【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/06/12(土) 17:31:18.12 ID:vNu76TvwM
名無しさん 2021/06/12(土) 17:31:52.92 ID:aRAKRyKlM
草
名無しさん 2021/06/12(土) 17:31:38.86 ID:FN/T8/nQr
なら最初からつぶやくなよ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:32:38.12 ID:kY/sSNQ8p
自分と家族と友人に問題って規模でけえな
名無しさん 2021/06/12(土) 17:34:35.32 ID:+TGH3Mxh0
呪術信者が殺害予告でもしたんか?
30: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:35:06.37 ID:IxD0QXyQ0
ぶっちゃけうずまきと残穢に関しては言い訳出来んと思う
うずまきはリスペクトオマージュ言うなら単行本でデザイン元から離す必要ないし後だしとはいえ許可もらったなら尚更
名無しさん 2021/06/12(土) 17:35:45.15 ID:Pt/7XFEud
>>30
残穢はええセンスやと思ってたから裏切られたわ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:35:16.79 ID:cTt+lRRLM
ストップかけない編集、いる意味ある?
【画像】家がギャルの溜まり場になるエロ漫画、やはりエロいwww 43: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:36:07.37 ID:mWhQKRJC0
どう見てもオマージュや引用の範囲やろこんなん
64: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:37:27.80 ID:Pt/7XFEud
>>43
これラスボスの必殺技やからな ちょい技ならそんな問題ならんけど 作品としても決め部分で引用はあかんでしょ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:38:46.07 ID:mWhQKRJC0
>>64
そうやったんか それはなんかダメな気もするな
名無しさん 2021/06/12(土) 17:36:34.28 ID:i8NdS1uT0
今一番人気の漫画に喧嘩売ったらそらそうなるわ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:36:45.42 ID:3uNgKHnl0
呪術廻戦はほんま頻繁にパクるよな、レベルが違う
名無しさん 2021/06/12(土) 17:36:41.97 ID:uYu0V1ZP0
誰かがガツンと言って楽にしてやってほしい
69: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:37:47.87 ID:r1wiyBu+M
名無しさん 2021/06/12(土) 17:59:18.34 ID:CmdyudRJ0
>>69
芥見ってこいつかよ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:38:45.10 ID:sZrqmokZ0
>>69
この頃はみんな笑顔だった
名無しさん 2021/06/12(土) 17:41:12.62 ID:pPEO9J1Kd
燃やすほどなのかなこれは
笑って許せないもんなんかねえ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:37:05.80 ID:0+Encdrq0
当人間で決着付いてるんやから横からチャチャ入れるのは無粋やろ
84: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:38:33.36 ID:kaqU7IIT0
いやデドマン作者正論やん
はっきり正論いったのに消すの悲しい世界過ぎない?
名無しさん 2021/06/12(土) 17:39:28.86 ID:LnaIPmPsr
>>84
結局信者の数が正しさを証明する世界やからね
名無しさん 2021/06/12(土) 17:41:12.47 ID:Lz0tPXshp
日本の漫画業界なんて集英社一強やからな
批判したら漫画人生終わるかもしれんから皆言わない中勇気出して声上げたのに可哀想やな
名無しさん 2021/06/12(土) 17:45:20.54 ID:aUE+yLrW0
部外者がよくここまでブチギレられるな
伊藤潤二本人が声を上げてようやく聞く耳持っていいレベルの話やろこれ
149: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:42:53.98 ID:V5z6Kb3l0
こいつはなんでここまでキレてたん?
156: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:43:36.83 ID:QYK4XkBvd
>>149
キレてる? 至極最もなこと言ってるだけに見えるけど信者からしたら切れてるように見えるのか…w
名無しさん 2021/06/12(土) 17:44:02.72 ID:5/w2kbEL0
>>156
草
名無しさん 2021/06/12(土) 17:41:57.19 ID:2ap6kl4Zd
許可取らずにパクってあとから許諾取りに行く
怒られはしなかったものの差し替え求められたってことはアウトだったんだろ 相手が優しくてよかったな
193: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:46:09.63 ID:nQCvCBILp
友人と家族に問題が生じるってなんやねん
トッモ「呪術のパクリに言及したな?絶交や」 ヨッメ「呪術のパクリに言及したな?離婚や」 ってこと?ヤバない?リアルに「やれ」「はい」のレベルやん
名無しさん 2021/06/12(土) 17:48:14.31 ID:iW69kzBnr
>>193
呪術信者から殺害予告されたとかかね 周囲の人間を攻撃するってのは一番効果あるし
245: 名無しさん 2021/06/12(土) 17:49:03.11 ID:SDpGSlFd0
オマージュすら気軽にできん時代になってしまったのか?
名無しさん 2021/06/12(土) 17:52:08.13 ID:QxKgGe7q0
>>245
オマージュじゃないからやろ 構図もトレース並でうずまきって言葉まで使ってたらただの丸パクリやんけ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:51:11.88 ID:jCJzEePS0
オマージュオマージュ言っとるけど呪術のってオマージュじゃなくてただの模倣とか切り貼りやん
この場面でこのオマージュを使わなければならないという必然性もなければ後発だからこその深掘りもできてないただの劣化コピーやん
名無しさん 2021/06/12(土) 17:52:06.49 ID:3InYGrXQr
名無しさん 2021/06/12(土) 17:52:54.06 ID:sYiM8srA0
でも作者には”線引き”があるから
名無しさん 2021/06/12(土) 17:52:50.79 ID:oAxlIGRm0
唐突に喧嘩稼業の不知火型パクったのマジでなんなんや
展開上必要ないのにパクっとるやんけ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:54:55.82 ID:My2ENBut0
パクったパクられたの問題は当事者で解決したらええやん
それよりも問題は渋谷事変以降があんまりおもんないことや
639: 名無しさん 2021/06/12(土) 18:04:14.14 ID:I481wixL0
なんか絵描く人ってやたらパクリに厳しいけど正直なんも問題ないよな
名無しさん 2021/06/12(土) 18:05:16.07 ID:RRoDfS9r0
>>639
金払って新しいものを探してるのに個人の食堂でビッグマック出されたりしたらムカつくやろ
名無しさん 2021/06/12(土) 18:04:25.19 ID:UCDfBgsD0
そら禁じ手使ってるのに売れてる漫画家みたら同業者は嫉妬しちゃうよなぁ
名無しさん 2021/06/12(土) 18:04:57.74 ID:O+hJpahgM
しっかり白黒つけんと、これからジャンプの新人はトレスオッケーになっちゃうぞ
名無しさん 2021/06/12(土) 17:50:42.27 ID:iny9TLkg0
しかし伊藤潤二のデザインて凄すぎるな
あんな絵どうやって思いつくんやろ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
もっと文句を言う漫画家が出てきてもおかしくなさそうなのに出てこないよな
やっぱ集英社と呪術信者が怖いんやろか
漫画自体はどっちも面白く無いから10年もしたら
その時のキッズに鼻で笑われるレベル
そういう問題じゃないことも分からんぐらい頭が悪いんだな
可哀想に
自己紹介は他所でしろよ?
漫画の面白さの話なんかしてないんだが
集英社の新人賞に有名漫画家のアシスタントを入賞させるため、本人に興味のない当時ブームだった伝奇小説をチャンポンさせて漫画化させて入賞させたことがあった
審査員の一人がパクリで新人賞は認められないと原稿を各作家に見せた。恩師に煽られた作家たちは集英社に抗議したが、入賞作でパクった造語を古今東西の文献を徹底的に調べて、前例があると一蹴した。一人の作品だけ前例を見つけられず、裁判になり結局作家は謝罪することになった
1カメ2カメ3カメ演出を使ってる作品は全部エースをねらえのアニメ版のパクりになるな。
「うずまき」という単語自体は辞書にも載ってる常用語だし、うずまきの事象の中身はどちらも設定レベルで異なる描写だ。
元が騒いでいないのであれば、外野がとやかく言おうとそれは単なるイチャモンでしかない。
パクりパクり言うんだったら、自分がその著作権所持者であることを証明してからにしろよ。
炎々の消防隊のトミカヒーローレスキューファイアーとの設定自体との被りに比べれば、ジョージ・ルーカスによる黒澤明作品のオマージュと同レベルでしかない。
うずまきは完全トレスのことだぞ?キチガイか?
トレース:原図の上に薄紙を載せ、敷き写しをすること
まず、自分が言葉を正しく使用できてるかについて目を向けようね、キチガイくん。
なんで言葉の一つの意味しか知らないの?
池沼はもう黙れよ
言葉の綾って知ってる???
あと、残穢云々言ってる奴はロボット三原則って知ってるのかね?
あれ、ロボットやAI製作における作り手の心構えとして出されたのではなく、単なる1小説の舞台設定でしかないんだが。
それを使ってる奴は軒並パクり作家ということで。
呪術は好きだけど無許可でほぼそのままトレースしておいてオマージュですって言い訳は無理がありすぎる
いや、それジョージ・ルーカスにも刺さることになるぞ。
何なら、1カメ2カメ3カメ演出を使ってる作品全部にもな。
ついでにいうと、ピカソもパクり画家に該当することになるんだよなあ。
>>唐突に喧嘩稼業の不知火型パクったのマジでなんなんや
うーん、馬鹿が馬鹿を晒してる。
不知火型というのは、横綱が土俵入りする際の入り方の型の1つとしてあるんだよ。
いやコレ良い悪いじゃなくて伊藤潤二が許すか許さないかの問題だろ
伊藤潤二、呪術作者及びその編集以外は全員部外者で良い悪い決めていい権利ないだろ
ビッグオーのopなんか、それの最たる例だよなあ。
事後承諾であろうと当事者同士で解決しているのであれば、その後は外野がとやかく言う権利はない。
伊藤 潤二先生が好きな冨樫 義博先生が好きで憧れに近付くような感情で突っ走ったように思える感じ
ただ、ひねりが無いそのまま描写の上に重要なキャラの必殺技に据えるというセンスが、色々な人に違和感を与えたのだと思った
冨樫先生はヒソカが走るワンカットだけとか遊びで描写を使ってたけど、呪術は話にガッツリかかわる部分だから、え?このままいくの?マジで?ってなる
こういう匙加減はセンスだと思う
冨樫先生に憧れるのは分かるけど、漫画の描き方も含めてもっと自分らしさを出してほしい
最近見ていて入り込めない
呪術は残念ながら売れてるぞ
俺はそこまで好きじゃないけど