名無しさん 2021/05/11(火) 08:09:22.16 ID:uFPt5Z2hM

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:09:50.23 ID:vBmOctiZM
画像



 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:10:11.17 ID:uFPt5Z2hM
初動が大事

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:11:38.26 ID:hpYdtxrur
やだよ
電子書籍の便利さ知ったらもう紙には戻れない

 

5: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:11:49.47 ID:BIk5wtvJd
なんで強気なの

 

名無しさん 2021/05/11(火) 16:47:12.68 ID:PDVpGnla0
>>5
好きな漫画が打ち切りになって困る人に向けた言葉だから

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:12:12.76 ID:uFPt5Z2hM
電子書籍が買うな

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:12:18.50 ID:qPgO0p7id
ごめん邪魔なんだ
どんなに大事にしても劣化してくし引越のとき大変だし

 

10: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:14:41.56 ID:9HJPl9Wja
そんなもん出版社で集計方法変えろ

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:37:27.65 ID:XnMxcXoa0
>>10
ほんまこれ
むしろ電子書籍の売上が出るのが遅い事を問題視するべきやろ

 

11: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:15:10.38 ID:oVWRddp20
なんか変な理屈だな
電子版が1万部売れればいいんじゃないのか

 

名無しさん 2021/05/11(火) 09:03:37.44 ID:EpwPibN00
>>11
「電子の売上は悪くないんだけど紙が売れないんでここで打ち切りね」
 
って言われた漫画家はいまぁす

 

 

12: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:16:00.46 ID:wCcUBnY00
ラノベや漫画みたいに巻数だけ多い割には情報が娯楽の範囲でしかない本に関しちゃ電子書籍のほうが便利だな
重い資料集を除いて専門書は紙でないと困る例が多いけど

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:55:13.77 ID:SHr1T4iO0
>>12
専門書でも使い方によるわ
検索の役立つ場面が多い

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:17:05.03 ID:tP1m1b6E0
かくしごとでも作者がこんなこと言ってたなぁ

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:17:23.40 ID:qPgO0p7id
「書店が好きだから無くなってほしくない」←まぁ気持ちはわかる
「電書では数字でないから現物買って」←知らねーよそっちのやり方だろ

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:18:41.97 ID:UTV3fukm0
kindleが便利すぎて

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:18:55.40 ID:dgEPS61m0
こういうの見るたび思うのは
まず掲載雑誌を書店に置く、売る努力をしてるのか?って話だがな

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:24:30.32 ID:DM97sdGC0
打ち切られてほしくない作者に還元したいから買うんじゃなくて読みたいから買うだけなんだが

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:24:32.44 ID:4MRqoSRu0
こういう仕組みは出版社や編集者が客に教えればいいのにな

 

27: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:26:52.22 ID:Crj8/lIQ0
すぐブックオフに渡る紙の本より、確実に作者に金が行く
電子書籍の方がありがたいんじゃないのか?

 

41: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:34:39.17 ID:SjfScLnu0
>>27
紙は刷った分印税はいるから売れなくて倉庫に戻った分も金になる

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:41:06.53 ID:Crj8/lIQ0
>>41
なるほどw
そういうからくりがあったのか

 

32: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:29:57.79 ID:2BCAiWu80
紙は刷った分収入になるけど電子は売れた分だけなんかな

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:31:46.03 ID:dgEPS61m0
>>32
そりゃそうだ
パッケージならともかくデータ販売なんだから
売れた分でしか計上しようがない

 

33: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:30:16.61 ID:bc5IXviTp
そんなに紙で売れたきゃ電子書籍出さなきゃいいじゃん

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:31:42.90 ID:Crj8/lIQ0
>>33
それな。出さない自由はあるもんな

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:33:29.11 ID:xN7UPvQVp
>>33
井上雄彦は少し折れたが浦沢直樹とか頑なに電子書籍出さないもんな

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:55:55.47 ID:a0F/Z2Ji0
漫画はもう電子一択
それ以外も電子書籍がない場合のみ現物買うって位

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:56:50.06 ID:Lixw/BME0
紙の本は場所取る劣化する汚れる折れるでいいことないわ
絵本以外は全て電子書籍でいい

 

86: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:09:26.29 ID:nDLczr7u0
業者が乗れてないだけじゃん

 

名無しさん 2021/05/11(火) 09:10:14.93 ID:nDLczr7u0
>>86
業者×
業界○

 

名無しさん 2021/05/11(火) 09:10:33.24 ID:TTfV/+p+0
安い方で買うだけだし

 

名無しさん 2021/05/11(火) 09:34:27.00 ID:2xOp0H4c0
出版社とかの体制側に働きかければいいのに消費者に言われてもな

 

名無しさん 2021/05/11(火) 09:56:34.01 ID:QGd5U0Dnd
漫画は電子と相性良すぎる

 

名無しさん 2021/05/11(火) 11:33:03.89 ID:OHeMdFWnd
これ編集が打ち切りの言い訳に使ってるだけだよね

 

名無しさん 2021/05/11(火) 08:16:48.45 ID:AvD0Hqi0p
これに関しては出版社の考え方を改めて貰うよう呼びかけた方が良いのでは
読者はどう考えたって電子書籍の方が便利なわけだし

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber