【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
スチームでセールだったんでカプコンのベルトアクションゲーを衝動買いしたんだ
ファイナルファイトをやったんだ 本当に昔の人はこれをワンコインでクリアーしたのか? パンチボタンを連打しすぎて指つりそうなったぞ 連射機能ないとやってられん 動画で見ると簡単に見えるパンチハメも全然できん
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
まあそりゃやりこんだ人がワンコインクリアまでいけるようになったわけだからな…
6: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
昔のアーケードゲームは短時間でどれくらい楽しませたあとどれくらいコインを搾り取るかというデザインだから難しいよ
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>6
3分100円で設計してるとどっかで聞いたな
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ゲーセンも場所によってはパンチの連射機能置いてたよ
かといって楽勝ってわけでもないから面白いんだよね
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ソドムはまずあの突進の対処法知らないときつい
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ソドムはボスの中で唯一殴り耐性みたいのがって
投げをしないとダメな仕様だと聞いた
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
正直ゲームの設計思想としてはこれ以上のものはでないんじゃないかって思うぐらい完成度高いと思う
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
これで横ベルト系が流行って
次がスト2で対戦が流行るんだっけ スト2対戦って100円回収ゲームとしてもすぐれてるんだよな
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
大味なスト1からファイナルファイトとスト2作るんだから突然変異すぎる
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
20: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ソドムとアビゲイルが壁
ロレントもかな
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>20
ロレントは何か振れ幅でかいっていうか たまに本当に棒立ちになって何もしなくて速効終わるときがある 大丈夫かAI
53: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
アビゲイル強いって言ってる人は多分SFCのこと言ってるんだろうね
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>53
アーケードは道中長いけどボスは弱いよね なんかタフなアンドレぐらいのイメージしかない
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
SFCのアビゲイルはロレント居ない分なのか
アホみたいな判定持ってるし 攻撃力もアホみたいに高い AC版は色違いのアンドレだね
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
アビゲイル強いっていうか未だに間合いがわかんねえ
いつ殴りかかろうとしても高い高いになるわ 【画像】「サキュバステードライフ」とかいうエロ漫画、エロすぎるwww 30: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
キャラがデカいんだよとにかく
リアルタイムでやってた層はその第一印象が強いと思う
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>30
わかる 当時のゲームで他ジャンル含めてこの頭身はなかった あとOPのおっぱい
41: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ナンバリングが進むたびつまらなくなっていく
つまらないと言うか爽快感がなんか無いんだよな
45: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>41
なんでか2はやってて面倒臭くなって眠くなる…
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>45
1は「むずい」って言われたんで簡単にした結果があれらしい
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
カプコンからベルスク続けて出たけどファイナルファイトがまとまりすぎてて結局ファイナルファイトのキャラ変えとか武器追加レベルだけだったな
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
拳銃撃ってくる警官がいまだに腹立つ
にげるんじゃねぇ! 撃つんじゃねぇ! 何発弾入ってんだよその銃!
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
なんか火炎瓶なげてくる赤い人いるじゃん
あの人なんなの なんで自分の火につっこんで死ぬの
111: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ナイフ使いが出てくるとそれだけで場が緊迫する
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>111
じゃきじゃきしながら上をジャンプするのも スライディングするのも 妙に痛い腹パンするのも全部許せない
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ファイナルファイトと言えばパンチハメですよね!って感じなもんで
パンチハメに固執して逆にやられる初心者配信をちらちら見る…気がする
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
パンチハメよりぶっこ抜きのほうが後半は必須な気がする
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ハメよりも敵キャラとの軸ずらしで攻撃避けたり間合い調整で攻撃させないようにしたりの知識が大事だと思う
141: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
パンチハメなんかよりもステージの進め方が大事
できる限り牛歩で敵の数を出さないように でもたまにある一気に進んで敵の出るテーブルぶっ壊した方がいいとこはガンガン進んで
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>141
結局は覚えゲーなんだよな まあそこに敵の攻撃タイミング見計らって捌く要素が絶妙に入ってくるんだけど
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ファイナルファイトはまだ体力回復アイテム多めなのと敵の攻撃力がホントにアホみたいには上がらないからロレントぐらいまでは慣れればいけるのがいい
166: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
ベルトスクロールアクションは当時のカプコンがほぼ傑作作りまくったなあ
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>166
ダブドラとかゴールデンアックスとかTMNTとかプリルラとか忍者コンバットとか他社も名作たくさんあるだろ!
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
まぁカプコンは特に絵上手かったよね
200: 名無しさん 2021/07/06(火) ID-
他にも好きなベルスクあるけどファイナルファイトが一番好きだ
なんでだろコマンド技とかスタイリッシュコンボもないのに
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
>>200
殴った感触の良さとか操作レスポンスの良さとか カプコンのベルスクはそこらへんが良い
名無しさん 2021/07/06(火) ID-
今やっても効果音とか殴り具合に爽快感あるのは凄いと思う
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ファイナルファイトはワンコインクリアーが簡単な方だったよ
ゲームが得意じゃない俺でもワンコインでクリアできた
シルバーウルフって漫画で操作(連打)が機械に勝って基盤が火を噴くっていう謎描写があった
ごめん、ファイナルファイトかどうかは正直わからんがベルトスクロールでアーケードったらこれだよな
人差し指と中指で交互にボタン押すんだよ
案外長くプレイできた記憶がある
ワンコインクリアは無理だったが
言っても比較的温情ある方だよ
スクロール消しとかもできるし回復アイテムもそこそこ落ちるし割り込みもそこまで鬼じゃないし
クライムファイターズとかはこちらの間合いに入る前に殴られるからなぁ
日本人がアビゲイルという名の人物を男だと思う原因の一つだと思う
乗り遅れてSFCでしかプレイしてないけど
ラストステージさえ一回では無理だった
市長のパンチハメは一発で振り向く