【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:05:31.77 ID:/t6OaPBna
SLGが古いって言ってもFEはちゃんと売れてるし
ロボットが不人気って言ってもソシャゲは元気だし やっぱ参戦チョイスに問題あったりするの?
3: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:07:14.20 ID:V8tgfPxo0
まだTが発売して2年も経ってないぞ
4: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:07:25.99 ID:uaFsopps0
ロボット自体がオワコンだから
5: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:07:41.99 ID:r3AUODaP0
ロボアニメがヒットしてないからでは
6: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:07:50.29 ID:3ddqWJg00
クソゲだしマンネリだしで終わってる
7: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:08:02.48 ID:0nd0qFRm0
ゲームが死ぬ理由なんで、ゲームがつまんなくて買ってもらえないか、アクティブユーザーがいないのかのどちらかやろ
スパロボはどっちやろ、前者の気がするけど
10: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:15:07.43 ID:UTfEYdMgM
スパロボはずっとやる事変わらないし
スパロボの戦闘アニメだってYouTubeで満足出来るし スパロボがゲームとして面白いわけでもないし
11: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:16:11.96 ID:YzzP8ROHd
SRPGの草分けのFEが暁と新暗黒竜の大コケで、
「ただ駒を動かしてテキスト読むだけのSRPGってもうオワコンだな」 って真っ先に気付いてプレイヤーごとのプレイングに付加価値を持たせるってゲーム性にシフトしたのに、 このFEの後追いのスパロボとかGジェネとかディスガイアはまだこのFEが見切りを付けたフォーマットに固執してる
12: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:16:32.86 ID:rUBfSXcp0
死んでないとは思うけど
近年ロボアニメのヒット作って無いからね スパロボ参戦作でも近年のヒットってグレンラガンとかコードギアスくらいまで遡ってしまうのでは それでももう10年以上前だからなw
14: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:24:18.87 ID:493LdU1e0
PSあるあるの新規が入らなくなった高齢化現象じゃないか 任天堂携帯機でスパロボファンから見たらいい作品は出てたけど
16: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:26:19.36 ID:6mSGmdfo0
ゲームとしての進化投げ捨ててひたすら古き良き20世紀の文化を懐古するだけのコンテンツになってしまった時点で老衰は免れなかった
17: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:27:37.08 ID:mYaQ2VT+d
戦闘アニメ充実させたの失敗じゃね
19: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:28:50.40 ID:V8tgfPxo0
>>17
戦闘アニメのピークはPSPのZ2がピーク
249: 名無しさん 2021/01/24(日) 16:01:15.20 ID:RYWrDa4Ua
>>17
逆にそれ以外いらなくね?
30: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:40:37.70 ID:1BO/dlrs0
バトルアニメに関しては登場からの一拍停止と攻守交替の一拍停止がテンポ損ねてる
早送り有効だからロードの問題ではないしもっと流れるように戦って欲しい
20: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:29:49.10 ID:hY13jOVz0
Tで完結したのでは?
21: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:30:33.16 ID:8vyWUIVk0
長ったらしい同人テキスト読んで こんなゲームと呼べるかどうかも怪しいもの、
32: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:43:17.71 ID:i3Q58DF30
大体ロボットアニメが流行ってた時代なんて何十年前だよ?それが答えだろ
ロボットアニメを題材にしてる時点で約束された衰退でしかない オリジナルでやってるFEとはそこが決定的に違う
35: 名無しさん 2021/01/24(日) 12:47:25.47 ID:NVi8iWjgM
シリーズ通してやることが一緒だからな
キャラでなんとか持たせようとしてる時点でお終い
42: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:00:23.44 ID:YVqvjCv3M
ぼくらのをいつまで経っても参戦させないから
44: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:03:59.96 ID:Fslc2lyh0
ハードスペックが上がったことで作業量が激増した結果キャラも武器も減ったのがな
46: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:06:46.38 ID:0A3+JvTD0
アルファくらいからゲーム性ほぼ変わってないからな
スキル強くしすぎてリソース管理が破綻してるからSRPGとしての面白さが全く感じられない 他作品同士の絡みとかスパロボでしかできないことが最小限になり何度も見た原作再現のオンパレード 新規参戦で購買意欲そそるフェーズはすっかり終わってるから根本的なテコ入れが必要
49: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:10:48.30 ID:Jd77pxFP0
MAPがただの平坦で敵が全部横並びの糞ゲーなのに高すぎだから
53: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:13:05.83 ID:oeLXMm9na
戦略も何もない長距離Pと低燃費高性能武器を廃止すべき
極一部のロボの特徴としてなら残してもいいが、現状は完全に戦闘動画みるだけ作業ゲーだからYouTubeで十分
55: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:13:36.23 ID:MKStlppO0
VXTがゲームとして手抜き過ぎたからなあ
賛否両論だが小隊制みたいな工夫がZから皆無
62: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:17:05.91 ID:Y9DW8AUa0
Fでエヴァが参戦した時は衝撃的だったが
今のアニメにそこまで影響ある作品なんてないだろ
64: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:18:19.65 ID:9Ba+LAFqd
最後に大作って感じのスパロボだったのは13年前のZだな
そのあとはもう設定ばかり盛ってるだけの小粒ゲーばかりになってしまった
66: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:19:50.60 ID:NM72E7Rld
プレイヤーが頭悪い奴しか残らなかったから
ついに地形効果すら消えたな
88: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:38:41.98 ID:CYanc1P+0
>>66
それそれ、地形効果が意味をなさなくなったのは驚いたな
67: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:21:37.51 ID:odQIwNC/0
YouTubeの戦闘演出の再生数を見ればわかるだろ
以前買ってたヤツらが動画勢にスライドしただけ
70: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:23:57.06 ID:HProyKnCr
SRPGとして面白くない
ストーリーも面白くない
72: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:24:38.69 ID:aYQiTInA0
ロボゲとかPS衰退と一蓮托生に決まってんじゃん
85: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:37:34.23 ID:fK7cpqRT0
アニメはネタ尽きたしゲームネタでやろうぜ ・ゼノギアス
86: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:38:28.01 ID:hVRu24ov0
ロボットアニメがオワコンとかその前にあんな古臭いシステムのゲームをフルプラ出して買う人が減った
マジンガーとかゲッターとか知らなくても昔は楽しめたけど今は買いたいと思わない
90: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:39:36.46 ID:QDV5JQWk0
もうこの手のロボット支持してるのおっさんしかいなそう
93: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:42:31.58 ID:ZJn0EUvZ0
日本以外のアジア圏分でなんとか持ちこたえてる感じ
159: 名無しさん 2021/01/24(日) 14:37:11.30 ID:9HKqHIird
ゲームとしての価値が何もないから動画で十分だとか発表がピークだとか言われちゃうんだろうな
102: 名無しさん 2021/01/24(日) 13:48:24.29 ID:493LdU1e0
FE覚醒の例を見るとむしろ簡単なのはいい
あとはなにかその時代の若い子たちに刺さりさえすれば
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
声が違うからだよ
ロボ自体がもうダメなのでは?
スパロボは自分でプレイする部分がマジでダルいだけすぎる
紙芝居読ませてアニメ見せてだけで事足りる
つまりプレイ動画よ
連続参戦多すぎて似たり寄ったりなのがな・・
戦闘システムとしてはそんなに文句ないんだけどストーリーがダルすぎる
あと本編で敵だったのが味方に!が多すぎて・・それなら本来味方側の裏切り枠作れないのかなあって
耄碌老害が五月蠅すぎる。 ある意味、スケールモデル界と同じ。
毎回毎回ガンダムが大地に立ってるからだよ