【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/07/17(月) 09:08:23.910 ID:Q2bMAQNbd
2: 名無しさん 2023/07/17(月) 09:08:46.456 ID:L5kAt9qY0
スマホ太郎
名無しさん 2023/07/17(月) 09:09:22.748 ID:jVnsP/l80
>>2
あれわりとアニメ化そこまで古くないでしょ
5: 名無しさん 2023/07/17(月) 09:09:23.506 ID:W23079bFd
むしろ連載長くてガラケーからスマホに変わった漫画の方が時代を感じていい
名無しさん 2023/07/17(月) 09:11:07.911 ID:sXti93GN0
>>5
こち亀 コナン クレしんか
名無しさん 2023/07/17(月) 09:12:21.581 ID:Q2bMAQNbd
>>5
超電磁砲は初春がガラケーからスマホに変わってるから2度美味しい 【画像】兄妹でふざけて遊んでるうちにエッチしちゃうエロ漫画←これが一番抜けるよなwwww 名無しさん 2023/07/17(月) 09:10:58.133 ID:QnePaQ9ld
細長すぎるだろ
名無しさん 2023/07/17(月) 09:09:49.922 ID:ctocT5hKr
おそらくガンダム
名無しさん 2023/07/17(月) 09:10:14.896 ID:c3uJ+eQe0
コナン
名無しさん 2023/07/17(月) 09:11:55.371 ID:rINvEw0Ma
タブレットならたぶん鉄腕アトム
名無しさん 2023/07/17(月) 09:13:04.075 ID:lFYghsj90
オカリンは周りがスマホになってもガラケー使ってたっけ
19: 名無しさん 2023/07/17(月) 09:18:32.206 ID:EKefxImA0
名無しさん 2023/07/17(月) 09:23:25.879 ID:1YI6gU4t0
>>19
よりにもよって最終回で
名無しさん 2023/07/17(月) 09:24:33.410 ID:n+5Ux9dI0
>>19
涼宮ハルヒの小泉くんがスマホ使ってるからそっちの方が先 2006年の4月な
名無しさん 2023/07/17(月) 09:20:56.976 ID:Q2bMAQNbd
バレたか
名無しさん 2023/07/17(月) 09:23:15.382 ID:IGyPP8Hda
バレたかじゃねーよ
30: 名無しさん 2023/07/17(月) 09:28:22.161 ID:MCCSqXy+0
スマホが生まれる前からスマホ持ってたアニメはないのか
名無しさん 2023/07/17(月) 09:29:34.994 ID:/PEfJj5/0
>>30
カードキャプターさくら1999 まぁ同時期に現実でも全画面液晶ケータイ出ていたけどアニメでの用途はスマホだった
名無しさん 2023/07/17(月) 09:28:55.913 ID:RdZRYGfg0
板状の携帯端末ってだけでいいなら昭和のアニメとかにもありそうな気はする
名無しさん 2023/07/17(月) 09:29:54.695 ID:B6aLi4HZM
昭和戦隊はアップルウォッチ使ってる
名無しさん 2023/07/17(月) 09:30:11.403 ID:/PEfJj5/0
そういえばラーゼフォンでもスマホ使っていたな
名無しさん 2023/07/17(月) 09:32:29.510 ID:CUfHwRF40
ロックマンエグゼのPETとかほぼスマホやん
名無しさん 2023/07/17(月) 09:32:52.908 ID:hA0+D1ss0
確かにサマーウォーズ見たときもうスマホ何だなぁって思ったな
42: 名無しさん 2023/07/17(月) 09:53:58.780 ID:qleQyse10
初スマートウォッチは?
名無しさん 2023/07/17(月) 10:50:11.388 ID:7m6HChfs0
>>42
スマートウオッチの機能を持つ腕時計型デバイスは鉄腕アトム時代から存在してるから
名無しさん 2023/07/17(月) 10:19:48.388 ID:FOWjnvLV0
スマホのはるか上をいくやろドラえもん
名無しさん 2023/07/17(月) 09:40:31.384 ID:NCx94Kim0
未来予知的なのは別枠にしてよ
50: 名無しさん 2023/07/17(月) 10:59:20.064 ID:lQQPsVrD0
「マンガ・アニメでの元祖」が遂に判らなかったモノで一番驚いたのが
「遅刻しそうでパンをくわえて登校するヒロインが道の角で男子とぶつかる」シチュエーション
51: 名無しさん 2023/07/17(月) 11:06:05.018 ID:RdZRYGfg0
>>50
わかりそうなもんだが案外わかんないものなのかそれ
名無しさん 2023/07/17(月) 11:08:12.809 ID:lQQPsVrD0
>>51
懐かし漫画板の起源スレで有志たちが一生懸命捜したんだが 80年代少女漫画で既に「陳腐化した表現」になっていた
名無しさん 2023/07/17(月) 09:31:33.777 ID:YfreXiG00
もしかしたら鳥獣戯画でもスマホ使ってるかも
名無しさん 2023/07/17(月) 10:01:10.246 ID:TxZ7d6ar0
ガッチャマン
名無しさん 2023/07/17(月) 09:10:48.818 ID:c3uJ+eQe0
コナン
名無しさん 2023/07/17(月) 09:24:51.258 ID:pIQiy5iXa
おまいらすごいな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
1998年のアニメ「レイン シリアルエクスペリメンツ」に、ほぼスマートフォンと言っていいガジェットが出てくる。
もちろんスマートフォンという名前ではなかった。
ノキアとか早くから今のスマホのようなプラットフォームで秀でてたのにこんなにAppleに差を付けられたのはなんなんだろうね。Appleのネームバリューやマーケティングはめちゃくちゃ強いとは言っても、その分野では明らかに浸透してたはずだし。
日本はガラパゴス化してたからしょうがないけど、逆になんで当時ノキアの液晶端末のようなスタイルよりもPHS型に派生していったんだろ。ソニー機はかなり惜しいとこまで行った気はするけど
スマホじゃないけどスマホとほぼ同じ機能を一台で実現するドラえもんの秘密道具があったな 子供の頃に漫画で読んだっけ
コナンでアガサ博士の発明のほとんどはスマホのお陰で役立たずになった
サザエさんやドラえもんにはいつから出て来るんだろう!?