【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/09/02(木) ID:CyjWWTsip
名無しさん 2021/09/02(木) 15:57:48.54 ID:N9ECfFD+0
鬼滅とかにも言ってそう
名無しさん 2021/09/02(木) 16:03:44.80 ID:g3Z539I9M
売れてる漫画は叩かないと気が済まない病気持ち多すぎ定期
名無しさん 2021/09/02(木) 16:07:51.87 ID:30xlh0pBM
スパイは最初の3巻くらいは面白かったんやがな
今は娘かわいいくらいしか見る点がない 話はすすまんし
8: 名無しさん 2021/09/02(木) 15:57:36.41 ID:UHc/82Xqa
集英社鬼滅以降メガヒット出しすぎやろどうなってんねん
名無しさん 2021/09/02(木) 16:35:15.19 ID:w0WRcJi00
>>8
第5次漫画ブームよ
名無しさん 2021/09/02(木) 15:58:04.43 ID:hbWKOCbJ0
本誌食っとるやん
名無しさん 2021/09/02(木) 15:58:50.25 ID:hbWKOCbJ0
本誌とかもうワンピと呪術しかないのに
12: 名無しさん 2021/09/02(木) 15:58:24.01 ID:g1W8CLZA0
名無しさん 2021/09/02(木) 16:17:56.28 ID:KJ19/4h3M
>>12
解る 初回読んでこれは面白い漫画始まったって読み進めるうちに良くある少年漫画展開で萎えたわ
名無しさん 2021/09/02(木) 16:42:53.23 ID:CuGMG8vra
>>12
怪獣は展開が遅いし悪い意味で中身がない漫画 冗談抜きで2分で読み終えちゃう
19: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:00:19.42 ID:hbWKOCbJ0
>>12
怪獣もまあまあおもろい
188: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:14:54.43 ID:j1PCGBnmr
>>19
今ってまあまあ面白いレベルの漫画がもてはやされすぎじゃね
名無しさん 2021/09/02(木) 16:40:04.39 ID:sHfklvVBa
>>188
商業誌は売れてるのが正解みたいなところあるから、、、
名無しさん 2021/09/02(木) 16:00:14.21 ID:rxw6fPsL0
どっちも劇中劇というか漫画内漫画読んでる気分になってイマイチ乗り切れないんよな
だんだんどうでも良くなってくる
名無しさん 2021/09/02(木) 16:01:21.58 ID:+xyI9B1la
鬼滅呪術スパイ楽しめるワイでも怪8の面白さだけはガチでわからん
25: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:01:22.24 ID:+eLyNo1lM
名無しさん 2021/09/02(木) 16:05:39.35 ID:2WIBp7VJa
>>25
紹介絵がシリアスすぎるから読んでなかったけどコメディもお色気も有りでおもろいな
28: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:01:46.39 ID:1s6yw1lx0
スパイ面白いん?怪獣は合わなくて挫折した
名無しさん 2021/09/02(木) 16:04:11.11 ID:hbWKOCbJ0
>>28
おもろい 本誌でも看板なれる
名無しさん 2021/09/02(木) 16:08:39.67 ID:+TYVtDQ40
名無しさん 2021/09/02(木) 16:03:12.59 ID:YjAPNEBv0
>>28
序盤はそこそこおもろい ただ10話辺りから日常漫画みたいな感じに変わるからそこからは好みが別れると思う
48: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:04:30.80 ID:J8d6P7PbM
怪獣は主人公普通の人でよかったんじゃ
名無しさん 2021/09/02(木) 16:05:40.86 ID:v4b2KNC0p
>>48
それじゃあ地味すぎるやろ 凡人活躍させたいなら青年誌でやっとれ
62: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:06:04.02 ID:J79be8TiM
清掃員の知識活用してて無理あるよな
あんだけ兵器転用してんやから清掃員なんかよりよっぽど弄りつくしてるはずやろ
名無しさん 2021/09/02(木) 16:21:54.99 ID:odTQCo+Yd
>>62
みずほ銀行のシステムみたいなもんや なんかわからんけど動いてる 【画像】こういう感じで女子小学生がムチムチなのってエロくないか?wwww 78: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:07:15.41 ID:25B22oQm0
スパイファミリーは微妙やろ75点くらいの感じやわ
名無しさん 2021/09/02(木) 16:09:05.41 ID:rAR9iB1B0
>>78
万人に受ける75点なのが人気の理由やと思うわ 誰が読んでもそこそこ面白く感じる漫画ってそう無いし
125: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:10:09.65 ID:rxw6fPsL0
面白いって話題にすればなんでも売れることが証明されたな
名無しさん 2021/09/02(木) 16:10:40.44 ID:2WIBp7VJa
>>125
情報を読んでるんやな
名無しさん 2021/09/02(木) 16:13:59.82 ID:m10/k36eF
名無しさん 2021/09/02(木) 16:08:46.48 ID:YuvTppnw0
スパイファミリーは全然面白いやろ
名無しさん 2021/09/02(木) 16:07:22.81 ID:z7dGOF5+0
怪獣はほんま最初面白いのに段々となろう化しててキツイ
91: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:07:58.41 ID:mhMwf+en0
115: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:09:17.89 ID:GqDvruPXd
>>91
1話だけの漫画なのに売れすぎやろ…脱落する奴はおらんのか?
名無しさん 2021/09/02(木) 16:10:51.42 ID:TFh0zQX10
>>115
売れてると飛びつく人多いし 一度褒めたり単行本買ったりすると脱落しにくいからもっと売れるやろうね
名無しさん 2021/09/02(木) 16:26:28.07 ID:AI3OXLNga
名無しさん 2021/09/02(木) 16:14:01.25 ID:17TXXccFd
漫画のバブルが凄まじいわ
まあスパイは鬼滅がおかしくなる前から売れてたけど
244: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:18:11.90 ID:kh+esbGE0
怪獣みたいに一瞬だけでも面白けりゃこんだけ売れるんやからすごいな
名無しさん 2021/09/02(木) 16:19:18.30 ID:n8RhQJkpd
>>244
漫画はタダで人集めて買わせる手法が今後板に付きそうやな
名無しさん 2021/09/02(木) 16:11:55.16 ID:VBC3w8wDM
スパイは大したもんやで
今ジャンプラの漫画売れまくってるけどこのバブル引き起こしたのスパイやろ なんでも初っ端はすごい
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
スパイファミリーは展開読めるけど文章が面白んよな
「クソダサいなえる」とか笑った
怪獣は1巻は面白かったけど、だんだんコレジャナイ感と言うか
「よく読んだらつまらなくね??」て思えてきて冷めたと言うか
主人公おっさんなのがつまらない要因と思う
どっちも合わなかったわ
鬼滅チェンソー呪術はいけたのに