【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
![]() 『ドラクエXII』は「シリーズの10年、20年先を見据えて制作中」スクエニ松田社長が話す。「ブランドとして常に革新は必要」とも 2021.07.19 スクウェア・エニックスが5月に開催したイベント「ドラゴンクエスト35周年記念特番」にて発表となった『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』。堀井雄二氏によると、本作はコマンドバトルの一新に加えて、ダークな雰囲気が漂う大人向けのドラクエになるとのこと。そして、物語を進める中で色々な選択が待ち構えており、プレイヤーが自分の生き方を決めていくような作品になることや、大きな決断によってゲームが変わってしまうかもしれないとも話しました。 そんな『ドラゴンクエストXII』について、スクエニ松田洋祐社長は「DQシリーズのこれからの10年、20年を見据えて作っている」と述べたことが分かりました。「従来のドラクエの持つイメージ通りの部分もあるし、新しい部分も必要。やはりブランドとして常に革新は必要」とも話したとのことです。 https://gamestalk.net/post-165632/
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
は?
5: 名無しさん 2021/07/19(月) ID-
そんなことしたらシリーズ終わるぞ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>5
もう先細りなンだわ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>5
鳥山はともかくすぎこうはいらねえだろ 近年も昔のBGM使い回しばかりで8以降パッとした曲ねえもん 7のBGMは良かったのにな
6: 名無しさん 2021/07/19(月) ID-
ドラクエじゃなくなる
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>6
コレ この二人外すなら別IPでやれ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
すぎやまにこだわってるせいで過去作の曲まみれの11になってたし変えていいだろもう
8: 名無しさん 2021/07/19(月) ID-
堀井も変えたほうがいいだろ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>8
堀井ももうほとんど書いてないんじゃないか 7あたりから部下に書かせてるだろ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
これはしゃあないと思うわ
鳥山絵ってだけで古臭く感じるし、すぎやまは完全に枯れたし
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
引き継ぎがテーマなのかもなw
FFの後をどこまでも追いかける、追いかけてしまう運命だったりして
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
その方がいいよ
杉山は耄碌してるし鳥山に至ってはやる気ゼロだもん
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
でも尾田くんの絵とかになったら絶対売れないだろ
【画像】メスガキ「キモッ!精子くせぇんだよ! 私に触れたらマジ許さないから!」→結果wwww 名無しさん 2021/07/19(月) ID-
ナンバリング外せよ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
コマンドバトルもやめろ
18: 名無しさん 2021/07/19(月) ID-
絵が鳥山じゃないのは
一般層からしても致命的に駄目だろ すぎやまのほうは別に知らんが
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>18
今の鳥山なら鳥山もどきでも十分な気がする・・・
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
でもいつかは御三家は死ぬわけで
いいタイミングかもわからん
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
3分の1ならともかく3分の2は危険
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
新サクラ大戦どうなったか記憶に新しいが…
24: 名無しさん 2021/07/19(月) ID-
鳥山ってまだモンスター作ってるの?
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>24
Ⅵの時点でほとんど描いてない。一部だけ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
すぎやまはいらんけど鳥山はまだ必要だろ名前だけでも
オフゲに関しては堀井のバランス感覚は必要 あいつがいないと開発が暴走する
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
鳥山は古臭いとは思わないけど
明らかにやる気ないよな
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
ソウルライクなゲームに進化か
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
そんなんドラクエじゃねーじゃん
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
放送で鳥山に頑張ってもらってるって言ってたぞ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
>>1がスレタイで捏造してるがここでいう革新ってのはおそらく退屈なコマンドバトルや古臭いUIを全て見直すってことを言ってるのだろう
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
まぁいい加減代替わりしてもいいだろ
てかぶっちゃけドラクエって堀井雄二だけいれば世界観は保てそうじゃね
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
ドラクエは外れないってのが個性なんだよ
外れRPG当てた時の時間の無駄を回避したい大人が買ってんの
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
11がこれまでの集大成みたいなもんだったし何もかも一新しても良いと思うわ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
本当に名作にしないと今までの顧客も失うぞ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
後継者が変に前任者に寄せてたたき一色にならるやつだコレ
名無しさん 2021/07/19(月) ID-
スクエニ社長がこんな踏み込んだこと言うならマジで有りそうだな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
鳥山はともかくすぎやまは変えた方が良いと思う
すぎやまが駄目てよりすぎやまに全部任せてるのがなあ
dq10のラスボスの曲が通常ボス戦とか酷過ぎるし
いきなり交代は絶対に反発招くんだからやるんなら10の時点で鳥山と後継デザイナー候補複数人体制にすべきだった
すぎやまいないと基本理念からしてダメになりそうでなぁスクエニだし
もうFFにドラクエってタイトル付けて売れば?
なんのためのナンバリングだよ
やるなら別ブランド立ち上げてやれ
誰か一人でも欠けたらドラクエやめるってんなら三人と心中でいいと思うけど、
それ以降も続けていくという決断をしたんならそれもありなんじゃないの?
その結果ダメになるかもしれないけどもしかしたらいい方向に行くかもしれない