【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2021/04/19(月) 04:58:44.76 ID:aLYcqnYu0
名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:08.26 ID:aLYcqnYu0
ノータイムで最適解選択した結果同じになる
名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:15.47 ID:ynOt+KiAM
えぐ
名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:19.69 ID:ynOt+KiAM
すごいな
9: 名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:26.67 ID:Ycqf+gDw0
なんで違うミノ順にしないんや
クソゲーやろ
名無しさん 2021/04/19(月) 05:00:19.89 ID:aLYcqnYu0
>>9
同じのにしたほうが実力差が出るからやろ
名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:42.49 ID:Szl3M43hd
はえ~
14: 名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:53.25 ID:aLYcqnYu0
15: 名無しさん 2021/04/19(月) 04:59:54.83 ID:z8be6rZI0
たまにあることだろ
いちいち騒ぐほどじゃない
名無しさん 2021/04/19(月) 05:00:42.99 ID:aLYcqnYu0
>>15
土台レベルならしょっちゅうだけど22手は聞いたことねーよ
名無しさん 2021/04/19(月) 05:23:54.82 ID:Xaq+mIoTM
絵面が地味すぎるだろ
そりゃチー牛しかやらないわ
名無しさん 2021/04/19(月) 05:00:12.71 ID:FtRw9JTN0
ぷよぷよの対戦って両者配牌同じなんか?
23: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:00:56.34 ID:h2jhM20Od
相手の置き方見えるんだから真似してるだけなんじゃないの
127: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:23:13.96 ID:Sw/yLgX80
>>23
画像やとお互い次のぷよが降ってきてないのも同じってことは殆ど誤差ないスピードって事やろ コピーで22手同時って可能なん?
名無しさん 2021/04/19(月) 05:24:09.88 ID:x0g0J8fK0
>>127
できるはずないやん
名無しさん 2021/04/19(月) 05:24:02.24 ID:ZxgHQF6XH
>>127
同時は無理や 一手遅れくらいならワイでもできる
名無しさん 2021/04/19(月) 05:01:37.59 ID:Da602JmFr
ももけん切り抜きで見たGTR連鎖尾ほんとすごい
28: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:01:39.41 ID:T+oGCM2B0
これ先に連鎖しかけた方が負けるんか?
名無しさん 2021/04/19(月) 05:04:25.36 ID:Engi+gvtr
>>28
弱い連鎖で仕掛けると打ってる途中にそれ以上に伸ばされて負ける この人たちは15連鎖を16連鎖で返したりしてる連中
名無しさん 2021/04/19(月) 05:01:50.36 ID:aLYcqnYu0
もうこれAIだろ……
名無しさん 2021/04/19(月) 05:01:57.77 ID:f24HKS/40
最適解なのか?
名無しさん 2021/04/19(月) 05:01:23.93 ID:chnDiQMJ0
こいつらは安定的な積み方であって最適解ではないで
37: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:02:28.25 ID:MU83RwD8a
ぷよぷよできるやつすごいよな
やろうとしたけどワケわからんわ
名無しさん 2021/04/19(月) 05:04:06.05 ID:Ycqf+gDw0
>>37
覚えゲーやぞ
名無しさん 2021/04/19(月) 05:07:05.03 ID:s0u6aY7Ba
覚えゲー言うてもおじゃまぷよでぐちゃぐちゃにされるやろ
名無しさん 2021/04/19(月) 05:03:13.52 ID:5CklNBVy0
そこそこIQないとできなそう
45: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:04:06.45 ID:aLYcqnYu0
他のボードゲームとかでもこういうのある?
名無しさん 2021/04/19(月) 05:05:21.05 ID:hLKiULapM
>>45
将棋やと角換わりで途中同じ形になる事はある
名無しさん 2021/04/19(月) 05:13:33.62 ID:D4ceuVUF0
未だに連鎖のやり方が分からん
113: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:21:26.23 ID:DEL9VVp60
同じ積み方するくらいならさっさと消しておじゃま押し付けたほうがええとかならんの?
名無しさん 2021/04/19(月) 05:22:51.24 ID:aLYcqnYu0
>>113
さっさと消したらその連鎖してるうちに相手が連鎖数伸ばして簡単に負ける
名無しさん 2021/04/19(月) 05:09:30.35 ID:6vN+wf2B0
大連鎖だけじゃなくジャブの小さい連鎖を打つことも考えながら組んで
結果完全一致してるのがすごい
76: 名無しさん 2021/04/19(月) 05:11:44.09 ID:FtRw9JTN0
ぷよぷよって誰でも楽しめて母親とかもやったりするけど
上位対決とか見てても何もわからんのがネックよな 将棋なら解説が間に合うけどぷよぷよは解説してる間に終わるし
名無しさん 2021/04/19(月) 05:14:01.47 ID:ZA9eDwnWp
>>76
強い人のプレイは見てるだけでも勉強になるで
名無しさん 2021/04/19(月) 05:31:05.76 ID:w7fuGkTp0
やっぱパズルゲームってすごいわ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
内容は単純だし、速度的にも余裕があるんだから当然そうなる
eスポーツ擁護派は頭悪い奴しかおらんのか
すげーと思ったけど
あまり評価されてなくて草なんだw
ライトゲーマーには良いゲーム性の良作ではあったが
既出の通り、構成要素をガチで分析されると最適解がすぐに出てしまう内容で
コンテンツとして延命させるためにあれこれ追加要素や変更を繰り返してきた歴史がある
対戦で公平にするため落ちてくるパターンが同じなら詰み方も同じになりがち
一応同じ期待値での分岐はある