【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:49:11.12 ID:K1dLR/1W0
13: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:52:34.87 ID:zg4PL7lQM
>>1
言うほど2人に一人レビュー付けるか?
名無しさん 2021/08/06(金) 00:53:58.83 ID:zSGBJOdz0
>>13
評価ボタン押さなきゃ10%還元のポイントが貰えんから大体押すで
名無しさん 2021/08/06(金) 00:49:52.37 ID:K1dLR/1W0
ええんか
名無しさん 2021/08/06(金) 00:49:44.02 ID:CEKsmmCJ0
味があるやん
名無しさん 2021/08/06(金) 00:50:08.02 ID:Z1Uxt9wM0
5: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:50:12.47 ID:+D4SLG5D0
そもそも売れてるんか?
9: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:51:00.04 ID:K1dLR/1W0
>>5
同人で2万本近く売れてるのは結構なヒットや
名無しさん 2021/08/06(金) 00:51:57.45 ID:+D4SLG5D0
>>9
ほんまや数字見落としてたわ
名無しさん 2021/08/06(金) 00:50:27.66 ID:K1dLR/1W0
まあええか
名無しさん 2021/08/06(金) 00:50:43.21 ID:5z37a4hc0
安いからやろ
ゲームでこの値段は
名無しさん 2021/08/06(金) 00:50:43.51 ID:k0DLO1jM0
エロ以外の部分がええんやろ
名無しさん 2021/08/06(金) 00:51:21.53 ID:/IapWz8g0
下手ではないわ
右下のサンプルから抜ける感出まくってるし
名無しさん 2021/08/06(金) 00:52:03.95 ID:cTnSpqFh0
内容がよほどええんやろな
名無しさん 2021/08/06(金) 00:52:49.68 ID:kZW9NGLp0
ぜんまいこおろぎ先生もそこそこ売れてるもんな
16: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:53:05.46 ID:f6krgsVSM
名無しさん 2021/08/06(金) 00:53:39.60 ID:K1dLR/1W0
>>16
あれなんであんな売れてんのや?
19: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:54:31.91 ID:W8xzF4Ps0
セールで500円くらいのRPG買いまくったけどハズレばっかやった
名無しさん 2021/08/06(金) 00:57:10.20 ID:kS8GrbNJ0
>>19
かと言ってフルプライス8000円でもクソの山やし
21: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:54:46.91 ID:QlROeCYn0
ホラゲの間違いやないんか
名無しさん 2021/08/06(金) 00:55:49.54 ID:K1dLR/1W0
名無しさん 2021/08/06(金) 00:57:29.58 ID:v2GsrX8Z0
ホラーとエロって親和性高いのなんでなんやろな
名無しさん 2021/08/06(金) 00:52:46.56 ID:GDlKd30hd
この作者の絵以外完璧やからな
ツクール製RPGの中で1番凝ってるわ
名無しさん 2021/08/06(金) 00:55:19.22 ID:cPZVFJtD0
名無しさん 2021/08/06(金) 00:55:31.80 ID:Z0q04xoD0
ヴィルネーメレトとかいうゲーム
名無しさん 2021/08/06(金) 00:56:54.09 ID:zSGBJOdz0
デカ女はもう見慣れたし可愛く感じてきたわ
28: 名無しさん 2021/08/06(金) 00:57:08.44 ID:SIqTYWBd0
奴隷との生活
名無しさん 2021/08/06(金) 00:58:28.08 ID:K1dLR/1W0
>>28
累計20万本ぐらい売れてるよなあれ
名無しさん 2021/08/06(金) 00:57:08.13 ID:SxR3JpbP0
絵がキレイだと抜けない民は意外と多い
名無しさん 2021/08/06(金) 00:57:35.65 ID:Uhkbrnmz0
ストーリーがいいんやろ
名無しさん 2021/08/06(金) 00:58:17.23 ID:Ry50IiHl0
エロゲ絵師の線画が好きなんやけど
色塗りがアルバイトだから色塗りすると抜けなくなる 同人の方が味があっていいわ
名無しさん 2021/08/06(金) 00:58:05.00 ID:bdFoyu/70
やってるとこの絵以外は考えられなくなるわ
BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫- 1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
同人ゲーこそがなろう系の究極形態。なろう系のラノベ、漫画やアニメじゃ表現できないものをバンバン表現できる。
ヴィルネーメレトのせいで同人の金額がおかしくなってきてる気がする
画力全振りじゃないから良いだろ別に
この人の画風だぞ味があってイイ!
画力が高い=抜けるってわけじゃないのはTonyとかの絵で散々学んだだろ
ひぐらしも東方も画力低いし
絵が下手でも受け入れてくれる業界なんやろか
ひぐらしも東方も見せ方とか世界観とかが独特で良いからな
そういう武器を持ってるなら画力は低くてもなんとかやれると思う
独特な絵ってだけで下手では無いからなあ
同人ゲーは気楽にやれるからもっと増えて欲しいわ
綺麗で上手いエロ絵だと抜けないの分かる
シチュとか性癖詰まってるかとかが大事だと思ってる
適当にゲームしたくて安いのを欲しがる層がいるんだろ。
需要と供給だから絵柄、内容は何ともなぁ。
絵がつたなくても販売数多いと買ってみようかなって気になるし、前作とかが売れてると新作でもチョイスする一因にはなるからね
一万オーバーのヤツは確かに高いけどクーポン効果も高いから、割引率高いクーポンでた時につられて買ってしまった
くだらん
へったくそな上に何より雑すぎるな
底辺臭
うれ輝からとりあえず買ってみるかみたいな層がいるのに恐れ慄く
うっわw
このシリーズは雰囲気とゲーム性が優秀だからそりゃ売れるよ
絵に関してもエロ同人じゃ綺麗な絵なら良いってもんでもないからね
でも実際の話凄い綺麗な絵よりも勢いがある絵のほうが抜けるときもあるからなぁ
エロ漫画家の商業作品でもだけど、デビュー作のほうが数冊単行本出した後の作品より抜けることはままある
このシリーズはガチで名作だった。
キャラクター、ストーリー、世界観、ゲームバランス全てが同人ゲーム最高峰レベルだった。
画力に関しても絵師の進化がすごい。当分、次は出てこないけど今から次回作が楽しみになってくる。
絵だけじゃないからやろな
やりこみがエグくてストーリーもやばいとは聞いた
いつかやりてえな
絵については、この画風以外考えられない。
女の子は可愛らしいし、猟奇的で陰惨な世界を表している感あるね。
これダークソウルパロだけあってNPCの結末とか結構分岐あってやりこみおもろい
線と塗りが汚いから下手っぽく見えるけど
形は整ってるし迫力も出てるからこれちゃんと描くと上手い人がざっくり書いてるだけだろ
時短のためか世界観のためか理由はしらんけど
いや味はあるけど上手くはないよ
ゲームとしてはめちゃくちゃ面白いけど
ダーク・ファンタジーというか、ダークグリム童話が楽しめて良かった
最初から最後まで諸行無常感が漂ってるのもよい
この絵が雰囲気にドンピシャなのは実際やって見ないとわからないけどね
いや下手やろ
羽虫の絵がめちゃくちゃかわいい
めちゃくちゃにめちゃくちゃしたくなるわ
そもそもこのゲームは抜きには一切特化していないが、世界観やゲーム性はコンシューマーゲームと遜色ない出来だよ。
ゲームで一番大事なのは絵じゃないしなぁ
エロなら尚更よ
昔から絵が下手でも界隈だけでは重宝されてる作家さんって色々いるし
その界隈の中だけで通じる価値観を高めていく風潮はあるけど
やっぱりある時目が覚めるとなんでこんなの大切にしちゃったんだろうなと後でなるよ
昔のエロとかロリ漫画の作家さんとか今見ると大分キツイし
何してんだかわからん人結構いる
集団催眠みたいなもんかな
多分界隈の中で自分たちが認めた価値観は十分価値があるものなんだと知らしめたいが為に
何かを担いで祭り上げたくなるじゃないかな
その祭られた人が光り輝けば輝くほど自分たちの価値観は間違ってなかったんだと実感できるし
同じ界隈の仲間たちと価値観を共有できるから安心もできる
売れないアイドルを発掘してみんなで応援してセンターに立たせたいと願う気持ちと一緒じゃないかな
自分が出来ないことを代弁してくれる身代わりみたいな人を立てて
その人が活躍してくれることによって自分も同じ気持ちを共有できるというか
そういうのあるでしょそれだと思う
全然違う
昔ロリコン漫画ブームがあった時みんなそれに乗っかってロリコンロリコンなんて大盛り上がりして
カルト的な作家さんをみんなよいしょして持ち上げたりして
なんでこの絵でこんな売れてるんだろ?と意味が解らん界隈があったけど
後で考えると自分はロリコンでもないのになんでロリコンロリコンいってたんだろ・・・
巨乳のお姉さんのほうがよくね??とエヴァンゲリオンの2時創作なんかの某作家さんの絵を崇めだしたり
最近はすっかり巨乳巨乳いってて
自分は本当に巨乳が好きなのか分からんけどみんなそういってるからと乗ってるような
そんな感じだと思います
東方異形郷の人やぞ
絵も演出もこれでいいんだよ
景気がよかった頃は一つでも光る部分がありゃ買ってたが
不景気すぎて趣味に使う金が減ったから
絵も内容もよくなけりゃ買わん
どっちか片方だけなら要らん
自分は買う気ないけどこのゲームの場合エログロダークファンタジー系やしストーリーは重厚やしエロゲ市場だと十分差別化されてて売れる理由は明白やと思うわ
NTR等の量産型より理解できる
いくら綺麗な絵でも
好きなジャンルにかすりもしなければ無価値
むしろ絵柄が好きだったからやったけど良かった
ソウルシリーズの死にゲーとレベル上げの面白さがしっかりRPGに落とし込まれてた
同人ゲームにしては、ってとこもあると思うけど世界観、キャラ、システム色々と優秀な作品
絵は下手でもいいというコンプレックスを持ってる人達に共感してもらえるように
東方のZUNの描いた絵でもあれほど支持されてるというところに通じるように
わざと下手でつたない絵でも内容が良ければそれでいいのだと
言わしめたいが為に狭い界隈だけで通じる同人という価値観の力を利用して
下手でいい!としたいだけなんでしょう
内容も良くて絵もいいことに越したことないんだから
例えば元祖初音ミクのデザインは良かったけど上手な絵師が描いたミクのほうが可愛いでしょ
つまりそういうことです
いや、あほだろ
ZUNはあれ、型月とかひぐらしとかにはアニメ化とか映画化されてない分だけ一歩劣るけどさ
漫画化とかスマホゲーム化とかまで行ってるやつじゃねーか
もう同人の枠にはないってレベルで成功している同人ゲームじゃねーか
あれこそまさに癖のある独特な絵でも内容さえよければ売れるって証拠じゃねーか
Darksoulsだってそうだよ、さすがに売上は同人界のレジェンドな東方と比べられるようなもんじゃねーけど、独特な絵柄でも中身がいいから売れてるんだよ
だいたい初代ミクにしろZun絵にしろdarksoul絵にしろ、トレスぬきでそこらへんの素人に真似できるほどレベルの低いものじゃねーだろ
その時点で独特ではあってもつたないって言えるような代物じゃねーってわかるだろ
狭い界隈とはいうがそれは世間と地続きなんだよ
別に海の向こうの孤島にいるわけでもなければ引きこもっているわけでもない日本人なわけ
だからその狭い界隈とやらの人間と、世間様の人間の価値観だってそんなには違わないよ
お前の個人的な感想は世間の一部ではあっても全部じゃねーんだよ
Darksoulsじゃねーや。blacksoulsの間違いだ。
90年代のアニメのエロシーンで抜いた身としては
絵とかグラが綺麗だったりリアル過ぎても逆に抜けない
シチュと色気次第だから同人は本当色々な掘り出し物が有る
綺麗な絵だけどシステムやシナリオ悪いより、絵が独特だとしてもシナリオ良いほうがいいけどなぁ。
絵より内容のが大事ってのは分かるんだが
絵をここまでないがしろにするのはどうかと思うんだがな?
ここまで絵が雑だと絵の上手い下手なんて関係ないとあてこすってわざとこうしてるみたい
絵は絵なわけでゲームじゃないし逆にゲームは所詮ゲームなだけで絵じゃないでしょ?
もし比べるとしたら絵の上手なじゃないかな
凄い絵の上手いCG集にどうでもいいおまけゲーム VS シナリオだけがよくて絵の汚いゲーム のどちらがいいか?って事でしょ?
シナリオがよくて絵が汚くても沢山売れたらそれが正解っ!ってそれはその答えに誘導してるだけじゃないか
それは悪意としか思えない
やらせてくれない美人よりも、やらせてくれるブスのほうがいいみたいな誘導尋問するのやめれ
僕達の気持ちを分かってくれない可愛い常識人より
自分たちの気持ちを理解して共感してくれるブサイクなオタサーの姫みたいな子の方が抜けるって事なんだろう
その気持ちはよくわかる
いくらかわいい子でもアニメとか漫画と同人誌の良し悪しを分かってくれてる
話をして理解して共感してくれる子の方がずっとずっとず~~~っといいと
もしそういう子が自分の事を好いてくれるならいくらでも支援しよう
だから常識では通用しない自分たちのアンチテーゼな主張をゲームとして具現化してくれた
絵が下手でもブサイクでも見栄えが悪くても僕らを理解してくれるゲームの方がよっぽどいい!としたいわけでしょう
だから絵は関係ないんだと先に結論ありきの誘導なんですよこのスレ自体も
東方のように最近は絵はどうでもいい風潮になってきてるのは昔の写実主義的な絵画が
中世の教会中心の時代になったときに教会の意図を伝える漫画のような下手糞な絵になったのと同じ歴史たどってるんだよね
写実的で絶対的な美を追求するより何らかの意思や意図を説明できる絵の方が重視されるってこと
教会が意図する神を描いた絵の方が分かりやすくて素晴らしいとなってしまい
写実的な絵は一切封印されてしまった時代があったんですよ
でも宗教中心の時代が終わって現代になってみると
中世の時代の絵画は何かヘンテコリンな下手な絵ばかりで見るに堪えないなとなる訳で
やっぱりだから集団催眠と同人宗教みたいなもんなんだと思いますよ
自分たちが称える下手な絵の同人がバカ売れして一般人が目を白黒させるところに優越感や満足感があるんでしょう
自分たちの価値観をしらしめてやったぞと!
だから無理していいよ~いいよ~といいながら買ってるんですよ
なんで売れてるんだろ??ってみんな思うでしょ
そもそも洗脳されちゃってるんですよこういうの買ってる人達は
東方を最近とか言っちゃたり90年台がどうとか言う程度に歳食ったヲタク(死語)が何日も粘着してて草
本当に気持ち悪いよ…
ヘタウマってやつだろ。
絵はしっかりしてると思うぞ。
ここのコメント欄ゲームのサンプルすら見ないでご高説垂れる人多くない?
絵は独特な塗りと描き方だが下手ではない。
サンプル動画だけ見ても演出や世界観に力を入れてるのがわかるし、同人でこれなら売れて当然
見当違いの例え話をしたつもりのしたり顔の連中は自分が恥ずかしいコメントしてるって気づかないのかね
変な性格も個性下手な絵でも個性としたい人達が世間に向けたアンチテーゼなんだよ
それを同人なら売れて当然の何物にも代えがたいものと崇めて評価して
したり顔になってる連中に自分たちが間違いでなく個性であって世間に通用するのなんだと
知らしめたい集団ヒステリーみたいなもんだと思う
何かをいいものだとみんなで崇めて持ち上げるこの手の類の同人崇拝のようなことは昔から繰り返しある
90年代に起きたモチみたいな変な奇形みたいな顔のキャラクターが流行った時も
もっとモチみたいな顔にもっとモチみたいに変形した顔にと
変な顔でもコレが僕らがいいと思う価値観なんだ!とみんなでいいよいいよしたもんだよ
そんな変な絵を部屋中にポスターグッツで埋め尽くして
これが僕の好きなものなんだ!と好きな価値観に囲まれて幸せなんだと思い込んでいたけど
集団催眠が覚めて今改めて見るとさすがにキツイ
それと一緒の事をまたやってるのに
絵は汚くていいとまたこんな絵を持ち上げて崇拝しだしてる
歴史はなんど繰り返せば気が済むのやら
過去から学ぼうって頭も無い
こういう価値観にのめりこむタイプは自閉症だったり発達障害の傾向が強くて
一度これだと思い込んだら中々それ以外の価値観を受け入れようとしない
自分が思った価値観だけがこの世の中で一番だと思い込み
集団でそれを崇めることによってより強固な思い込みにしていく
何をしようが勝手だ他人がとやかくいうことじゃないほっといてくれ
自分が好きなものを集めて何が悪い!と何かに憑りつかれたように
自分が誇りたい価値観だけをあつめて純度を高めていく
間違ってない自分は間違ってないと
そんな感じで魂の抜け殻みたいになった昭和のヲタクみたいな人がよくSNSで発信し続けてるけど
晩年は同じ価値観を持つ仲間が段々と居なくなって
なにしてるか分からん感じになって今闘病してますとか発信してやがてそれも途絶えて
誰の記憶にも残らなくなっていく感じですかね
やべえ奴いて草
ワクチン打ってなさそうw
こんな所に、読点も使えないような長文を、何度も繰り返し書いてるような人は、過去から何を学んだんですかね……
これは内容が面白いから売れてる、同人作品として正当な評価。
でも商業エロゲの話してると必ず価格の話題にもっていって
同人で十分とか割って入ってくる障碍者どもがうざい。
>>過去から何を学んだんですかね……
こんな雑な作りのゲームを素晴らしいものだと思い込んでる人に過ちを伝えようとしてるんでしょ
それと掲示板は句読点を使わないのが常識よ
読点も使えないような~なんてそんな煽り方してるお客さんは某巨大掲示板ならボロカスに貶されてますよ
悔しいからって何をまなんだんだんだか~なんてマウント取ろうとして失敗して恥かいてお疲れ様です
買ってプレイしていない人の意見なんて何の価値もないぞ
人は選ぶがゲームのクオリティは良いから売れてるんだそれ以外何がある?
そんなに気に喰わないなら自分で同人作品作って売ってみればいい
あと長文読んだけどまぁまぁ気持ち悪かったわ
つまり句読点も使えない社会不適合者の自白ですかね?
そんな人間が作品を評価するのは滑稽な事ですねぇ
雑なゲーム…?
いや、そら好き嫌いの類いはあるだろうけどゲームとしちゃ作り込まれている方だよ、あれ。
プログラミング技術とイラストの技術を学んだとしても同じレベルのもんを作れって言われりゃかなりの労力と時間がかかるわ。
某巨大掲示板がどうとか言ってるけど、そんなものの流儀をよそに持ち込まれてもね。ってか聞いたことないわ。そんな流儀。
少なくともこんなとこで粘着している奴以上に下らないものなんてないと思うけどね。
雑に見えても、この作者の世界観であれば、この絵が正しいのでしょうし、私も実際にプレイしてそう感じました。
そしてこの絵はこの作品であるから通じてる訳であって、他の作品では真逆の評価になるだろうし、1作品をまるで全ての作品共通であるとかを前提に話して集団催眠だのなんだののたまわってる人って決して正しくない結論に向かう議論を何時間もしていて暇なのでしょうかね?不思議です
このゲームの絵に批判的な奴は全員プレイした上での感想を書いてない
作品に良い評価をした人を集団ヒステリーとか発達障害呼ばわりして3件も連投した奴が健常な人間とは思えないけど
騒がれるのを狙った上でこの絵なんだからいいんだよ。逆に庇う側が損をするだけ。騒がせとけばいいの。やってくれたならきっとファンになってくれるんだから。
未経験だからアンチですらない悪質な冷やかしに見えるかもしれないけど、この作品はそれを利用するところまで考えてるから大丈夫だ。やったやつが良かったよって言ってれば全て問題ない。
ワイツクラー、明らかに制作1000時間以上のイベント数に震える
プレイ1時間のゲーム作んのに100時間かかるわけだがこのゲーム15~25時間程度じゃイベント全部見れないし終わんないんだゼ
自分と意見が違うやつは障がい者だみたいなことを言ってるやつが一番、頭おかしいんじゃねーの?
そりゃあZUN絵とかこの絵柄でエロ全降りのCG集、ゲーム性なしの抜きゲーを出したなら売れないだろうけどさ。
このゲームはエロじゃなくて、ゲーム性だのストーリーだのキャラクターだので売れているし、そういうのとマッチしているからこの絵はこの絵で味があっていいって受け入れられてんだよ。
そういう意見を聞かずに斜め上の屁理屈やこれとは関係のない例え話を持ち出して、これのファンは集団ヒステリーだの発達障害だの、買って楽しくプレイしている奴にまで喧嘩を売るってのは、とてもまともな奴のやることだとは思えねえな。人の話を聞けない頭の病気でも患ってんのかね。
この絵が嫌うのは自由だけど、そのお気持ちを他人に押し付けねえでほしいわ。
画力のことは分からないけど小学生中学生でも書けそうな絵って印象は事実として持つでしょ?
それをわかってて作ってるわけで。
マイナスな評価にしろ、大勢の目を引いた結果売れるかもしれない。
買って貰えたなら満足させるっていう矜恃みたいなもんを作品に込められたから次弾が出て売れてる。
頭いい人だし根性もある作家さんなら未体験者が下手だゴミだ言おうが折込済みなんだし、問題ないんだよ。騒いでくれた分だけ売れる。
この同人作品英語版と中国語版も追加で出したのかよ・・すげえな
なんで売れてるかといえば、過去作のキャラが出てきて重要な役をするというのがあるな。
それは人によってはマイナス評価になるけど知らなくても大丈夫だし。
あと、単にゾンビが出てやっつけるとかじゃなくてちゃんと複数パターン揃えてるからというのもある。
悪い部分もあるけど良い部分が評価されてるんだと思う
このひとのクリーチャー絵ダイスコ
コメント欄で集団催眠とか言ってる奴頭おかしいな
いやこれゲームだから 画集じゃねぇから 売れてるのはゲーム部分の作りが丁寧だから マジでイベント数多いから
>一度これだと思い込んだら中々それ以外の価値観を受け入れようとしない
>自分が思った価値観だけがこの世の中で一番だと思い込み
これとかブーメランじゃん 自分こそが一度これだと思い込んだ価値観にすがりついて他の人のなぜ売れてるかって話を聞こうとしてないじゃん
>こういう価値観にのめりこむタイプは自閉症だったり発達障害の傾向が強くて
つまりこの長文書いてる人こそ自閉症もしくは発達障害って事になるじゃん
自分で気づかないのかね?自分のおかしさに
自分主人公+フリーシナリオ+マルチエンド+ゲームシステム・テキスト・雰囲気・世界観・設定がいいんだよ
上に貼られてるような1の序盤は絵が下手だったとハッキリ言うけど、最近の2の無料アプデ部分だと結構上達してる
俺は探せば他の絵師でも成り立つって言っちゃうけど、結局この世界観の雰囲気出すにはよくいる綺麗なだけの絵師じゃ全然ダメだし、仮に美大出てダクソの設定集みたいなハイレベルで雰囲気もあったのが描ける人がいても、そういう人はエロ部分は描かないだろう。だからやっぱりコレでいいってことになる。上達もしてるし、作者のイメージのまま出る今のままがベスト
グニャミが有った方が助かる
同人でそれもあの絵で一万円とか、ふざけてるとしか思えん。スーパーファミコンの時代かよ
steamでそのクオリティでその値段とかやったら総スカンだろ
ガチでふざけていると思うけど、売れてるんだよね、あの白黒ゲーム
あの強気の値段設定で売れているってことは値段相応の価値があるってことなんだろ
売れてると言っても所詮同人界隈だけで通用する価値観だし
それを集団催眠だと指摘されたら
逆切れして指摘した方が間違ってる
世間の意見がおかしい俺たち同人界隈の意見が正しいんだという方が無理だと思うんだが
ブーメランなのはお互い様だとしても
こんな絵のゲームがいくら面白いんだぁと発狂しても世間には通用しないよ
絵じゃなくてゲーム性で売れてるんだって言ってるだろ。
さてはてめー、人の話を聞けない頭の障害を抱えてる狂人だな?
あとお前=世間ってわけでもねーよ。っつーかブーメラン投げてるのは集団催眠とか障害とか抜かしている馬鹿だけだろ。
会ったことすらなければ横の繋がりすらほとんどない連中に集団催眠とか、お前の中じゃゲーム作者は超能力とかファンタジーなスキルとかの使い手なの? え? 本気で言ってらっしゃる???
いいね、集団催眠。ワイも糞みたいなゲームを集団催眠で叩き売りして荒稼ぎしたいわ
そんなことができるなら教えてほしいわ
ハンターハンターが背景真っ白で下書き線のまま連載して
面白いからこれでいい!作者のイメージはこれ!と言わせてるみたいなもんで
下手でもいいんだ!という傲慢さに付き合わされてるって感じだもの
ツクールみたいなツール使ってこれでもかと凝りに凝って作ってる
ゲームの部分の良さは何となくわかるけどさ?
何もこんな絵にするこたぁねーだろ同人だからこの数字でも大ヒットなんだろうけど
コンシューマー用でセールスしたとしたら10万本売れるところがこの絵だったら3万本くらいでおわるんじゃないの?
そのチャンスをみすみす逃しても
この絵でいいんじゃぁ!!!と発狂するならどうぞご勝手にとしか思わない
個人製作の安い同人とスク○アみたいな優れた人材と最新の機材を揃えてお高い代わりに良質なコンシューマー様を同じに扱う方がどうかしてるよ。
というかこれ、同人ゲーとしちゃわりと最高レベルの当たり作品だから、下手な凡作以下のコンシューマーゲーム買うよりはこっちの方が面白いまであるよ。綺麗なグラフィックだけ取り柄がないようなクソゲーor凡作よりはこっちのほうがいいや。
あときみ、プレイしないで評価してない? 最終DLCのあたりになると画力もかなり進化してるよ。
ついでにその発言、アンダーテールに飛び火してない? あれだってグラフィックってなにそれ美味しいの? って感じのゲームだったじゃん。でもキャラとストーリーとゲーム性で人気じゃんか。和訳されてパソコンから移植までされてんじゃん。
ああ、移植されたら、って話であって同列に並べているわけじゃないか。
でもまあ、コンシューマー移植されたインディーズゲームだってどれもこれもグラフィックに優れてたってわけでもなかったじゃん。
単純にゲーム性に優れてたから移植されたってのもあったじゃん。グラフィックはよければよいほどいいけど、絶対に綺麗じゃないといけないってわけでもないんだよ。
いや、ゲーム性とかグラフィックとか無関係にコンシューマー移植とか無理やろ。
これエロゲーやで? しかも2になるとエロ要素抜くとキャラの7割と舞台そのものが成り立たなくなるタイプのエロゲーやで?
移植とか無理やろ。
3000万とかテラヤバス
>>同人ゲーとしちゃわりと最高レベルの当たり作品だから
同人ゲーの中では売れてるって事にあぐら描いて
雑な挿絵でヨシと言わせてるだけタダの傲慢
ゴーマンかましたいやつが「グラフィックは絶対きれいじゃないといけないってわけじゃ~」と泣き叫んでるだけで
本当はいいほうがいいに決まってる
その正論に逆切れしてる連中が同人カテゴリの同調圧力を使って発狂してる
グラフィックが悪くてもそれ以外がそれを帳消しに出来るくらいよければ売れるってのは事実だよ
例として挙げるならグラフィックを低予算に押さえてあえてそれ以外で勝負して難しいから賛否両論ではあったけどそれでも一定の評価をされたスカーレットサガ、グラフィック以外が優れてたからインディーズからコンシューマーに移植されたアンダーテール、ダーケストダンジョン、ソルトアンドサンクチュアリ、グラフィックが雑どころかストーリーすらないのにゲーム性だけで売れたテラリアにマインクラフト
好き嫌い、合う合わないはあっても結果が証明しているじゃないか
お前の中じゃ絵とゲーム性が両立してなければいいゲームじゃないのかもしれないけど、世間じゃそういう奴ばかりでもないんだよ
ダーケストダンジョンは独特というか好き嫌いが別れる絵柄ではあったけど下手っていうと語弊があるからそこは訂正しとくわ
でもあれをグラフィックで買うやつはまずいないと思う
もしファイナルファンタジーとかドラクエでこんな絵が出てきたら笑うだろ
>本当は(絵が)いいほうがいいに決まってる、その正論に逆切れしてる連中が~
いや、お前の言ってるのは絵はいいほうがいいって正論じゃなくて絵がダメなゲームはどれだけ中身がよくてもクソっていう極論だろ。しれっと理屈をすり替えるんじゃないよ
逆ギレって言うけどこんなゲームをすばらしいと思うやつは頭おかしいとか言ってもろに喧嘩売ってんだろ
それを逆ギレって言う方がどうかしてるよ
エロもあるけどメインは狂気とグロだから今風の絵で上手だったら逆に合わないと思う
狂気とグロにあう上手な絵と下手な絵があったら
合う上手な絵の方がいい
何もこんなやけくそな雑な絵で合わせる必要性はない
絵は上手である必要はないなんて極論をいうから
必要はないってなんだよ?絵をなめてんのか?絵を上手な人に喧嘩売ってんだろうとゲームが良くても絵が雑なら糞って極論で返されるわけで
そりゃお互い様なんじゃないですかね
ゲームが作りこんであって面白かったとしても
こんな絵が出てきたらもう少しなんとかならないの?酷すぎるという意見があって当然だし
この絵がいいんだという意見に同調してくれなかったから
論点すり替えるな頭おかしいっていったろ喧嘩売ってんよなと暴言はきまくって発狂して脅してくるなんて
じゃなんですか?喧嘩うってんのかゴラァって脅しに屈して
この絵が最高ですと言わせたら満足なんですか?
そうじゃなくて絵がどうのって論点では勝てないから
論点すりかえて絵は関係ない
ゲームをクソと言った!喧嘩売ってんのか!謝れ!ということなんだろ
誰もゲーム自体の完成度をクソとは言ってないでしょ
酷い酷いって言われてるのは絵の事で
こんな絵のゲームがいいなんて言ってる人達の考えてることが分からないという意見を聞いてるうちに
ゲームはどれだけ中身がよくてもクソと言われてるような気がしてきて
ついクリリンの事か~!と本音が出てしまったってことでしょ
ゲームの内容には罪はないよ
なのに論点すり替えた!と全く絵が良くないという意見を受け入れようしていない
VIPERってエロゲを豪華な最近の絵でリメイクしたら全然抜けなくなったように
この手の同人エロゲーに最適な絵は何なのか問題は判定が難しい所はあるが
一度その手の絵に精通してる人に描かせた絵の上手なバージョンとこの絵のバージョンと
2通り同時発売してどっちが売り上げが多いか検証してみればわかる
リョナ界隈で一番絵に定評のある人に描いてもらったゲームの方がいいに決まってる
高額な報酬で依頼したら凄い雑な絵で仕上げてくるというオチになる
>同人ゲーの中では売れてるって事にあぐら描いて雑な挿絵でヨシと言わせてるだけタダの傲慢
>売れてると言っても所詮同人界隈だけで通用する価値観だし~こんな絵のゲームがいくら面白いんだぁと発狂しても世間には通用しないよ
>こんな雑な作りのゲームを素晴らしいものだと思い込んでる人に過ちを伝えようとしてるんでしょ
いや、絵にかんしちゃこれはこれで味があっていいって意見があったにしろ、中身がいいから売れているんだって言ってるのにこう返すのは、暗にどれだけ中身がよくても絵がくそならそのゲームはくそって言ってるようなものだろ
中身関係なく絵の善し悪しについて聞きたいなら、『ゲームとしちゃ面白いだろうけど絵だけ見るならいいと思えない』とでも言っとけよ
異論はあっても絵が下手っていうお前のお気持ちを否定しているわけじゃねーだろ。たんに絵がだめだからこのゲームはだめだし、これのファンは集団催眠だ障害者だとか言ってるから荒れてんだろ。言い訳にしてもお粗末すぎるぞ
絵は下手でもいいんだという意見が通らない限り発狂は続く
論拠や具体例を挙げずに自分のお気持ちだけを延々と主張しつづけるとかまともじゃないし、反対意見を発狂で片付けるの最高に頭悪いと思う。
単に逆張りしたいのか、自分の価値観だけが正しくてそれ以外は間違っているって発狂しているのか知らんが。
頭おかしいとか、お前らの評価は狭い世界でしか通用しないとか言ってるけど。頭おかしいのも狭い価値観で生きているのも、俺の意見が正しい、それと違うやつは間違っているみたいなことを言っている自分の方じゃないのか?
追記
もっと言うなら、好き嫌い、自分はこう思うだけで片付けるのならともかく、自分とは違う意見の奴は発達障害だの集団催眠だの言ってるのはまともじゃないよ。
集団催眠という意見はあったけど
障害者って意見あった?
自閉症だの発達障害だの言ってる奴がいるね。
発狂してるからなんでも言ってるようなもんにされる
恐ろしや恐ろしや
発達障害の傾向が強い人は障碍者なの?
障害者手帳がでるぜ。
まあ軽度で軽いもんだし、そもそも障害=差別用語みたいな扱いをするのはどうかと思うけどさ。
発言者は侮蔑的なニュアンスで言ってたな。
発達障害の傾向が強い人ってクリリンの事?
発達障害の傾向が強い人といってるんだから発達障害ではないだろ
君はそう言ってるようなもんだという思い込みで
傾向の強いひとまで障害者だと思い込んでるみたいだが
なるほど、そうか。それは悪かった。
自閉症とも言ってるからどっちみち障害者って言ってるし、そうじゃなくても侮蔑的なニュアンスで言ってたのには変わりないけどね。
障害者だとめっぽうやたらと騒ぎ立てて侮蔑したのは貴方
俺は障害者だからどうとか言ってねーだろ。
発達障害傾向の強い奴や自閉症の奴は一度これだと思い込んだら中々それ以外の価値観を受け入れようとしない、自分が思った価値観だけがこの世の中で一番だと思い込み集団でそれを崇めることによってより強固な思い込みにしていくとか言って、晩年は同じ価値観を持つ仲間が段々と居なくなってなにしてるか分からん感じになって今闘病してますとか発信してやがてそれも途絶えて誰の記憶にも残らなくなっていく感じとか言ってた奴いたろ。
あれこそ発達障害やら自閉症やらへの偏見そのものだし、お前ら(絵が素晴らしいと言う発言者とは違う意見の持ち主)がそういうやつだって言われりゃ喧嘩売っているって言われてもしょうがないだろ。
責任転嫁されても困るわ。
まったく該当もしないし心当たりもないというなら貴方の意見も分かるけど
言ってることが全然的外れというほどでもない
だから障害者だとめっぽうやたらと騒ぎ立てて侮辱してると指摘されてるんですよ
アホか。ある種の絵が好きってだけでそういう奴は頭おかしい(意訳)みたいなこと言われりゃ怒りたくもなるし、それで抗議すりゃ騒ぐ方が彼らに対する侮辱とかどういう理屈だよ、わけわからねーわ。
自閉症は自閉症であって障害者だとは私は思いませんけどね?
君は自閉症が障害者だと言い切るわけですね?さっきから貴方は思い込みが酷くて
自分の考えの押し付けが酷すぎますよ
感情のコントロールが難しい人なのか知りませんけど
ご自分の性格の特性について少し自覚した考えてみたほうがいいんじゃないですかね
どっちも障害者手帳出るよ。
よしんば障害者じゃなくても侮蔑的なニュアンスで悪口として使ってたのには変わりないだろ。
反論できないから別の話題に持ち込もうってか。
大したやつだ。
論点すり替えて舌戦に持ち込んでレスバトルしたいだけか
障害者と言った言わないスレの開始です
ファイっ!
「こんな絵のゲームが売れるのはおかしい(タイトル)」
↓
「(絵に関しちゃいろんな意見があるけど)ゲームの内容がいいから売れてるんやで」
↓
「こんな絵をありがたがる奴は自閉症か発達障害の傾向が強い奴だ(以下、彼らに対する悪口が続く)、こんなゲームをありがたがるやつは間違っている」
↓
「いやだからゲーム内容がいいから売れてるんやで。売れてるって結果がすべてやろ」
↓
「しょせんは同人界隈しか通じない価値観、こんな絵のゲームがいくら面白いんだぁと発狂しても世間には通用しない」
↓
「絵が悪くても成功したっていう実例ふつうにあるやろがい」
↓
「絵がクソだからってそのゲームもクソなんて言ってない」
↓
「こんなゲームをありがたがるやつは間違っとる言うとるやろがい。っつーか自分とは違う意見の奴が障害者とか頭おかしいで、ほんまに」
↓
「発達障害傾向が強いとは言ったが発達障害とは言ってないし自閉症は障害者じゃない。思い込みが激しくて感情のコントロールができていないんじゃねーの?」
↓
「発達障害に関しちゃそうかもしれんが自閉症は普通に障害者手帳出るで。仮にそうであったとしても悪口として使っとったやろがい」←今ここ
だいたい大雑把にまとめるとこんな感じだが、途中まで人の話聞かないし、聞いたら聞いたで歴史修正やら論点ずらしやらでひでーな。
どこに「こんな絵のゲームが売れるのはおかしい(タイトル)」なんて書いてあるんだよ
変な薬でもやってんの?
【画像】同人ゲームさん、この程度の画力で売れてしまう! どういう業界なんだよ…
だろ
いきなり論点捻じ曲げんなよwww
だいたい似たようなものだろ。
「こんな絵のゲームが売れるのはおかしい(タイトル)」を「同人ゲームさん、この程度の画力で売れてしまう! どういう業界なんだよ…(タイトル)」に変えても意味通じるだろ。
お前の発言を認めるにしろ論点そこじゃねえだろ。
おかしいとはタイトルで言ってないし似てないよ
最近ちゃんと寝れてます?
雑な発言だな。
おかしいと思ってないならどういう業界なんだよとは出ねえよ。
っつーか論点そこじゃねえって言ってんだろ。
「この程度の画力で売れてしまう!」 と言ってるんだからゲームが売れることは否定してないだろ?
それ故に「どういう業界なんだよ…」と疑問を投げかけているのに
なんで恣意的に「こんなゲームが売れるのはおかしい」と勝手な思い込みで解釈変えて論じようとしてんだよ
人の話聞く以前に話の意図全然読み取れてないないでしょ
変な薬でもやってるのかね?
おかしいと思うから疑問を投げ掛けるんしょ。
おかしくない、妥当ならああそういうものかで済むよ。
こんな絵のゲームが売れるのはおかしいだの障害者だのって
誰も言っても無い心の中の本音が言葉に出ちゃうの草
とうとう反論できなくなって言った言ってないの水掛け論に持ち込み始めたわ。
自閉症は障害者の一種だし、仮にそうじゃなくても馬鹿にする悪口として使ったろ。
こんな雑な作りのゲームを素晴らしいものだと思い込んでる人って上の方で言っとるだろ。ゲームの内容は雑じゃないから多分、絵のことを言ってるんだと思うけどさ。言い換えとかできないのかね。
君さっきから思いこみが激しすぎて感情がコントロール出ないタイプの人みたいよね?
そういう自覚持ってないのかな
変な薬とかやってないよね?
>>仮にそうじゃなくても馬鹿にする悪口として使ったろ
何を言っても君のは悪口にしか聞こえない妄想が高まってるんだろうけど
あまり辛いようなら一度心療内科行った方が良いよ
相手がきちんとなにがおかしいか述べてやっている反論を、「思いこみが激しすぎ~」「変な薬~」とか雑にレッテル張って、きちんと『相手の発言のなにがおかしいか』『自分の発言が正しい理由はなにか』を述べずにこういう発言をするやつはおかしいやつだみたいな扱いをするのは控えめに言って無敵だな。
>こういう価値観にのめりこむタイプは自閉症だったり発達障害の傾向が強くて一度これだと思い込んだら中々それ以外の価値観を受け入れようとしない自分が思った価値観だけがこの世の中で一番だと思い込み集団でそれを崇めることによってより強固な思い込みにしていく
>晩年は同じ価値観を持つ仲間が段々と居なくなってなにしてるか分からん感じになって今闘病してますとか発信してやがてそれも途絶えて誰の記憶にも残らなくなっていく感じですかね
これが悪口以外のなんだって言うんだよ。
一度こうだと思い込んだら思い込みが激しすぎる面があるのも事実だろうし
悪口ともいえない気がしますけどね
そりゃまったく該当も心当たりも無い人が言う言葉だろ
何か指摘されたら
喧嘩売ってるとか物騒な事ばかり言ってことを荒立てよう荒立てようするのはもはや悪意としか思えない
>>この程度の画力で売れてしまう!
喧嘩売ってるよね
>こんな絵をすばらしいと思う奴は発達障害傾向の強いやつか自閉症だ → 自分と違う意見の持ち主を障碍者とか言うな → 障碍者なんて言ってない → 自閉症は障碍の一種だ、その言い分が正しくても悪口として使ってるじゃねーか → 悪口としてなんて使ってない → 悪口部分をコピペ → 少なくともお前は思い込み激しいから悪口じゃない、それは該当も心当たりもない人が言う言葉だ
言ってるそばから雑なレッテル張りはじめやがった。
しかもこんなお粗末な歴史修正とか見たことないや。ちょっと上を見返せばばれるような嘘をなんでつくかね。
少なくとも自閉症だろうが発達障害だろう思い込みが激しかろうが、普通のやつなら他人の考え(自分の思う一番の価値観以外の価値観)を否定はしないよ。『これは◯◯だ』→『(お前のなかじゃそうだろうが)俺はそうは思わない』『お前の中じゃそうでも俺の中じゃこうだ』って会話相手が自分と違う意見を持ってても相手がその意見を個人的な感想に留めて自分のうちに留めておけばなにも言わねーよ。
仮にそこで怒るやつがいるとしたらそりゃ多分、障碍とは関係なくそいつがそういうやつなだけだよ。そこでお前の意見は間違っているとか言うから議論になるし、最悪喧嘩になるんだろ、上みたいにさ。
っつーかそこで論拠や具体例も挙げずにお前の意見は間違っているとか言う奴の方こそどうかしてるわ。自閉症がどうこう言えないだろ。
件の馬鹿が言ってたのは勝手なイメージによる発達障害や自閉症に対する偏見そのものだよ、特に後半部分。仮に実際に自閉症や発達障害にそんなこと言えば普通に喧嘩になるわ。なんでそれが理解できないのかそれこそ理解できないよ。しかもそうじゃないやつにそんな言いがかりつければなおさら喧嘩になるだろ。
わからないみたいだから機会があったら同僚かクラスメイトに言ってみろ。『お前の価値観は間違っているよ。こういう価値観にのめりこむタイプは(以下略)』って。あきれて離れていくか、あるいは喧嘩になるかは知らんけどその友達が仏みたいに優しくなければ、最終的にそいつとの友情が崩壊するだろうよ。
長文ワロタ。
こういう連中にはなにを言っても無駄だし相手するだけ損だよ。
荒らしの類いといっしょ。相手をするのはむしろ馬鹿のやることだよ。
この人何回喧嘩っていえば気が済むんだろw
そうやってまた論点ずらそうとする。
歴史修正といい、レッテル張りといい、たしかに話すだけ無駄だな。
歴史修正www
仏みたいに優しくなければ友情は崩壊するんですね
間違ってない自分は間違ってないといわんばかりに~のくだりを聞いて
間違ってるといったと解釈してるのか
なるほどね
>こんな雑な作りのゲームを素晴らしいものだと思い込んでる人に『 過 ち 』を伝えようとしてるんでしょ
はっきり言ってるよね。
間違ってないなら『そういう意見もある』で済むし、『絵が上手くなくてもいいと発狂している』とはならないし、なによりこのゲームが好きってやつを馬鹿にしたりしないさ。
そんな言葉で煙にまけると思ってるなら、頭おかしいとしか言いようがない。
まぁなんか荒れてるけどとりあえず途中のコメント欄で集団催眠とか言ってる奴が原因でそいつが人の話を聞かない頭おかしい人なのは理解した
賢明な人なら理由があって売れてるんだろうなと推察できるよね。
まあ、だからバカな管理人は画しか見てないんだよ。
内容について話してないやつおおすぎ
あと回復が1ターンで複数できるのがいい
紅ずきん、初代ブラックソウルはちょっと荒いけど2はほんと神ゲーだったわ
DLCもいっぱいでボリュームも太い
羽虫は許さねぇからなぁ~(腹パン顔パン
なんか頭のおかしいやり取りが上でるけどいいゲームだよこれ
絵柄に関しては買った同人ゲーの中では唯一抜けなかったぐらいだけど一番遊んだし一番買ってよかったと思ってる
真EDみるために○○○○を全員○〇しないとダメなゲーム
一枚に力入れるより量産してるだけだろ
どう否定しようとしてもブラックソウルズが同人RPGゲーム屈指の傑作であるのは事実
冗談抜きで絵が綺麗で何倍も値段のするコンシューマーRPGよりも上
少なくとも俺はFF7リメイクよりもブラックソウルズのが面白かった
正直俺も最初は絵でやる気が出なくて面白いと評判だからと買った後一ヶ月ほど放置してたんだけど
作品の雰囲気に合ってるし慣れたら気にならなくなったわ
それでもまあ雰囲気に合った上で綺麗な絵師のグラに差し替えれば1と2合計で10万超えも夢じゃないと思うけどね
人間の骨格や筋肉のつき方なんかをちゃんと理解して、あえて崩してたり、あえて雑に描くのは絵が下手とは言わない。そういう画風なんだよ。個性ともいえる。
このゲームは世界観やストーリーとイラストが合ってるし、あえてこういう書き方をしてるんだってのは分かる。
むしろこの絵じゃないとダメだろ。
同人ゲームとか本当に化け物みたいな女の絵ばっかだよ
オッサンが買ってるんだろうけど
このスレの奴ら誰も東方異形郷知らんのか?
昔あんなにおったニコ厨共はどこに消えたんや??
ほんとこれ
悲しいなぁ
ネットでイキってるオッサンのほうが悲しいぞ
アニメもエロゲも課金ゲーもさらにいえばVtuberもみんな同じ方向向いちゃった感じあるから
やったことはないけど、こういう絵で内容作りこんだんなら逆に新鮮かも
CG集じゃなくてゲームだしなあ
ブラソ2は文句なしに神ゲー
内容も狂気に満ちた世界観と奥深いストーリー、練り込まれた戦闘バランス、魅力的なキャラクター、値段に見合わない程の大ボリューム(無料DLC1〜3含む)、ゲームの雰囲気に完全合致したイラスト…どこを取っても一級品で完全クリア後にはブラソロスになるレベル
このゲームが粗製乱造なんだったら世の中にあるゲーム全部粗製乱造と言っていいくらい丁寧丁寧丁寧に作られてる
ところで…アリスはどこにいる?
キチュリアあのゲームだけで1億円以上稼いでんのか、すげえな。あんだけ高額でも当たればでかい。
発売当初は1万円超えとかどうなの、と思ったが、4年間新作のリリースがなく、その間ほぼ毎日作ってたらしいから、それだけのボリュームはあるんだろうけど、それにしても規格外すぎるな。
グラフィックはいいけどダダ滑りの商業ゲームだってあるんだし絵なんてただの飾り
いくらグラフィックが良くてもクソゲーは名作にならんが絵が下手でも名作にはなりえる
ゲームなんだから絵単体じゃなくてストーリーやキャラクター、ゲーム性全てかみ合ってこそなんだよ
Spiral Legendとか絵自体ないけど
RPG部分の出来が良いから好き
このゲームぶっちゃけソウルシリーズのパロなのはガワだけで、どっちかというとソルサクのパロなんだよな
ソルサクファンの俺からするとキャラが微妙だった(というよりパロ要素を強く感じてしまう)
俺が一番気になったのはブラックソウルをソウルシリーズのパロという人はいてもソルサクのパロだという人が殆どいないこと
ソルサク面白いのになぁ
・ Vita専用(複数のハードに対応していない)
・続編なし(もともと1本限りだったのか続編開発予定の有無や売り上げが不振だから作らなかったのか等不明)
・2013年発売(発売からの時間経過)
となるとゲームの良さとは別に知名度が低いんでない?
ソルサクを知り、覚えていた上で という条件の人でないと
誰も異形郷の話してなくて草
時代だな
フリゲーだけどeraシリーズとかテキストと数値だけで絵がないエロゲだけど楽しめるし、面白ければ絵は重要では無いのかも知れない
そこまで下手じゃ無いじゃん
本当に酷い絵を見せてやろうか
進撃の巨人とかだってクソみたいな絵で最高の出来だっただろ
普通にうめえじゃねえかshine
世界観を構築できる奴が成功するんだな
ハーレムなのに一人の女で致してからスッキリして群がられておわり。みたいなのホンマクソや
鬼滅だってヘタクソでも日本一売れたからな
結局は絵がきれいかどうかよりも中身が重要
見た目でしか判断できないバカがアンチ行為してるよな。
どのジャンルでも見た目と金の話から始まるもんガイジのヘイトスピーチが
絵はある程度下手な方がいいのかもしれない。
そうすると『自分はもっと上手く描けるぞ』とファンアートとか同人作品とかが増える。
1から10まで作者が制御できる個人制作だからこその作品
あの数のグラフィックを外部に発注したらクソほど金がかかるし手に負えないだろう