【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/07/03(土) 10:25:44.58 ID:eR+zDXxPa
名無しさん 2021/07/03(土) 10:26:38.38 ID:/oj+SnWLa
これはそう
名無しさん 2021/07/03(土) 10:26:03.21 ID:fAQSgtBR0
そうは思わない
名無しさん 2021/07/03(土) 10:27:34.19 ID:+nB6Ez0m0
いつも同じ声
名無しさん 2021/07/03(土) 10:26:43.21 ID:gZmTgvy6d
ぼそぼそ喋るか声張るかしか違いが無い
名無しさん 2021/07/03(土) 10:27:10.04 ID:8J0DZkzDa
モブキャラに声あてる時くらい特徴抑えてモブを演じろよとは思う
名無しさん 2021/07/03(土) 10:28:04.75 ID:szbA7ma20
なにしても銀時だよな
16: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:28:35.46 ID:ixWhuIiI0
パシフィックリムうまかったぞ
途中から杉田を意識せずに楽しく見れた
名無しさん 2021/07/03(土) 11:00:08.21 ID:uoN4D+IGM
>>16
これ。俺も見終わってから気がついたくらい違和感なかった。
17: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:28:37.39 ID:Hns7oEfUd
キムタクと同じで何やっても杉田や
名無しさん 2021/07/03(土) 10:31:33.30 ID:5/jm9OFFa
>>17
これ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:29:14.85 ID:BkoAVb2I0
若本だって何やっても若本じゃん
名無しさん 2021/07/03(土) 10:29:38.32 ID:huk6aScYp
演技が杉田じゃない杉田にみんな気づいてない説
【画像】ラブコメ主人公さん、親友キャラにヒロイン全員を寝取られてしまうwwww 名無しさん 2021/07/03(土) 10:29:48.31 ID:MrxHuw5dM
声はらなきゃええ
アクエリオンのやつとかぼくらののやつとか
名無しさん 2021/07/03(土) 10:30:11.42 ID:KTXOBQOl0
ガルガンティアのチェインバーがよかったわ
ああいう役もっとやって欲しい
名無しさん 2021/07/03(土) 10:31:08.64 ID:g13Wx7uc0
杉田が声当てると全部杉田になるのがいかんわ
ラスアス2を吹き替えに変えたら杉田居て笑ったわ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:30:13.30 ID:zIc09bQB0
昔の方が良かった
名無しさん 2021/07/03(土) 10:31:09.70 ID:xiSxLVXk0
もうキョンの時みたいな抑えた演技出来ないだろうな
31: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:31:09.81 ID:os0jJGFk0
全然下手ではないけど
野沢雅子も何やっても悟空に聞こえるけど下手か? それが個性というものやんけ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:32:08.37 ID:vJ256tNca
>>31
ドクターくれはとか別に悟空ちゃうやろ 当時気付いて無い奴めっちゃいたで
名無しさん 2021/07/03(土) 11:13:05.86 ID:FrHlnvI+0
>>31
お前オーバーロードのババアの声聞いてみろ 演じ分けマジで凄いぞ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:31:16.03 ID:67EfW7L/a
正直銀時もそんなに合ってないと思うわ
キョンは合ってた ジョセフは絶許
名無しさん 2021/07/03(土) 10:32:31.01 ID:T3B8Seh/0
ジョセフって最終的に杉田でよかったって結論ちゃうかったんか?
名無しさん 2021/07/03(土) 10:31:57.53 ID:yodRq0Pma
風潮ってか周知の事実だからあえて言わないだけだろ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:32:05.20 ID:upxhLL72a
個性があるからええやろ
量産型顔だけ女性声優よりマシや
名無しさん 2021/07/03(土) 10:33:28.92 ID:tlMSb8AI0
ペルソナ5のやつ好き
名無しさん 2021/07/03(土) 10:33:56.38 ID:Qt+QJX9B0
正直全くキャラクターにあってないと思うことが多数
名無しさん 2021/07/03(土) 10:34:03.98 ID:5SEoK/pH0
長く生き残るには運と本人のキャラクター性がいかに重要かよくわかる声優
名無しさん 2021/07/03(土) 10:34:05.05 ID:Uwujl8QE0
その特徴が武器でもあるからなんとも言えんね
上手くても無個性やと売れんやろし
名無しさん 2021/07/03(土) 10:39:39.56 ID:xbnqajCR0
何やっても半分ふざけてるように聞こえる
名無しさん 2021/07/03(土) 10:40:48.61 ID:wKfP7LXL0
いつも同じ演技だしちょっと声張るとコメディ感出るもんな
名無しさん 2021/07/03(土) 10:40:10.65 ID:3OfSJHzW0
演技は下手じゃないだろ
声が一辺倒なだけで
名無しさん 2021/07/03(土) 10:34:20.60 ID:1S2R0ogX0
杉田は杉田を推したがるキャスティングで当てられたときの演技がことごとくハマってない
海外ドラマの吹き替えとかは普通によかった
110: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:41:13.79 ID:zq3F+J/aa
杉田
下野 花江 このへんは下手って言うと信者がシュバって噛みつきまくってくる
名無しさん 2021/07/03(土) 10:42:59.13 ID:4TrG8lVp0
>>110
宮野も入れたいわその中に
名無しさん 2021/07/03(土) 11:15:16.54 ID:SwkcCLW/0
杉田もそうだけど一番ひどいのは浪川
当たる時もあるけど当たることが少なすぎる
158: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:45:28.73 ID:NK5ggs6H0
まあ満場一致で上手いって声優もなかなかおらんやろ
特に男は
名無しさん 2021/07/03(土) 10:45:47.47 ID:Kz767+Xe0
>>158
逆張りしたくなってすまんな
名無しさん 2021/07/03(土) 10:43:35.95 ID:63Z+2Lyo0
杉田である必要がない役までやらせるからおかしな話になる
無理やり低い声出してる若い女声優と同じ
名無しさん 2021/07/03(土) 11:20:18.85 ID:OSXmx/blr
いうてキャスティングする方は普段の杉田を使いたくて選んだのにガラっと変えられても迷惑な話やろ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:47:29.08 ID:jgz1/i65H
基本素晴らしい思うけど聖闘士星矢オメガの一輝だけは殺意覚えたわ
名無しさん 2021/07/03(土) 10:29:59.06 ID:k52gLaq70
声質とノリだけでやってるよな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
そんなにキョンと銀時って同じか?
そら松岡みたくキリトとペテルギウスのさほど大きな演技が出来てるとは言わんが、きちんと差はあるだろ
下手ってのは蒼井翔太レベルからにしておくれ
シンフォギアのカマ女とか無理してる感ありまくりだった
杉田は結構うまくね
俺がこいつ下手じゃね?って思ってるの福山だわ
声は大好きなんやが
今でも下手だと思うけど個性で演技力不足を十二分に埋め合わせできてる
使い手側に「こいつを使いたい」と思われたら勝ちだし、杉田はその圧倒的な勝ち組の一人
ずーっと思ってることだけど山下はほんと無理だわ
最近よく聞くの榎木花江以上に無理
でもシャアのモノマネはめっちゃうまい
こないだのバック・アロウに杉田が出ているの知らない人が多いんですかね
下手で何十年も仕事もらえるわけ無いだろう.
こういうやつがこじらせると京アニに放火したりするんだろうなぁ.
いきなり世紀の犯罪者と同レベル扱いとかこういう思考のやつこそやるんだろうな
花江は小戸川が怪演だったな.
杉田は杉田求められすぎて劣化したと思う、若本もこのパターンで昔はもっと上手かった
逆にあれだけ悟空やってるのに他のパターンも劣化しない野沢雅子とかえげつないわ
男だと中村悠一はすげえなって思う、ニンテンダイレクトのナレーションが中村って気づいてない人多いし
おふざけキャラより真面目キャラやらせるとすげえいい
ペルソナ5の祐介とかよかった
何もなし得たことのない輩が、自分の年収の10倍以上稼いでいる声優に噛みついてらあ
しょっぺえ人生だな
すでにコメント欄で風潮出来上がってるの草
言うほど同じかって言うと違うけど言うほど違うかって言うと違わないから結局杉田なんだよ
あとは番組のMCとかで暴れてるからそれに嫌悪感覚えるのもあるんじゃねえかな、俺はそれ
スコーピオンの杉田の吹き替えは良かった
ほぼデビュー時から知ってるが下手ではないだろそういう人は同じ声しか記憶してないだけでしょ
野沢雅子も全部野沢雅子だろ…演じ分けってなんだよ。
自分の好きなものはどうしても否定されたくないんだな…
声を張る熱血系とかよりも、普通の兄ちゃんとか線の細い青年を演じる方が
うまい声優だと個人的には思う
アニメだけでなく洋ゲーとか洋画の吹き替えもこなせる器用さがある
個性って言うほど毎回必要か?
主役・準主役以外では邪魔じゃね
個性消せる奴のが凄いと思うが
>>個性って言うほど毎回必要か?
それは原作者や音響監督次第だろ。声優には関係のないこと
>>個性消せる奴のが凄いと思うが
そもそも個性を消せる声優なんて必要とされてないんだよ
制作側がそのキャラに個性を求めないのなら、最初から養成所上がりの個性のない量産型の若手使えばいいだけだし
ベテランに個性を消せる声優なんていない、むしろ個性的な人しか残ってない
あまりに同じだったり求められてない演技していたら演技指導が入る
個性としてその演技を求められ、それを演じてるんやからしゃーないわ
ディレクターに言えよ
実際下手で不愉快だが付き合いで上手く食い込んでることが多くて凄く嫌い
さっさといなくなってほしい
まあ昨今の若手は男女問わずどれもこれも声質が良いだけでろくな笑い声すら上げられない素人ばっかりなのも問題だが
青野さんとかは懐かしんで昔の動画とかみてると、自然とそのキャラの声はこの声じゃないとみたいになってくる。
そうすると今度は演技のうまさもあって、キャラが立つ。
今の子は合わせるのはうまい子いるけど、キャラよりも中の人が透けて見える時があるから困りもの。
声の使い分けでうまい人下手な人を判断する人もいるが
演技幅で判断する人もいるし、本当に下手なやつはどっちもできてねえやつだと思うんだよ・・・。