【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/08/08(日) 07:50:23.16 ID:TSCzmGR+0
名無しさん 2021/08/08(日) 07:50:41.88 ID:TSCzmGR+0
外人はなぜアキラを見るのか?
名無しさん 2021/08/08(日) 07:51:02.98 ID:9x4fzky7d
言うほど外人に人気ってわけじゃない
名無しさん 2021/08/08(日) 07:51:50.03 ID:VAVHC5HPa
好きやけど何でここまで持ち上げられとるかは謎
名無しさん 2021/08/08(日) 07:51:25.21 ID:TSCzmGR+0
テレビで放送してるの見たことないけどな
人気とか言いつつリアルでアキラを見たと言ってるやつはあったことない
名無しさん 2021/08/08(日) 07:51:50.78 ID:ASuJ/PCP0
去年の夏に劇場で記念放送しとったけど割と面白かったぞ
名無しさん 2021/08/08(日) 07:52:17.78 ID:ASuJ/PCP0
女の子が可愛くないくらいやな不満点は
【画像】エロ漫画家「陸上女の体リアルに描いたらシコれるやろなあ…」→結果wwww 名無しさん 2021/08/08(日) 07:52:18.35 ID:QX/Ah98Q0
読んだけど細かい内容が思い出せん
作画がすごかった印象
16: 名無しさん 2021/08/08(日) 07:52:22.08 ID:OBngSSAy0
こいつがAKIRAか!→てつお
名無しさん 2021/08/08(日) 07:53:13.54 ID:ASuJ/PCP0
>>16
まずは金田やろ
名無しさん 2021/08/08(日) 07:53:59.32 ID:IEWS9yip0
>>16
じゃあこいつか!?→たかし
130: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:04:24.02 ID:vm+qkMbc00808
結局誰がアキラなんや
名無しさん 2021/08/08(日) 08:06:33.11 ID:ASuJ/PCP00808
>>130
サンプルとして保管されてるバラバラ死体
87: 名無しさん 2021/08/08(日) 07:59:45.27 ID:5VB1ZQiZ0
名無しさん 2021/08/08(日) 08:02:29.46 ID:+uQdZiwu00808
>>87
カッコええもんしゃーない
名無しさん 2021/08/08(日) 08:08:00.64 ID:aTDNKj9h00808
>>87
本家が一番かっこいいな
339: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:30:59.26 ID:s0XsaaB4d0808
>>87
30年前の作画とはほんま思えん
名無しさん 2021/08/08(日) 08:35:15.90 ID:NIRh6Sw800808
>>339
そら日本アニメ界のレジェンドが描いとるからな この暴走シーンも彼の仕事や
88: 名無しさん 2021/08/08(日) 07:59:46.94 ID:aTDNKj9h0
マリオ ナウシカ ドラゴンボ←30年前だけど大抵の人が見たことある
アキラ ガチで見たことない これさあ地上波でやらないのが悪いんじゃないの?
名無しさん 2021/08/08(日) 08:01:20.63 ID:2d3vVaeo00808
>>88
グロいから最近は放送できんやろ
名無しさん 2021/08/08(日) 08:04:44.03 ID:Pi3R5N1m00808
いまだに面白さがわからん
絵がすごいとは思うけど
225: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:16:05.14 ID:5+pDlooJ00808
236: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:17:27.50 ID:lHNXX9tW00808
>>225
当時だと全部手書きなんだっけか ビルのガラス割れるシーンとか頭おかc
名無しさん 2021/08/08(日) 08:18:58.26 ID:5+pDlooJ00808
>>236
全部手書きやで アニメも凄かった 細かすぎるくらい なおストーリー
261: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:20:05.39 ID:TSCzmGR+00808
エヴァと比べて作画はどっちがすごい?
名無しさん 2021/08/08(日) 08:22:29.05 ID:3YbN9STCd0808
>>261
手書きで比肩できるのマクロスぐらいじゃね?
名無しさん 2021/08/08(日) 08:23:58.12 ID:60u+7GC8r0808
331: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:29:03.33 ID:CFLkhc87a0808
最近の若い人は昔の名作を悪く言うから悲しくなるな
現代の作品だけ見てる人多いのかな
名無しさん 2021/08/08(日) 08:33:11.71 ID:LyUKzvHI00808
>>331
内容はどうであれ最近の作品をバカにする人多いからその反発心もあるやろ
名無しさん 2021/08/08(日) 08:38:22.93 ID:P7x5bEQbM0808
>>331
思い出補正とか傑出度とか考慮せず単純に面白さだけで今の作品と比較しとる AKIRAはおもんないけどスレで挙がっとる攻殻なんかはトップレベルに面白いと思うしフラットに見とるだけや
名無しさん 2021/08/08(日) 08:34:12.74 ID:nuDAnRkir0808
>>331
AKIRAに関してはかなり良く言われとらんか?
423: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:39:56.79 ID:Y9I8eMDPp0808
AKIRAの見どころ
バイク接触で超能力ゲット 化け物化して肥大化していく彼氏の身体に押し潰され彼女が圧死 このくらいか?
名無しさん 2021/08/08(日) 08:42:03.99 ID:48XnS8fg00808
>>423
鉄雄vs金田→鉄雄vsSOL
名無しさん 2021/08/08(日) 08:40:01.85 ID:TqN5hSWba0808
外人人気も嘘
外人も観たことない
429: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:40:39.79 ID:KWZN6qOF00808
名無しさん 2021/08/08(日) 08:44:44.90 ID:82IJKud700808
>>429
アニメやとカットというか構成が変更されとるのが残念やな
名無しさん 2021/08/08(日) 08:46:26.63 ID:ylrH+gfR00808
>>429
カメラが山形の視点になってコマの上下が反転するのすこ。コマ割のセンス凄い
471: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:45:09.91 ID:nuDAnRkir0808
AKIRAの話が意味わからんって言われるのって一般的な物語の構成ガン無視したような作りしてるからだよな
489: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:46:20.28 ID:/kClaq8200808
>>471
言うほど難しい作品か? 退屈とかなら分かるが
498: 名無しさん 2021/08/08(日) 08:47:01.99 ID:B6doW40Ma0808
>>489
映画は削りすぎてわけわからん
名無しさん 2021/08/08(日) 08:48:23.98 ID:/kClaq8200808
>>498
ヤバいパワーで地球がヤバいみたいなシンプルな作品に見えたんやけどな、むしろ漫画はそこに政治や宗教が入って余計に分かりにくい
名無しさん 2021/08/08(日) 08:46:00.76 ID:w3NlovSJ00808
作画にほぼ全振り、それが大友克洋
名無しさん 2021/08/08(日) 08:32:18.16 ID:RgZnQdKf00808
ジャパニメーションって大体これと攻殻のことよな?
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
「誰も見たことありません」,って言っちゃうあたりネット依存で自分の知識=全世界の唯一の世界だと思ってる情弱ちゃんですね.
芸能山城組の音楽はすごい
近頃は地上波で放映しないから、見たこと無いって人も多いんやろ
アニメ好きなら観ていて当然の作品だから、サブスクで探して観てよね
ラノベとなろうの客層にAKIRAの価値が分かるワケねえわ
AKIRAめろよ
AKIRAめないで
AKIRAカニしないのか…
AKIRAカニしたところでAKIRAめてしまうネットカス民が多いから仕方がない。
AKIRAってやつが主人公のバイクアクションアニメ映画だと思ってた
ファミコンであった魍魎戦記マダラとかいうゲームと同一してしまう。
こんなグロシーンが多いアニメ深夜枠でしか放送出菌罠。
東京五輪も終了してしまったし…今さら40年前のアニメ映画のを掘り起こして放送してもねえ…。
作画参加してるアニメーターみんなレジェンド級だからそりゃ作画はいいよ