通に日本でもやっとるやろ
12: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:31:40.13 ID:s4OdXF0s0
そもそも文化が違うやんアメコミ文化と日本の漫画文化はコミックでまとめていいほど近くない
75: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:37:46.27 ID:yIYIv+pW0
>>12
年間1500万部って日本より大分弱いよな 鬼滅はともかく日本の作品別年間トップテンの累計にすら及ばんやん
13: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:31:48.28 ID:Ro9m5EXgM
抱き枕のくだりそんなに上手くないやろ
28: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:15.17 ID:DUepXTKRM
>>13
アメリカンジョークさ HaHaHa
15: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:32:18.69 ID:Kj9T7WQZ0
でも映画はポリコレに徹しても普通に大ヒットしてるやん
ポリコレのせいやなくて単純にカートゥーンに需要がないんやろ
30: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:21.94 ID:IbPXL6cj0
>>15
厳密にはポリコレ層への需要の話やろ 漫画はオタクがターゲットなんだからポリコレじゃなくてオタクに媚びろって事や
70: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:37:37.03 ID:j6PKYYOO0
別作品ならええけど引き継ぎはそら反感も出るやろ
16: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:32:30.10 ID:Ls526/E20
内容を途中で変更とか日本のがありそうやけど
19: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:33:04.61 ID:LXv/ltmG0
でも日本の漫画の女キャラはみんなお色家要員だよね
20: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:33:08.12 ID:jhrIDMlMd
そりゃアメリカやと漫画読んだり書くようなやつは馬鹿にされるからな
21: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:33:24.07 ID:YDU27SwP0
ポリコレ騒いでる奴は漫画とか興味ないけど文句つけてる層だからな
22: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:33:25.78 ID:36CMJwqJ0
一方日本は性的コンテンツを一般に紛れ込ませる方向にシフトした
23: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:33:36.41 ID:Lw7Pyi65p
文句も言いたいわな
27: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:11.97 ID:M9Q5sc3T0
アベンジャーズが黒人と女ばっかになってるって聞いて笑った
93: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:39:00.25 ID:6gcn4opf0
>>27
現代社会への復讐者()やから合ってるやん
29: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:19.79 ID:CZkhJxpE0
ポリコレガイジに尻尾ふっても儲かるわけないわ
31: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:30.93 ID:OSxra4MSd
抱き枕言いたいだけやん
33: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:39.30 ID:P0eB8HGqd
・北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた
これポリコレに配慮したから売れなくなったじゃなくて売れなくなったからそっちにシフトしたけど対して効果なくて根本的解決にはならなかったって話やん
35: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:34:53.70 ID:35t9DA4jH
アメコミはもともとあっちのチー牛しか読んでなかったやろ
36: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:35:01.82 ID:yIYIv+pW0
てかアメリカってあんなに人口多いのに年間1500万部しか漫画売れへんのか
アメコミって映画の売上に比べて市場小さいんやね
98: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:39:19.53 ID:4lSOJMRb0
>>36
漫画を読む文化がまずそこまでなさそう 逆に文化を定着させられれば日本の漫画でアメリカ埋め尽くせるのでは?
41: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:35:25.99 ID:uZQvAaXia
その代わり映画にいい人材が集まっとるやんけ
日本の映画は死んどる
45: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:35:53.78 ID:WJSIMP+Ed
一方日本の漫画は腐女子に媚を売ることで生き延びることに成功したのだった
46: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:35:55.16 ID:GLqURO6ga
つまりジャップはモラルより金を優先するってこと?
47: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:35:55.61 ID:u3cZFFJ30
過度に性的なのはどうかと思うけどかわいいことの恋愛ってリアルで楽しい要素なんだからゲームとかでも積極的に入れていくべきだよな
50: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:36:08.39 ID:2Gbrk6gM0
そもそもアメリカが日本的漫画を生み出す土壌がないやろ
ヒーロー信仰 正義と悪の典型的二元論 マッチョ信仰 一神教 アメリカ人の嗜好に合わせてたらアメコミみたいなのしか流行らん
65: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:37:21.36 ID:4lSOJMRb0
>>50
ポリコレと二元論的な考えって合わんよな
52: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:36:17.11 ID:9MX0oOd10
日本みたいな漫画ってないんか?
全部マーベルとかヒーローものばっかじゃ、そら売れんやろ
56: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:36:40.97 ID:hyd+vviV0
普通に割れ文化やから売れないだけ。アニメも漫画もぜーんぶ割れ
131: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:41:42.79 ID:TA+tvCdb0
アメコミって1000円出して月に10ページぐらいしか読めないし
あんなんどうやろうが売れるわけねえよ
130: 名無しさん 2021/01/15(金) 17:41:40.88 ID:CyNJlaKh0
アメコミって基本設定とストーリー付きの画集でしかもやたら高いからなぁ
そこらへんも足引っ張ってそう
1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
キモオタお得意の自分達に都合のいい記事だけ抜粋が来たwwwwポリコレのせいガーとかいいながら具体例は一切挙げれないアホ。
書き込み過疎のまとめにまで現れるんかよ
死んでるのはコミックだけじゃなくハリウッドもだろ
規制しかしないポリコレに配慮すれば売れなくなるのは当たり前
>黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している
うへー
つーか既存のキャラクターにポリコレ属性を付着させるのではなく
新しいキャラクターを作ればいいのでは?
パヨやポリコレは乗っ取りしか出来ないからそれを表現してるんやで
フレイザードに関しては反ポリコレのが恥晒してるけどね
アメコミは元々画一的になりやすい弱点があってね・・・
結構前はもっと色んなヒーローがいたんだよ
でもバットマンの悪影響でみんなして正義とは何か路線に一斉に走り出してみんな死んだ
あの集団自殺は伝説だよ
そもそも明治に近代化を担った 上京薩摩藩士 じたいがマッチョホモの巣窟でポリコレ合致した人だらけだったんで。。。日本はもともとポリコレポリコレってうるさくいう必要なかったんよな
ドーデモいいが、葉巻咥えた金髪角刈り無精髭の「ニック・フューリー」を禿黒人にしたのは許せない。