【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
地味だった
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
なんだよ恐怖に引きつらせて殺さないのか
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
レーザービームか
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
ギャグみたい
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
神之怒?真ん中読めねえ
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
もっとこうソーラーレイみたいなの想像してた
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
地味ぃ
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
地味ーに殺すな
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
命が軽い軽い
12: 名無しさん 2021/03/16(火) ID-
太陽光レーザーがシュビィッ!って焼き払うと思ってた
かなり地味だった
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
>>12
死体も有効活用されるので…
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
虫眼鏡アタック強い
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
溜めに溜めた割になんかあっさり感
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
悲鳴あげたり混乱したり逃げたけどダメな場面が…
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
18: 名無しさん 2021/03/16(火) ID-
もっと阿鼻叫喚にしてくれなきゃ
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
>>18
多分その辺は次回やる
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
ピンチ回のほうが丁寧にやってたような
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
レーザーで傷口焼けるから流血もない
映像倫理に優しい魔法
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
気づいたら死んでるから地味なのはどうしようもない
来週雑魚兵士家族のペンダントシーン入れてくれるかな
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
露骨にメギドよりジジイの方が気合い入ってて笑う
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
派手にやったら素材が傷つくからね
ピンポイントリフレクタービットが最適解 …絵面はくっそ地味だけど仕方なし
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
この章は意趣返しのカタルシスじゃなくて魔王になるってところがお題だからな
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
引っ張った割になんかうーんだった
名無しさん 2021/03/16(火) ID-
おかしい…今頃「メギドかっけえ!」ってレスで溢れている頃の筈だったのに…
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
お前らの怒りに比べるとどうしてもね。。
こんなオワコン誰が見てるんだ?
之「の」すら読めないバカが居て草www
ワイもイマイチ迫力無いなって思った
けど大虐殺シーンやしこのご時勢なかなか表現出来んやろし仕方ないか
逆に地味にタンタンと殺していくのが怖いと思ったけどな
混乱も起きずにタンタンと人が死んでいくってなかなか新鮮だったぞ
まぁ今期の作画しょぼいのはとっくに気づいてたやろ
光線の色が背景と馴染んじゃてるのがな
もうちょっと目立つ色でも良かったのでは
キングスマンの終盤の頭花火みたいにギャグにしか見えないくらい派手にやれや
上空から何かが降り注ぐ的なやつだと思ったのになぁ
リフレクター光線するなら加速度的に光線が増えてくとか見せ方有ったろうに
メギド自体はこんなもんなんだが
兵士が全員無反応とかカメラワークがのんびりしてるとか
演出が酷すぎる
あそこまでいくと技名の文字や挿入歌が全部ギャグに思えるわ
モノクロ一枚絵でバックにクラシック流すだけで雰囲気変わるのに
確かに名前の割りにちょっと地味だな。もっとこう上空に大きな光球が現れて
そこから光線が放たれる感じかと思ってた。
もうちょっと頑張ってやれよ……とは思ったがこんなもんか
当たったら一瞬で灰になるレベルの太さのレーザー描写でも良かったんじゃないかな
書籍も漫画も未見でいきなりアニメ見てんの??
マップ兵器的な大魔法ぶちかますのかと思っていたけどピンポイントでぶち抜くのね
翼をください聞こえた気がしてたの私だけ?
最後に数字だけが淡々と増えているのを聞いて、人間が「ニンゲン」という素材として記号化されたとリアルに感じたけど。
変に切り裂くより、よっぽど恐ろしい虐殺だと思う。恐怖さえ抱かせてもらえない。
原作小説の描写通りだと思ったけどな
コミックは読んでないから知らん
スレイヤーズとかいうカスよりは面白い
演出もうちょっとがんばれ