【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/02/28(日) 22:06:28.45 ID:nVybwVrQ0
名無しさん 2021/02/28(日) 22:07:30.76 ID:LY62r5sE0
旧世界の生物兵器やろ
名無しさん 2021/02/28(日) 22:07:33.36 ID:rU5EN5Sg0
天使の降臨の媒体やろ?
名無しさん 2021/02/28(日) 22:09:27.53 ID:iCsEND6ja
天使が実体化する為の器や
名無しさん 2021/02/28(日) 22:08:20.37 ID:nVybwVrQ0
子供の頃読んで理解できんかった
今読めば理解できるんかな?
名無しさん 2021/02/28(日) 22:08:25.30 ID:0YItTGgV0
オチがコロコロ変わってもう収集付かん
名無しさん 2021/02/28(日) 22:09:45.31 ID:ufamleZE0
サムライvs魔戦将軍あたりで終わっとけば…
名無しさん 2021/02/28(日) 22:07:40.33 ID:4VQ7/7eza
DS四天王が勢揃いしたあたりがピーク
名無しさん 2021/02/28(日) 22:09:30.25 ID:3QMpZuNuM
ワイが小学生の時に死ぬほどシコった漫画や
名無しさん 2021/02/28(日) 22:33:12.09 ID:E3RlCaST0
名無しさん 2021/02/28(日) 22:11:53.79 ID:4j+O7P4ma
小学生のときに見たスライム姦で性癖狂ったわ
名無しさん 2021/02/28(日) 22:14:14.84 ID:O7XbwTL60
最初のほうの女キャラはガチで神懸かってた
名無しさん 2021/02/28(日) 22:11:47.86 ID:A25M2OQs0
なんか精液だったかチンコだったかの描写がおもろかった覚えだけ
135: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:29:45.80 ID:/G08fc670
名無しさん 2021/02/28(日) 22:30:36.43 ID:eUr3nqKp0
>>135
これもうエロ漫画やろ
名無しさん 2021/02/28(日) 22:30:58.86 ID:jv6U2zOg0
>>135
これめっちゃぬいたで
名無しさん 2021/02/28(日) 22:14:14.01 ID:cTfxW67/0
ミカエルとガブリエルのキャラデザが神
ほんとあの2人エチエチすぎるわ…
名無しさん 2021/02/28(日) 22:11:54.51 ID:uW2rHI0E0
天使軍団とか出さずに
アンスラサクス=神でラスボスにしとけばそれなりに終わっただろうに
名無しさん 2021/02/28(日) 22:13:33.11 ID:rRJUwWQV0
何か今までの仲間達が天使にあっさり殺されたの悲しかったなぁ
名無しさん 2021/02/28(日) 22:12:56.72 ID:peH+1Hu10
名無しさん 2021/02/28(日) 22:13:01.63 ID:nVybwVrQ0
コメ欄外のツッコミとかコマンド好きやった
同じやつおる?
名無しさん 2021/02/28(日) 22:17:11.50 ID:BxM+S9dr0
序盤でDSがバラバラになって死んだの衝撃的やったな
名無しさん 2021/02/28(日) 22:18:42.43 ID:xYoTD5Y8p
DSのキャラはほんまにええと思うわ
エロでオラオラ系やけど実はめっちゃ仲間思いなとことか
名無しさん 2021/02/28(日) 22:21:09.91 ID:ufamleZE0
正直ガラが仲間になってアンデッドと戦ってるあたりが一番好き
87: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:22:56.74 ID:iCsEND6ja
名無しさん 2021/02/28(日) 22:24:28.46 ID:HLz3LmmzM
>>87
初期藤崎竜っぽい
名無しさん 2021/02/28(日) 22:25:37.84 ID:cTfxW67/0
>>87 ラーズとかいう正統派勇者
DSとの戦争で漫画一本描けるよな
名無しさん 2021/02/28(日) 22:24:35.67 ID:nVybwVrQ0
ラーズって箱舟でパッと出の印象しかない
名無しさん 2021/02/28(日) 22:23:35.53 ID:NlGnM3LeH
個人的には箱舟が面白さのピークだったけど
いまだに漫画であんな絶望感感じたことないしラーズよりかっこいい登場シーン見たことない
名無しさん 2021/02/28(日) 22:24:54.00 ID:okOeW3dS0
あのまま天使と闘っておわってほしかった
名無しさん 2021/02/28(日) 22:28:48.90 ID:cVbPT3Ttd
ヨーコさんについてだけでいいからどうなるか教えてくれハギー
143: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:30:34.33 ID:HOMUhuFE0
萩原マジでどうやって生活してんの?
155: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:32:40.35 ID:UOIdCwH/0
>>143
単行本はバスタードだけで3000万部売れてるから余裕でしょ
名無しさん 2021/02/28(日) 22:33:01.85 ID:jv6U2zOg0
>>155
そんな売れとんか
名無しさん 2021/02/28(日) 22:29:07.94 ID:UOIdCwH/0
しかも当時テレビでアニメ放送していない、増刊誌で連載していた時に初版100万部達成したらしいから凄いよな
171: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:34:32.00 ID:nVybwVrQ0
名無しさん 2021/02/28(日) 22:35:36.19 ID:eDTlv64ea
>>171
まだウリ公生きてて草
名無しさん 2021/02/28(日) 22:19:40.78 ID:okOeW3dS0
途中から画テクに走り出したんがなあ
名無しさん 2021/02/28(日) 22:37:01.38 ID:wxQZVIEvd
画力はほんと常軌を逸しとるよな
一時は週刊連載してたんやから恐ろしいわ 冨樫が自身喪失した話すき
名無しさん 2021/02/28(日) 22:20:16.52 ID:LY62r5sE0
完結までのプロット自体はあると思いたい
名無しさん 2021/02/28(日) 22:40:44.48 ID:vgNPvt840
病気で描けないだけなら作画つけて進めればええのにな
名無しさん 2021/02/28(日) 22:45:00.82 ID:rjPxgaJy0
ほんま途中までのワクワク感は異常やし
代替品がないレベル なお
名無しさん 2021/02/28(日) 22:23:06.89 ID:J4ylk/Pg0
ジャンプアニメのリメイクブーム来てるしバスタードもワンチャン ないか
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
魔法が存在するファンタジー世界の破壊神・邪神が、実は旧世界文明の科学で作られた生体兵器という
バスタードのラスボスっぽい感じだったのだけど、元々の予定か時間をかけて執筆するうちに思いついたのか
高次元生命体の天使が降臨するための触媒に過ぎず、はるかに強力な天使や悪魔や神々が登場する…
と話の風呂敷がめちゃくちゃ広がって終わりが全く見えなくなったんだよね
移籍したウルトラジャンプの連載も2010年で止まっているし…
一応現在、復刻版の画集の作業とかやっているらしいです(Re:BASTARD!!だそうで)
(あと3月7日夜8時放送予定のNHK4Kの番組で萩原先生が描いた劇画とかやるらしい)
とはいえ、ミカエル・ガブリエル・ポルノ・ディアノなどはビジュアルは素晴らしいしめちゃエロい
成人向け同人誌をまた出すなら彼女たちを登場させてほしいですね あと本番入れるとか
改行見づらいですね…すみません
ええんやで
どうせもう続きなんて見れないんやから
一発屋にすらなれず終了や
アンスラサクスは旧世界で十賢者が作った環境浄化システム?とかで
同じく作られたDSの潜在能力を危惧して突如攻撃を開始 DSもこれに応戦 そして旧世界が滅びた
その400年後にDSによってアンスラは破壊されたけど、それを媒介にして今度は天使が受肉・降臨
人類は粛清されたが次は天使対悪魔になる だったかな 次巻はいつだよ
月の封印解いたりサタン倒さなあかんし、アダムと闘わなあかんし人造アダム?と闘わなあかんし、聖魔神と闘わなあかんし(笑)その前に過去の四年前に戻ってポルノ倒すジューダスペイン手に入れる、んでもって人間界に戻って龍戦士に乗ってミカエルと闘わんとアカン(笑)これもう荻原の寿命では無理って一番言われてるから。
最初は単純に当時すでに使い古されてたサイバーパンク系の流れから生体兵器としか考えてなかったんだろ。DS自身もアンスラと同類だの無限の生体魔法力発生器としてジジイ共に作られた人造人間とか設定がそっち方向に流れたかと思ったが、月刊だか隔月だかで連載した分で説明だけに費やした回をごっそり単行本未収録にして抹消しちゃったりでどうしようもなくなった。ガブリエルも突然出て来たり普通に読んでたらダイジェスト状態になっちゃってたし。絵もある時点で完全におかしくなった。基本的なデッサン力の欠如から四角いものはある程度描けるけど丸っこいもの、特に美少女が描けないってのが致命的だったと思うわ。まあ萩原はパズラーとしては天才的だとは思うけど裏を返せば言い訳の天才ってだけなんでな。クレイジー90sの無数にあった向こう見ずな実験のうちの一つであって今となって見れば産業廃棄物ってとこだな。
もう頑張らなくていいよ。どっかのナンバリングゲーみたいな遺物になるだけだから
当時小学生のワイにはオカズにするには十分過ぎるほどエッチだった
姫さんとシーン最高や
萩原自身エセ漫画家と言っちゃ悪いが漫画家にあこがれが強い人で
誰それと友達になったって報告がいちいち多かった。
オリジナルを描くだけのストーリーテリングの才覚はあったにしても
パロディストとしての姿勢を崩さなかったしな。
どれもこれも何かしら元ネタがあるって状態だったから
アニメ漫画特撮メタル何でもござれのオタクこそが存分に楽しめる漫画だった。
もちろんそれを差し引いても充分面白い漫画なのだが
差し引いちゃうとやっぱり読む気は薄れていくし読者も歳食うから
元ネタにリアルタイムで食い付かなくなるとフェードアウトだわ
箱舟が出た辺りから連載開始当初とは世界観もかなり変わっただろ。
当初はコナンやナウシカ辺りの宮崎アニメくらいの世界観だったのが
天使とか予言がブームになってくると取り入れてエヴァに寄っていった。
天使の依り代にしたのかなったのかでアンスラ製造理由の解釈も違ってくる。
巨神兵のような生体兵器だったのは肉体的には間違いない事だが作られた理由となるとな。
ウルトラマン的な何かに倒されて休眠してたってのも覚えてない人の方が多いだろうし
休眠中のを発見したのはアビゲイルって事になってるがアビゲイルは何が目的で
アンスラに接触したのかももはや判らんしな。アビゲイルに精神汚染食らわしたのも
アンスラの能力なのか憑依してた天使の能力なのかとかアンスラの設定自体が謎のままだ。
判ってるのはせいぜい名前の元ネタがアンスラックスでデザインがギーガー真似てるって事だけ。
アンスラが結局何かって、そりゃ「分岐点」よ。
アンスラの正体をどう処理するかで紆余曲折あってあのザマなんだから
普通なら一旦作品終わらせて次回作で盛り込めばいいようなネタを
全てバスタにつぎ込んで結局メタメタにしてしまった。
気軽に読めてそこそこ泣けて案外深いってのがいいとこだったのに
あまりにも若気の至りだけで見切り発車しすぎた結果よな。
作者がジジイになっても引きずり続け苦しみ続けるだけになる。
そしてそういった自己満作品の多くが作者急逝により未完で終わる。
鈴木土下座衛門がよく覚えてる。
コミック化のおりなくなってしまったのは残念だったが。
今見ると色々突っ込まれてるが当時誰も出来ない世界観と
作者自身が突っ込むスタイルといい大人気だったのは間違いないよ
途中で消えた世界といえばベルセルクも残念だなぁ。
エヴァといい後の想像は任せますとかいうのも好きではないわ