【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/07/01(金) 13:17:38.54 ID:tqf0A10tp
名無しさん 2022/07/01(金) 13:17:56.98 ID:CBLrkZfK0
いや味は変わるやろ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:18:51.76 ID:UPnP5b1td
結構変わるぞ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:19:20.70 ID:M6RKj7+r0
むしろ水道管の更新が進んでる都会の方が美味いまである
名無しさん 2022/07/01(金) 13:19:57.39 ID:yWLSPogx0
味は知らん
でも匂いや風味は確実に違う
名無しさん 2022/07/01(金) 13:20:57.15 ID:eGpMiT3T0
山から降りてきたら水道水が温いし臭くて飲めたもんじゃない
名無しさん 2022/07/01(金) 13:21:41.83 ID:VR/GSANLp
というか水道水が美味いなんてあり得ないやろ?
どこもマズイわ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:20:54.31 ID:hzFg27Eb0
水道水で充分に旨い
ごくごくですわ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:21:24.06 ID:LfnFNLFw0
90年代前半くらいまではエグかったで
21世紀に入った辺りから東京の水道水普通に飲めるレベルになってきた
18: 名無しさん 2022/07/01(金) 13:23:58.65 ID:56tXL8ZM0
水道水で米炊いてる?
名無しさん 2022/07/01(金) 13:26:14.53 ID:OhaAwAfsM
名無しさん 2022/07/01(金) 13:28:44.02 ID:Ca44OXJnd
ミネラルウォーターのメーカーの違いわかる奴は希少やろけど
逆に水道水とミネラルウォーターの違い分からんやつもそうおらんやろ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:26:28.18 ID:nRQ9IxwSd
水道水もいろはすも目隠しされたらわからんて
名無しさん 2022/07/01(金) 13:26:52.68 ID:RDyTMWbZ0
そう思ってたけど高い水飲んでみたら全然違ったわなんか後味甘ったるくて飲みづらいふつうのやつでええわ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:29:53.12 ID:Ek57BlQba
コントレックスだけはわかる
というか喉を通らない
35: 名無しさん 2022/07/01(金) 13:30:11.72 ID:yWLSPogx0
名無しさん 2022/07/01(金) 13:30:29.41 ID:OsDrMf56d
>>35
たけーよ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:31:47.13 ID:0FkCEtTd0
>>35
姉ちゃんがダイエットかなんかで飲んでたのちょっと貰ったけど全然別モンやったな
名無しさん 2022/07/01(金) 13:30:52.21 ID:r75RSGci0
スーパーで無料で浄水してくれる水は普通に美味い
名無しさん 2022/07/01(金) 13:34:13.35 ID:+8Z1WRviF
財宝の水うまいで
なんかうまい 雑味がない
名無しさん 2022/07/01(金) 13:35:21.14 ID:YIVqg7/F0
安曇野の水と白洲の水はよく飲むけど味違うわ
前者はサラサラしてて後者は味気がほんの少し強い感じ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:33:52.71 ID:678N+0gha
どこどこの水は不味いとか言ってる奴も利き水したらどっちがどっちか分からんやろなぁ
【画像】全ヒロインが転移した時に主人公に処女奪われるエロ漫画、抜けるwwww 79: 名無しさん 2022/07/01(金) 13:39:06.77 ID:YIVqg7/F0
水道水は飲んでて薬を含んでる気がするから好きやないなあ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:44:38.50 ID:dtPFZpza0
>>79
カルキは法で決まっとるからしゃーないわね 煮沸したりレモン入れたりすると抜けるで
93: 名無しさん 2022/07/01(金) 13:43:29.53 ID:Pl1ddkz80
硬水の強みって何や?
名無しさん 2022/07/01(金) 13:47:55.29 ID:dtPFZpza0
>>93
カルシウムとかマグネシウムが多い マグネシウムは弱い人やと腹壊すからデメリットでもある 便秘にはええで
169: 名無しさん 2022/07/01(金) 14:28:09.89 ID:+Tux5dpwa
東京の水は不味いよ
水道管が劣化しきってるからね
名無しさん 2022/07/01(金) 14:36:24.35 ID:ehY4KrRKM
117: 名無しさん 2022/07/01(金) 13:51:08.05 ID:A8SH6VtCM
高いのから安いのまで蛇口につける浄水器って売ってるけどあれ効果あんの?
名無しさん 2022/07/01(金) 13:52:13.95 ID:Ca44OXJnd
>>117
そらあるよ 詐欺商品やないで
名無しさん 2022/07/01(金) 13:52:59.99 ID:dtPFZpza0
>>117
活性炭とかでカルキ除去効果はあるんやない? ちゃんとフィルター交換しないと却ってヤバそうやが
214: 名無しさん 2022/07/01(金) 14:58:15.42 ID:JpEfq1mKa
ウォーターサーバー導入してる家ってあれなんか意味あんの?
名無しさん 2022/07/01(金) 14:58:40.29 ID:8JacXBc80
>>214
なんかかっこいいから
名無しさん 2022/07/01(金) 14:59:25.78 ID:+Tux5dpwa
>>214
水道水が汚い地域なんやろ
名無しさん 2022/07/01(金) 13:35:56.93 ID:GZuGlDI3M
業者は笑い止まらんやろな
名無しさん 2022/07/01(金) 13:29:20.62 ID:OsDrMf56d
水ビジネスとか両津が1番最初に手を付けてそう
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
コンビニで売ってる水3種と水道水飲み比べて見ろ、全部違う