名無しさん 2021/03/12(金)15:26:09.81 ID: IAfRnzI50.net

押井守さん
 
当初、ネットフリックスやアマゾンプライムなどの配信会社はクリエイターを尊重してくれる上に、資金もあって予算的にも苦労が少ない……そんなふうに聞いていた。私も何本か企画書を出したのだけれど、ことごとく通らなかったし、そうしているうちに状況も変化していったんだよね。
 
こういう状況は、80〜90年代のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)ブームと似ていると思う。最初はオリジナルのストーリーを作らせてくれていたのに、あっという間に人気シリーズのスピンオフなど、鉄板の企画しか通らなくなったんだ。配信もいずれそうなるという危惧があったが、思った以上に早くそうなってしまった。
 
しかし、一番の問題はそこではない。作品を配信したあと、反響が聞こえてこないことなんだ。これが作り手にとって最も大きな問題になる。
 
https://www.google.com/amp/s/ent.f-frontier.com/2019/12/05/28264/amp/

 

3名無しさん 2021/03/12(金)15:27:49.22 ID: IAfRnzI50.net

70歳超えた爺の企画なんか誰も相手しない

 

10名無しさん 2021/03/12(金)15:32:05.59 ID: d8/Pan6p0.net

>>3
年齢じゃなくて、ウケなくても儲からなくても自分の好きな作品作るみたいなこと言い続けて来た結果ではないかと

 

名無しさん 2021/03/13(土)14:53:45.66 ID: L0Z604+X0.net

>>10
ホントにつまんないもの繰り出して来るからな

 

5名無しさん 2021/03/12(金)15:30:17.22 ID: 3fVggEMnd.net

いや
ブラドラブという糞アニメの企画通ってるやん?そして却下した判断のほうが正しかったじゃん?

 

名無しさん 2021/03/13(土)14:21:22.64 ID: acD6nbDx0.net

>>5
通ってない
あれに金出してるのはいちご不動産という会社

 

37名無しさん 2021/03/12(金)16:20:31.27 ID: UKRbYoE50.net

ぶらどらぶってどうなの? きららアニメみたいな感じなの?

 

名無しさん 2021/03/12(金)20:16:43.15 ID: W1b9BC6Z0.net

>>37
昔のうる星やつらのノリをさらに古臭くしつつ
絵だけ今風にしたキメラみたいなアニメ

 

名無しさん 2021/03/12(金)15:31:35.09 ID: T3L3GDJB0.net

ネット配信のアニメって外れしかない

 

名無しさん 2021/03/12(金)15:31:56.02 ID: A3KCnogV0.net

しかし、一番の問題はそこではない。
新しい企画が通らないのではなく、押井の企画がつまらないだけなのだ

 

名無しさん 2021/03/12(金)15:34:02.37 ID: Q9WKYWyS0.net

結局攻殻機動隊とかパトレイバーとか原作ありきじゃないと面白くない監督

 

名無しさん 2021/03/12(金)15:39:07.90 ID: hN0R/RckM.net

押井守は渡辺文樹スタイルが一番あう

 

 

22名無しさん2021/03/12(金)15:50:59.30 ID: NClBGn0e0.net

押井のアニメ好きってやつ見たことないわ

 

名無しさん 2021/03/12(金)16:04:05.68 ID: +WXNE/Rua.net

>>22
昔のは好きで今でも見返すよ
なんならスカイクロラまでのアニメ作品全部好きだよ
ただそれ以降まともな仕事してないからなこの汚いおじさん

 

名無しさん 2021/03/12(金)15:59:01.53 ID: VCgRJe8Zp.net

サイボーグ009をババアと犬のロードムービーにしようとした企画出したりするんだからさすがに難色示されるでしょ

 

28名無しさん 2021/03/12(金)16:00:58.36 ID: x/7o3SGx0.net

視聴者は新作を見たいんだが
それが通らないのはNetflix側の問題なのか
それとも制作会社内の問題なのか?
おれは後者だと思うが
とくにIGみたいな潰れそうなとこはな

 

名無しさん 2021/03/12(金)16:13:39.99 ID: oJCpbRDH0.net

>>28
新作多いイメージあるけどなネトフリ

 

45名無しさん 2021/03/12(金)16:53:39.36 ID: LoPhkJNM0.net

これはまあ割とその通りで
アマゾンのみ、ネトフリのみのコンテンツって
反響がなさすぎなんだよな

 

名無しさん 2021/03/13(土)11:04:40.90 ID: WcOnqWmMa.net

>>45
配信限定の時点で完全に空気になるからな

 

名無しさん 2021/03/12(金)17:02:58.47 ID: 270QM0pw0.net

反響ならtwitterでも見ればいいんじゃないの

 

名無しさん 2021/03/12(金)17:15:15.19 ID: E5G4c0YI0.net

ネット配信のみのアニメってVシネマと扱い同じかも

 

名無しさん 2021/03/13(土)05:01:02.93 ID: RNmMqf/g0.net

ビジネスだからね
趣味でやりたいならYou Tubeでもやってなさいってこった

 

名無しさん 2021/03/13(土)05:02:28.83 ID: ZihqJ47hM.net

もう隠居する歳だろ
なんなの?

 

名無しさん 2021/03/13(土)05:08:31.95 ID: kMQrf1ZA0.net

そうか、ひたすら素子が犬と立ち食いソバ屋をまわる攻殻機動隊は没か

 

名無しさん 2021/03/13(土)14:06:39.49 ID: Oj97f8SJa.net

パト2や今敏みたいなにが海外で求められてるんだけどなあ

 

名無しさん 2021/03/13(土)14:57:58.39 ID: aL8dZOPp0.net

収益性がシビアなのはわかってたろ

 

名無しさん 2021/03/13(土)19:21:33.09 ID: iUjDopew0.net

説教くさい作品ばかりじゃん

 

名無しさん 2021/03/12(金)16:50:22.58 ID: Lk8Fjh1NM.net

未だに創作精神があるだけ大したもんだなと思うわ

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber