名無しさん : 2021/03/25(木)14:49:27.84 ID: VIk07d3C0●.net
名無しさん : 2021/03/25(木)14:57:08.94 ID: 4U5JQfVh0.net 逆ゥー!
名無しさん : 2021/03/25(木)14:58:34.83 ID: IYh6Kk7p0.net 馬鹿だよな
自分が置いてかれてることに気づくのは、もっと後のことなんだろうよ
4:名無しさん : 2021/03/25(木)14:53:28.12 ID: tK/z/Nmc0.net 周りはその新作以上に面白いことに熱中してるんだ
いい加減気づけよ
名無しさん : 2021/03/25(木)15:49:39.59 ID: VII4wuWna.net >>4
やめたれ
158:名無しさん : 2021/03/25(木)16:29:26.75 ID: oPfxv+7y0.net >>4
じゃあその面白いことってなによ
160:名無しさん : 2021/03/25(木)16:32:01.68 ID: 5Md39vJGr.net >>158
男なら彼女だったり嫁さんや子供との時間じゃね?
名無しさん : 2021/03/25(木)16:34:38.35 ID: qoiT7Hsqr.net >>160
その割にスマホいじってるやつ多くね
名無しさん : 2021/03/25(木)14:58:04.77 ID: RcRQoTaF0.net 熱中出来ることもないのに毎日面白いことねーかなとか言ってるおっさんはいっぱいいるよな
名無しさん : 2021/03/25(木)15:01:59.86 ID: UJ+PKo7H0.net ゲームとかアニメの話が出来るのはもうネットだけだからな
まともな人間は家庭とか仕事のことしか話さなくなるし
名無しさん : 2021/03/25(木)15:02:20.40 ID: IbZwe2qfa.net うーん…うん?これが一番というけど
自分が面白みを感じられなくなった側になってしまうほうがつらくないか…?
名無しさん : 2021/03/25(木)15:02:33.22 ID: ijXxgd1S0.net いつまでも同じ相手と同じようなノリで付き合えると思うな
同じ相手と付き合っていくんならノリを合わせろ 同じ話題で盛り上がりたいんなら話の合う相手を見つけろ
名無しさん : 2021/03/25(木)15:02:41.69 ID: fwNcBhdd0.net 大人になれよこどおじ
名無しさん : 2021/03/25(木)15:05:20.88 ID: Pc341ecd0.net 周囲の人間は自分を楽しませる為に存在してると思ってそう
32:名無しさん : 2021/03/25(木)15:06:52.17 ID: ETdb5j1r0.net 消費行動より生産行為の方が楽しいもんなぁ
こいつだって友達とゲームするより、この漫画描いた方が楽しいわけで
名無しさん : 2021/03/25(木)18:27:35.76 ID: 78XasWLwr.net >>32
確かに なるほどね
名無しさん : 2021/03/25(木)15:06:36.17 ID: P9tfld1b0.net でもこういう楽しみある奴が強いっていうか絶対人生面白いよな
名無しさん : 2021/03/25(木)15:07:22.81 ID: 0G0/oKQy0.net いや、これ解るよ
まさに俺がそうで、次第に他人になにか言うのやめたわ
名無しさん : 2021/03/25(木)15:08:24.35 ID: yP57HzlO0.net そんなことが悩みの時点で相当恵まれてる
名無しさん : 2021/03/25(木)15:16:03.42 ID: pnbc4n7AM.net オタク特有の俺たちは一般人より人生エンジョイしてるアピール
名無しさん : 2021/03/25(木)15:17:02.54 ID: fc+A7xZe0.net こいつだってギャンブルとか女の話振るとつまんない反応するんだろ
名無しさん : 2021/03/25(木)15:17:42.28 ID: JR1DD10c0.net 向こうから見りゃ話に混ざれないのはお前だよ
名無しさん : 2021/03/25(木)15:18:39.93 ID: qoiT7Hsqr.net これが分からん人は多分「もう新情報興味無い」側なんだろうな
名無しさん : 2021/03/25(木)15:20:39.87 ID: lr4Uptgh0.net 今までそう思ってたのに
段々と興味を失っていくのはなぜか
名無しさん : 2021/03/25(木)15:20:43.78 ID: n4xAJzXg0.net 年を取っても新しいことに熱中してる人はいるんだし単に個人的なことがらなのではないかな
別にそれが怠けとか悪いとかではなくね
名無しさん : 2021/03/25(木)15:28:28.81 ID: ZiXcJ4nG0.net いい年こいてガキンチョと同じことばかりしてるからじゃね?ゲームとかアニメとか漫画とかさ
周りは大人になって有意義なことしてるよ
67:名無しさん : 2021/03/25(木)15:30:17.67 ID: 6AUy4j0G0.net 特に家庭を持って子供が生まれたやつほどこんな感じになるよな
名無しさん : 2021/03/25(木)15:31:38.41 ID: dBivzs0c0.net >>67
時間がないからね 子育て終了と同時に戻ってくるやつとかもいる
名無しさん : 2021/03/25(木)15:09:16.96 ID: wMoz07cb0.net 小学生と遊びたがる大人から見た世界
名無しさん : 2021/03/25(木)15:18:48.12 ID: kvLyRUusM.net 今はSNSとかあるんだから自分と趣味が合うやつを探してどんどん友人を変えてけ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
【画像】「歳を取ると俺の周りがつまらなくなっていく」の4コマ漫画 ←Twitterで9.8万いいね
コメント
コメントを残す
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
何がきついってオタ学生のノリをおっさんで引きずってるのがキツイ
やるのは勝手やが巻き込まないでほしい
それは若さじゃなくて幼さや
テレビなんてずっとそのノリやん
何言ってんだ? コイツ
まぁ大半の人間は、最終的にゲートボールが趣味になるわけですし・・・w
ソシャゲ猿のお前よりマシやな
社会的にはソシャゲ猿の方が良くないか?
そうやってどういう形でさえ、経済活動に入ってくれてるわけだから
どういう収入源持ってるかにもよるが
お前はパチンカスのゴミと同レベルでいいんか?
その程度の知能でゲートボールで草生やしてんの?
因果応報ですね
歳取ったからという理由で新しい関係を作らなかった結果詰まらくなった
20代後半〜のあるある
結婚、子供を機に価値観変化する人間と価値観そのままの独身間で生まれやすい
アニメ、マンガ、ゲームみたいに与えられたものを消費するインプット型の趣味娯楽は
年齢とともに刺激に慣れ、インプットとアウトプットのバランスに不満を感じるようになる
で、多様な刺激を得られるスポーツ・旅行・アウトドア・工芸・著作みたいな
企画型・創造型のアウトプット型趣味へ徐々に嗜好がシフトしていくものらしい