【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2023/08/10(木) 01:20:20.77 ID:kb3jWNvlp
高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk
現代人が中世ファンタジーを想像する時わりとすっこ抜けるのが「糸・織布の価値」で、 工業化される前はすべて手作業で作り上げていたから布自体がものすごく高価なものだったということ。 特に絹布やレースは「資産」扱いですらある。 なんで租税の中に「布」があったかって話だよ 高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk 昔話の中で動物が恩返しに布を織ったり、糸紡ぎ(または糸を紡ぐ人)に魔術な意味合いが込められてるのって、 それらが苦労して造り上げられる「宝」だったから 高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk 今でこそ、よほどの趣味でもない限り、一般的に被服は店で買えるものだけど、工業製の既製品がない時代、 服とは仕立て屋で仕立てる高価なものか、自分で布を買って家で縫い上げるしかないものだった。 店で売ってる既製品でも「高くて買えない」人がいる時代があった。高度経済成長期あたりまでの話。 高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk 高くて買えないというか、女は裁縫ができて当たり前(というかそれが結婚条件)で、 店で既製品買うより「布と型紙を買って自分で縫う方が安いから」って時代もあったことを忘れちゃならねえ。 2023年8月8日 36.5万件の表示 3,937件のいいね
名無しさん 2023/08/10(木) 01:21:02.16 ID:2h1uivzDa
SF警察的な人やん
名無しさん 2023/08/10(木) 01:21:13.48 ID:bSgH54uqa
一理ある
名無しさん 2023/08/10(木) 01:21:56.90 ID:b4xsRBSx0
ファンタジーやぞ
名無しさん 2023/08/10(木) 01:22:08.55 ID:9LylVRkCa
んなこと気にしてたらファンタジーなんて読めんだろ
名無しさん 2023/08/10(木) 01:22:23.53 ID:eocueTSIr
魔法でなんとかしてると考えられる
名無しさん 2023/08/10(木) 01:22:59.82 ID:YyQDQvl50
布すら作れないような文明レベルが舞台っての少ないやろ
12: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:24:00.49 ID:MrjNZRQo0
そんなもん無視できるのがファンタジーの良いところや
14: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:24:26.34 ID:hDTcKzR0r
実際なろう系の粗悪濫造品はこういうロジックからなる地続きのリアリティーが皆無やから薄っぺらいねん
指輪物語や氷と炎の歌の世界観の作り込み見てみいや
名無しさん 2023/08/10(木) 01:53:13.20 ID:yeZFVasm0
>>14
読者もアホやからそんなんしたら付いていかれへん
16: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:24:30.28 ID:jYQc1hjN0
ファンタジーの金字塔指輪物語もそこらへんノータッチ定期
名無しさん 2023/08/10(木) 01:28:44.28 ID:AxCaRd1Z0
>>16
ノータッチではないやろ 旅の仲間はまあ大体国賓みたいになっとるから出てくる物が神話レベルの装備なだけで
名無しさん 2023/08/10(木) 01:25:42.20 ID:DWNguZ7q0
昔って衣貴重やったんや
名無しさん 2023/08/10(木) 01:26:37.31 ID:c0dp8cjEM
ミシンで異世界無双してもええか?
30: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:28:02.10 ID:CPFKImqh0
時代考証の先には現実の歴史再現しかないんやが
それやる意味ある?
名無しさん 2023/08/10(木) 04:25:15.22 ID:znGB4fIu0
>>30
同時の生活を再現とかそういう方向でなら役に立つけど創作にまで口出したらうるせーって言われるよな 【画像】エロゲの女性器のモザイク、ここまで薄くなるwwww 40: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:30:09.89 ID:obMpcGKg0
そんな詳しい描写したって読者が理解できないしすぐ消費して次に行く時代にそんなこといちいち調べてたら誰も稼げないやん
51: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:34:41.18 ID:xG/AB98x0
>>40
時代考証くらいある程度金のかかったドラマや映画なら普通にしてるよ そういうリアルさゼロのチープなもん有難がってるなろう読者は頭おかしいねっていう単なる世間話やろ
名無しさん 2023/08/10(木) 01:36:44.63 ID:Eu1XxY330
>>51
映画は細部に魂が宿るなんて言われるが文字作品はどうかなあ さっさと本筋進めた方が出来が良いまであるから
名無しさん 2023/08/10(木) 01:35:33.05 ID:f7DYkXmG0
さぞリアリティに溢れた作品を描いとるんやろなあ
61: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:37:25.40 ID:RJ1Z4go/0
なろうのコミカライズしてるやつが言ってるの草
お前が言えたことかよ
72: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:40:27.22 ID:JboVAteZ0
>>61
なろうコミカライズの作業で初めて気付いたんやろ もっと早く気づくマトモな人間はこんなツイートせんよ
75: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:40:50.64 ID:rGkU8NxqM
>>72
その異世界は中世なんか?
96: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:45:56.05 ID:JboVAteZ0
>>75
異世界薬局って作品や Wikipedia 薬学研究に勤しむ日本の若き主人公は、志半ばで過労死して宮廷薬師見習いのファルマとして転生する。ファルマは医学が未発達な世界で、転生前の知識と転生後に手に入れたチート能力を活かして多くの人々を救おうと奮闘する。
103: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:46:59.21 ID:d9mvgFD30
>>96
jinやん
名無しさん 2023/08/10(木) 01:49:20.71 ID:1uAiIHE0M
>>103
あの人は医者だから…
名無しさん 2023/08/10(木) 02:02:40.06 ID:vx+IXK5ld
こういう反応見るとファンタジーって物語を楽しむもんなんやなってちょっとカルチャーショックやな
ワイにとってファンタジーは世界を楽しむものやと思ってたからリアリティも当然必要なんやけど そんなの本質ちゃうやろって意見のほうが多数派なんやな
名無しさん 2023/08/10(木) 01:40:55.64 ID:1uAiIHE0M
あくまで創作物だからなあ…
名無しさん 2023/08/10(木) 01:59:12.34 ID:YzA9uGsLp
まぁ時代の雰囲気と合ってないってのは分かる
未来の話のくせにローテク過ぎたりとか
81: 名無しさん 2023/08/10(木) 01:41:09.99 ID:lhT0PZqNp
明らかにおかしいのだけ指摘すればええねん
中世に転生したら街中の人間が何故かスマホ持ってるとかな
名無しさん 2023/08/10(木) 01:41:59.49 ID:rGkU8NxqM
>>81
過去に転生したきたやつから技術貰ったからとか理由付けされてるのもあるからそのへんはクリアやな
名無しさん 2023/08/10(木) 01:41:57.62 ID:eosKe7ag0
面白さに直結しないからだろ
名無しさん 2023/08/10(木) 01:50:27.21 ID:5M5WBfI60
個人的にめっちゃ引っかかるなろう描写は
庶民も貴族もクソバカなのに城や橋や家はかなり近代的でしっかりした造りになってる所 お前らその頭でどうやって城建てたんだよ、ってなる
219: 名無しさん 2023/08/10(木) 02:08:12.56 ID:2zuezsdM0
名無しさん 2023/08/10(木) 02:14:21.19 ID:hfuzmVtJ0
>>219
あっ
名無しさん 2023/08/10(木) 02:14:37.99 ID:PIPx8PJI0
>>219
たれ
名無しさん 2023/08/10(木) 02:29:33.16 ID:1tEaYCT/a
>>219
異世界薬局界隈はめんどくせぇのが多いな
491: 名無しさん 2023/08/10(木) 02:51:09.59 ID:3Uvj1K/N0
501: 名無しさん 2023/08/10(木) 02:53:40.23 ID:OCXWXT/Y0
>>491
これ昔から思ってたけど空知の論点のすり替えよな 宇宙人いようがいまいが幕末から明治にかけての著名人モデルにしてるキャラの出身間違えてるんやから
名無しさん 2023/08/10(木) 02:55:36.94 ID:5uSd6N6A0
>>501
ギャグ漫画家らしい反論で面白いのはわかるけど 間違い自体は相当ダサいよな
名無しさん 2023/08/10(木) 02:56:01.35 ID:mF3xrooo0
>>501
素直に謝ったら知識不足すぎwって馬鹿にされると思ったんやないか 気持ちはわかるわ
814: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:54:35.08 ID:tSY/mKsv0
816: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:55:17.45 ID:0Sm22LEs0
>>814
これも伏線ってことになったからなあ
820: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:56:18.31 ID:eQe8phEU0
>>816
伏線やったとしたらどんな風に回収されたんや?
824: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:57:08.00 ID:0Sm22LEs0
>>820
登場人物の記憶の中の平成や
名無しさん 2023/08/10(木) 03:59:06.37 ID:eQe8phEU0
>>824
いまいち良くわからんな ちゃんと漫画読んでないから当然やけど😭
名無しさん 2023/08/10(木) 03:05:48.25 ID:P5AjeIn1a
「こまけぇこたぁいいんだよ」の精神を忘れてはならない
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
なんでみんな「時と場合による」を忘れてしまうの
しかも何十人態勢で制作している上に時代考証専門チームとかがいる歴史ドラマとかと、一個人が書いてるファンタジー作品を同列に置いちゃうんだよ・・・
狼と香辛料でその話やったけどさ、あとは通貨の事とか外貨の話もね
でもね、そういうのって作品のテーマによるんだわ、余談なものは端折っていいと思うよ
例えば異世界のトイレ事情はその手の作品がすでにあってそっちで詳細にやってる
でも冒険メインの王道のファンタジーにそういうのは必要か?そんな描写なくて困んないだろ
何も詳しい説明を書けと言っているわけじゃないんだよな
作中の環境にそぐわない技術が安易に出てくると一気に冷める
そもそもなろう系はつまらんし
現実と虚構の区別がついていない人って人生辛そうだよね。。
ファンタジーの時代考証とかマジでほざいてるのか?
設定を細かくしすぎても読者はついてこないんだよね。
その設定に矛盾っぽいものが混じると読者は急に粗を探したり指摘をするようになる。
ぶっちゃけファンタジーだからとか魔法でなんとかしましたって展開にした方が読んでる方は楽。
設定自体はあっても裏設定くらいにした方が作者さんはいいと思う。
それってなろう系の無双するネタの一つだろ。ただ、地味だから儲け話の一つとして消費されちゃう
ヨーロッパでなんで羊飼いがデカい存在なのかって考えたら羊毛の必要性からだし、近代近くまでほとんどウールばかりでしょ。木綿や絹は大航海時代以降だよ。それまではその土地その土地にあった布で生活していた
ただ、世界移動が出来るなろう世界で地域差が大きくはないだろうし、魔法使った生産設備も見えてないだけであるだろうし、下手すりゃ布を生み出す魔法生物いるかもしれないし、その世界によるとしか言えんよ
だったとて、昔の人は裸だったんか?って話よ。
精算が高くてもじゃあ今ほど簡単に捨てられない、物持ちが良くなる程度の話で
裸なのは文明的にないだろ。性犯罪などの被害も多くなるし。
これは洗濯がボタンじゃなくて洗濯板で洗ってたんだ!昔の土木作業は
大変だった!!くらいの話で、だから何だよ。だからってしなかったわねけーだろボケって話。
どうせ服着てたし、この指摘には意味がないよ。洗濯板だったらお前洗い物しないのかよ?
そもそもファンタジーの世界に、そうでない世界のファンタジーを当てはめるのが変だが
それにしたってTOTOが昔のトイレ事情はぁ!西洋では大変でぇみたいなもんだよ。
意味がねーって。そんで表現が増えるのかよ?商業目線でも小説目線でもどの目線でも意味ねえ。
キャラ作るイラストレータが困るからな
そういや昭和の原始人みたいな粗雑な服着た住民がデフォの話ってあるんか
ファンタジーやし本筋に関係なければどうでもええ
指輪物語で服は高いんですなんて言われても、だからどうしたとしか思わんだろ
ある程度のリアリティのために時代考証は必要だけどさ、対象読者とかで描写変えるもので、
だから雑誌だって少年誌・青年誌や成人向けまである。でも、そもそも「なろう」の読者ってそのレベルじゃないと思うんだが?
異世界薬局ってほとんど読んでないが、ペニシリン作る所で無茶(偶然ペニシリンに使える青カビが採集できた)してなかったか?
なんで異世界で、現世に似た青カビが取れたとして、ペニシリンに使えるって思うのかね?
現代の地球ですら白人に効く薬がアジア人に効くか謎なのに、異世界の遺伝子的に繋がりがない異世界人にペニシリンが効くのかね?
真面目に考えたらアレだけど「ファンタジーだから」「なろうだから」無視されてたわけ。そこへ来てこのツッコミは笑える
「Dr Stone」は使える青カビを採れるか賭けできないからサルファー剤を作ったわけだけど、その意味を理解できてないわけだ
青いカビが生えててもペニシリンに使える種類とは限らないし、使える種類の子孫でもペニシリンの効果は不明だしな
ファンタジーに部分的に時代考証を持ち込むのはアリさ。例えば蒸気機関も無い世界で石油系の内燃機関は作れないだろ?(冶金技術)
でも、持ち込むにしろ持ち込まないにしろ、対象読者に合わせたレベルで、辻褄を合わせる必要はある
「なろう」レベルのゴミファンタジー書いといて「時代考証」かよ…コメディアンでも目指してるの?