【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2021/03/23(火) ID:jXI+83TW0
主人公ホルホル漫画かと思ったら天才に直面する凡人が主題なのが良かったわ
名無しさん 2021/03/22(月) 23:58:22.87 ID:Z+8QfsgT0
すこ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:00:06.18 ID:gL8kpsshd
なろう
名無しさん 2021/03/23(火) 00:01:01.55 ID:gL8kpsshd
ひたすらイキってるだけやろ
恥ずかしくなる
名無しさん 2021/03/23(火) 00:01:10.93 ID:ol+V3pkR0
漫画はどんどん絵が崩れていって途中で見てるのキツくなるレベルまでいったわ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:04:50.25 ID:u3YnQraL0
才能を描くのは上手かったけどクリエイターを描くのはダメだった漫画
名無しさん 2021/03/23(火) 00:04:59.37 ID:4BqdL6+oa
くっそつまらんくてダブル受賞した辺りで切ったで
名無しさん 2021/03/23(火) 00:05:10.16 ID:5tKmbtWh0
良くも悪くも現代のなろう系でしかないわな
今やってる将棋のやつも
25: 名無しさん 2021/03/23(火) 00:06:20.47 ID:U9SstuZBM
漫画で小説家になる方法ってどういうこと?
名無しさん 2021/03/23(火) 00:07:08.36 ID:jXI+83TW0
>>25
小説家になる方法は書いてなかったわ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:12:42.13 ID:hY7HiU+W0
小説家になる方法は書いてあったやん
圧倒的な才能があればいいだけやって
名無しさん 2021/03/23(火) 00:26:35.08 ID:ipTo63EFd
結局生まれ持った才能と環境が全てってことだよね
名無しさん 2021/03/23(火) 00:07:59.94 ID:jXI+83TW0
一番好きなシーンはブスの作家が生まれ変わったらお嫁さんになるっていうところ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:08:44.67 ID:Zd1alFZl0
おもろかったけど殴ったところがピークやったな
名無しさん 2021/03/23(火) 00:08:53.21 ID:Sx7fnQEt0
バトルもののなろうはあんまりすこじゃないけどこれはすこ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:09:05.29 ID:ddfOREnkM
将棋が思いっきり響の焼き増しで草生える
名無しさん 2021/03/23(火) 00:07:34.83 ID:ngAPxmhp0
名無しさん 2021/03/23(火) 00:09:53.61 ID:TtVWfTwt0
アゴがどんどん福本化していったのは覚えてる
名無しさん 2021/03/23(火) 00:08:16.83 ID:extJLN7W0
てかこれを漫画大賞に選出したやつ全員審査員から降りるべきや
51: 名無しさん 2021/03/23(火) 00:10:47.85 ID:OoTY3Ln30
いうて結構好きやったわ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:11:45.98 ID:qPYBmKCi0
>>51
ワイも連載中はそこそこ楽しんで読めたわ でも終わってみたら結局この作品にはイキリ以上の何もなかったなってアホらしくなった
名無しさん 2021/03/23(火) 00:10:58.93 ID:rsZoOWHZ0
なろうを超えたなろう
名無しさん 2021/03/23(火) 00:11:51.80 ID:YEYdCkuid
編集「あっお世話になってまーす」
響「え?あなたをお世話した覚えはないわ?」 こんな言語力で小説書けるわけねーだろカス
名無しさん 2021/03/23(火) 00:13:36.66 ID:suuqkVhz0
2巻ぐらいまで読んだけどひたすら「天才だ…」を繰り返すだけのマンガやったわ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:18:05.17 ID:p7jMv7iw0
アオアシのがおもろいと思うけど今のところ長いよ
84: 名無しさん 2021/03/23(火) 00:18:59.94 ID:4uBeCwgtp
小説家をバカにしてるよな
名無しさん 2021/03/23(火) 00:19:58.80 ID:gL8kpsshd
>>84
漫画もバカにしてるわあんなん
名無しさん 2021/03/23(火) 00:21:43.26 ID:HMO0sUWG0
小説だけ書いて暮らせて小説家名乗れるって台詞だけ覚えてる
名無しさん 2021/03/23(火) 00:26:36.16 ID:UdCd0B1r0
芥川と直木賞をダブル受賞するあたりまではすげー面白かった
その後はただのバトル漫画に成り下がった
155: 名無しさん 2021/03/23(火) 00:32:39.65 ID:cANRvEsz0
名無しさん 2021/03/23(火) 00:38:48.10 ID:y1SkoEbk0
>>155
草
名無しさん 2021/03/23(火) 00:35:40.88 ID:pHAp4XPO0
>>155
この絵どこをどうしたら良くなるんやろ
名無しさん 2021/03/23(火) 00:12:26.91 ID:QSshQ57V0
作者の画力が割とシャレにならないレベルで低下していった稀有な漫画
名無しさん 2021/03/23(火) 00:42:34.59 ID:T5UaWOmF0
文体がカッコいいしか言わないのは逃げやわ
なにがどうすごい小説なのかまったく表現できてない
名無しさん 2021/03/23(火) 00:43:22.01 ID:CQMGmwER0
次回作の将棋も主人公似たような性格で草
名無しさん 2021/03/23(火) 00:16:08.60 ID:cDtqrJvg0
凡人の描く天才って感じして好きやで
わかりやすい
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|